「 未分類 」 一覧
-
-
4月17日大塚HDホールディングスから優待が到着しました【巣ごもり頑張ってねセット】
どうモメンです。 コロナの外出自粛で兵糧攻めに合った時も、まさかの株主優待の到着によって補給路が確保できました。 12月銘柄で大塚ホールディングスより優待届きました。 例によってクロスで …
-
-
5月23日マブチモーターより株主優待の一口羊羹が到着しました
どうもモメンです。 12月優待分だったかと思いますが、マブチモーターをクロスしました。 そして優待チョイスより選んだ和三盆羊羹が届きました。 申し込んだのは4月上旬だったかと思うのですが、1ヶ月ちょっ …
-
-
経理職が考えるイギリスの若者たち、、アフターコロナで起業しても上手く行く?とは思えない?
今朝NHKでイギリスの若者がコロナをきっかけに働き方を見直して起業する動きがあるというニュースを見かけました。 一例目は会社勤めの女性がステイホームをきっかけにやりたい仕事を見つけて、それまでの会社を …
-
-
【優待クロス】クロス乞食のスマホはLIBMOで3GB月890円!TOKAIホールディングス優待が異色!
どうモメンです。 TOKAIホールディングスの優待を昨年9月にゲットしたのですが、優待特典の適用開始時期が想定外に遅くなりなかなか記事が書けませんでした。およそ2ヶ月前より、ようやく優待特典を受けられ …
-
-
ある日本の会社員が見たコロナウィルスの記録A record of coronavirus and life as seen by an office worker in Japan
コロナウィルスの日本での状況を歴史に残すために記録しておこうと思いまして。 今回の投稿は日本語と英語で掲載します。 I thought I’d post a blog post about …
-
-
どうモメンです。 コロナ? いやーニュース全然見てなかったから・・・ 最初に断っておきますがコロナではありません!当時はまだコロナが日本に上陸したかどかという段階でした。 私も実際にインフル検査もして …
-
-
【実験】スマホ2台でgoogle homeにプッシュ通知を自動的に喋らせる裏技【IFTTT】
2020/01/20 -ライフハック, 未分類
google home, google-home-notifier, ifttt, node.js, プッシュ通知, ラズパイ, 喋らせる, 自動的に喋る, 自発的にどうモメンです。 久々にgoogle homeに関する記事を投稿します。 2年ほど前に↓の記事を書きました。 スマホの音声読み上げ機能を使ってgoogle homeに話しかけ、カレンダーの内容を毎日同 …
-
-
経理なのに会社のパソコンを20台分windows10にアップグレードした件
どうモメンです。 近頃、本職が経理じゃなく便利屋(IT系)になってきてしまいました・・ 社内のパソコン20台強をチマチマと、昨年からアップグレードしてきましたよ。今日も3台分のパソコンを横に置いてやっ …
-
-
どうモメンです。 仕事で経理をしていますが○年目ぶりに簿記2級を受けて無事に合格できたので、ここでは簿記の勉強について培ったノウハウを紹介します。 主に勉強時間が限られる社会人向けの内容となっておりま …
-
-
クロス失敗したサイゼリヤにお情けで貰った食事券で、ケーキを頂く
どうモメンです。 みなさんサイゼリヤの優待はしっかり貰えましたでしょうか? 私はサイゼリヤはわりと好きなので優待が欲しかったので去年はクロスで狙っていました。 優待の権利確定の「任意の日」はあの文面か …
-
-
どうモメンです。 ↑の画像は経理の「〇〇労働」を端的に表現したイメージです。 本日は経理の仕事がどのようにハードであるかについて紹介したいと思います。 経理は○○労働か? 経理は肉体が暇な仕事なので肉 …
-
-
経理職が提案する新NHKドラマ「これは経理の仕事じゃありません」
2019/08/03 -未分類
NHKの経理を舞台にしたドラマ「これは経費で落ちません」に着想を得て、 新しいドラマのタイトルを思いつきました。 ズバリ、「これは経理の仕事じゃありません」なんていかがでしょう? 第一話、「請求書を発 …
-
-
2019/07/16 -ライフハック, 未分類
irkit, nature remoどうモメンです。 ついにnature remoを買いました。 ずいぶん長い間、irkitで頑張ってきましたが、温度センサーが欲しくて、とうとうnature remoに手を出しました。 まずwifiネッ …
-
-
どうモメンです。 ワタミより株主優待が到着しました。 ワタミと言えば・・・世間では〇〇〇〇企業というイメージが強いですね。私はリーマン氷河期を経験した世代なので記憶に深く刻まれている出来事でもあるので …
-
-
2020年も5月のGW開けにローランドDGからら優待が届きました。 いつ頃申し込んだのか覚えてないので姿4月下旬ごろだったと記憶しています。 今年も母の日ギフトとして頼んだので母の日に間に合うか不安で …
-
-
イチロー世代よりもだいぶ下の世代の人間ではあるのですが今回放送されたイチロー密着取材のNHKスペシャルは深く印象に残りました。 というのも、イチローより一回りちょっと下の世代の人間にとっては、「イチロ …
-
-
【株式投資とAKB】いまさら、秋元康って何者なの?彼はおそらく砂上の楼閣作りの天才
AKBって相撲と似てますね。何といっても総選挙というシステムが。番付制度そのものです。 ですが人と競争させられるのを好まない今の若い子にはあの選挙システムはどこかでガタが来て破綻すると思ってました。 …
-
-
GmailがIFTTTでもう使えない!色んなライフハック技に大打撃が!
どうモメンです。 Gmailから下記のようなメールが来ました・ いつも Google サービスをご利用いただきありがとうございます。 お知らせしたいことがあり、ご連絡させていただきました。以下のサード …
-
-
未来のスマホはこういう感じに進化するのでは?台湾のポケモンGOおじいちゃんにヒントが
最近、ポケモンGOをやってる人を沢山みかけますね。 ポケモンGOの凄いところはこの時代に注目すべき新たなコンテンツの発見が次々と生まれるということでしょう。他に類を見ない現象です。 とくにご年配の方が …
-
-
経理職が考えるロボットRPA導入の是非 まぁ、正直言うと・・・
どうモメンです。 経理職としてRPAについては、結論から言いますと「過度な期待はしていないが、手軽に使えるなら使ってみたい」という認識です。 時代はもはやRPAです。この流れはテレワーク …