株式あれこれ

株式投資において本当の優位性「エッジ」を追求したい

投稿日:2017年10月26日 更新日:

株式投資において優位性という言葉をよく聞きますが、カタカナでエッジとも書きます。ブリヂストンが「ヂ」表記になるのなら正しく「エッヂ」 になるような気もしないでもないですね。「優位性『エッジ』」と強調して、わざわざ同じ単語を二つ重ねてあざとく書くのがインターネット界隈ではお決まりのようです。

 

投資における優位性というのは絶対に勝てる法則のようなニュアンスのものだと解釈しております。 「秘密の奥義」と言い換えることもできるでしょう。

 

私は株式投資を始めた最初の頃は素人なりにバリュー投資家を名乗っておりました。 後にテクニカルについても軽く勉強はしましたがバリュー投資でもテクニカル投資でもそれが百発百中であればみんなが真似してしまってどこかで優位性はなくなってしまうものなので、 投資手法の中で優位性を探すのは凡人にはきっと徳川埋蔵金を見つけるようなものだと思っています。

 

有名なウォール街のランダムウォーカーというバートンマルキール著書の本では凡人でも優位性を持つことができるインデックス投資の優位性を検証している様子が詳しく書かれています。

市場では賢い投資家による完璧なまでに適正な価格での取引が常に行われていると仮定すれば市場の株価は 効率的であるというような理論があります。

また株価の値動きはランダムに起こるのであって過去のトレンドやデータによって将来の動きを予測するのは不可能という説もあります 。

 

これらは効率的市場仮説やランダムウォーク理論というもので私も個人的にずっと興味を持っている分野のテーマでもあります。

この仮説に基づいた最適な投資方法はインデックス株を 十数年のスパンでドルコスト平均法で 一定額でずっと買い続けて配当金も再投資に回すという手法で行けばかなりのリターンが期待できるようです。

このドルコスト平均法ではインデックス投資だけでなくひとつの銘柄でもコツコツ買っていけば優位性はあるみたいです。

会社などでは取引先の会社の株をお互いに 持株会などに加入させて 持ち合いをするような風習が一部の日本企業にはあります。 持株会制度も同じように一定額を毎月買付ていくやり方ですので努力コスト平均法と 同じようにリスクを平準化することができます。

私は経理をやっていますので会社がそうした持株会に入会していて、何十年と投資を続けていて相当な額のリターンを叩き出している事例を目の当たりにしたことがあります。

しかも買い付けている額は誰でも給料の貯金から払えるような小さい額なのでした。 そのような投資手法でもこれだけのリターンが可能なのだということを知ってとても驚きました。

 

私は毎月コツコツ貯金を頑張っているのでそのような投資のやり方を真似しようと思えばできなくはないのですが投資については勉強すればするほどインデックス投資をやるだけでは何となくもっと大きなリターンを得られる機会を逃しているのではという 疑念を払拭することができず他のいろんな方法をやってみてダメだったらインデックス投資をやればいいやというふうに考えています。

 

それに株式投資における本当の優位性はインデックス投資だと結論付けてしまうのも、どこか退屈ですよね。投資についてより深く勉強して研究を重ねればインデックス最強という結論にまた戻ってきてしまうかもしれないですが、まだその境地までは至っておりません。

 

iDeCoを申し込んだ時どの投信を買うか非常に迷ったのですが結局定期預金にしました。 ウォール街のランダムウォーカーで紹介されてたインデックス投資の手法の有効性はアメリカの株式市場では 十分に検証されていますがなかなか日本の株式市場の値動きがアメリカと同じようになるとも思えませんし 最近の日本の黒田バズーカのような公的年金危険の日本株購入についても 出口戦略が見えない中では不安要素が大きいような気がしてしょうがないので私はなかなかインデックス投資に軸足を置く勇気が出ません。

 

とはいえ私のiDeCoの拠出額は非常に少額ですので、日本株暴落のXデーなどはもうここに至ってはあまり気にせず腹をくくって今更インデックス投資に挑戦してみてもいいかなと思い始めています。

ウィジェット用




ウィジェット用




-株式あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イオンなど誰にでも身近な企業の株主優待に関する記事まとめ

どうモメンです。 昨年は株主優待を積極的に狙うようになりました。株式投資そのものは初心者ではありませんでしたが、優待についてはそれまであまり興味なかったんです。 しかし自分でやってみると桐谷さんや多く …

ideco申込者ついに(自分以外)ゼロ!会社内で金融リテラシー教育するべき?

今年も残すところわずかとなりました。 私は総務部門で働いているので、idecoについては、会社の資格証明部分の記入をしなければならない立場です。 「〇〇さんが申し込んできた」というようなことを社内で他 …

北の達人コーポから株主優待カイテキオリゴが到着しました【便秘銘柄】

どうモメンです。 オリゴ糖の健康食品系で、よくパッケージに「おもいをカタチに」的なキャッチフレーズが書かれていますが、いささか表現がダイレクトすぎやしないかといつもにやっとしてしまいます。(だってカタ …

【社会人ハック】Z世代・ミレニアル世代はシラケ世代に気を付けろ!【無気力・無関心・無責任】

どうモメンです。 最近ストレスのたまる出来事がありました。 中途で採用された若手社員が、会社の業務上でやりづらさ抱えて行き詰っていることに対してのその上司(シラケ世代)の反応です。 「淡々と言われたこ …

第一興商の株主優待+GoToイートは最強の組み合わせだった件

どうモメンです。 久々のブログ更新となりました。どうしても書きたくなることがあったためです。 「なんだ、gotoイートって居酒屋しかないじゃん。しかも、高い居酒屋ばかり」 ・・・と上司がぼやいて言って …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。