「 経理あれこれ 」 一覧
-
-
2019/07/20 -経理あれこれ
NHKドラマ10, これは経費で落ちませんすみません、バタバタしてて見れてません・・・ 会計を舞台にしたドラマで私が一番好きなのは、塚本高史主演の「監査法人」です。会計士の方に聞いたことがあるのですが、このドラマはアカデミックな視点からも完璧 …
-
-
【経理ハック】経理職は上司が「ボルトネック」と言ったらどう反応するべきか?
どうモメンです。 ここで久々に経理あるあるネタでも。 経理は横文字に強い方がいいというのは持論なのですが、決してそれを他人に押し付けてはいけません。 人間関係を円滑にしたければ、人の言い間違えなどいち …
-
-
暇すぎ経理職はハラスメントと無関係か?いやそんなこともないよ
2019/07/06 -経理あれこれ
どうモメンです。 久々に仕事関係の話題を投稿したいと思います。 本日は世間でも大きな注目を浴びるようになってきているハラスメントの問題について。 経理でありそうなハラスメント ・過大な要求・・・十分な …
-
-
【オリックス優待】初心者は 絶対欲しいの オオサンショウウオ
どうモメンです。 ついにオオサンショウウオで一句詠んでしまいました。 オリックスの優待カタログを一度見れば、誰しもが、喉に刺さった小骨のように、決してスルーすることができない優待品があり …
-
-
【今風?】でんさいネットの名前が「でんペイ」じゃなくて良かった
どうモメンです。 みずほ銀行の電子記録債権の愛称が電ペイだというのを最近知りました。 本家のでんさいネットも、導入があと数年遅ければ、電ペイになっていた可能性がありますね。 今は「〇〇ペイ」というのが …
-
-
経理職が考える豊洲市場移転問題・・・コンコルド効果で使われる埋没原価の概念
どうモメンです。 豊洲市場移転問題で、コンコルド効果という経済用語が紹介されているのをSNSなどで見かけました。 いわく超音速旅客機コンコルドの商業的失敗に由来して、回収不可能になった事業に投資をし続 …
-
-
【プチおかん】が気になる。ありそうでなかった画期的なサービスかも。
どうモメンです。 【プチおかん】というサービスについて、最近知りましまして、気になっている昨今です。 なんでも、冷凍庫と電子レンジさえ設置すれば、クール宅急便みたいなやつで、1品100円のおかずが補充 …
-
-
【経理ぼやき】台風で数日仕事ができなくても、経理は損失を生まない【埋没コスト】
2018/10/09 -経理あれこれ
台風, 経理, 高度プロフェッショナル制度どうモメンです。 経理という仕事は一体会社にどれだけの付加価値を生んでいるのでしょう・・・ 先日そのことを、考えさせられる機会がありました。 台風の直撃です。今年の台風は本当に半端ないレベルでした。 …
-
-
どうモメンです。 ライフハックネタを日々探しているのですがアイデアが枯渇して頭の中が砂漠状態になっていることがよくあります。 アイデアというのは考えれば出てくるものなのか降ってくるものなのか良く分かり …
-
-
【経理ハック】他人の作ったエクセルファイルに辛抱強く我慢しない【介入】
どうモメンです。 合言葉は「わずらわしさは上流で食い止めろ」です。 経理職をしていますが、にわか社内IT担当も兼務してきたためエクセル関係で直面する課題については、経理にとっては常に頭の …
-
-
【ドケチ】浪費癖がある友人と喋っていて驚いたこと【金銭感覚】
どうモメンです。 ドケチであることをブログ等では公言しているのですがリアルでは隠しています。 しかし親しいの友人の何人かにはバレています。お金を貯めるタチだということは。実際には、貯めるに飽き足らず・ …
-
-
どうモメンです。中小規模の製造業で経理職をしております。 製造業なので標準原価計算を採っており原価差額の算出から財務諸表作成まで、一部税務関係処理(税理士依頼分)を除いた殆どの作業について携わっていま …
-
-
【経理の智子さん】経理職が「経理女子」について考察してみた【実態とは】
どうモメンです。経理職をしております。 当ブログでは経理職としての立場からさまざまな記事を書いてきました。 ざっくりとまとめ記事も書いています。 「経理の仕事ってこんな感じ」というまとめ記事 &nbs …
-
-
【学校なんて】経理職が不登校について考える【行かなくてもいい?】
どうモメンです。 台風や残暑厳しい8月末ですが、あきらかに日が短くなってきてて、朝晩の空気に触れていると秋の匂いが鼻に抜けていくのが分かります。 匂いというのは人間の体にとっては凄いものでヒトゲノムに …
-
-
【GLAMOURDISEのマカロンにハマる】ドケチにとって200円の価値とはどのようなものか「自分へのご褒美」で考える
どうモメンです。 口に出すことははばかられますが、ドケチなので、コンビニスイーツはやはり好きです。 ただどのような世界にも「上には上」がいますから・・・コンビニスイーツがドケチ御用達といってしまうと疑 …
-
-
【経理ハック】普段使いのエクセルファイルを集めたハイパーリンク集ファイルを作ろう【デスクトップ保存】
どうモメンです。 本日は、共有フォルダー内のファイル整理に関するあれこれについて。 経理の仕事をしていますのでエクセルもよく使いますが、パソコンのローカル保存は一切せず全てのファイルは共有ファイルの中 …
-
-
キャッシュレス主義に逆行して小銭入れを持ち歩いてみたら節約効果が凄かった
どうモメンです。 投資をあれこれを頑張るのも、仕事を頑張るのも、ドケチという性に生まれてしまったせいなのだと思います。生業というものなのです。 とはいえ私はどちらかというと、かなり面倒くさがりなドケチ …
-
-
【一人経理】さすがにそれは経理でやる仕事じゃないだろー【地獄】
どうモメンです。 中小企業で多い「雑用が増える」パターンは、一般職やパートで事務をやっていた人が辞めて、後任を雇わないというものです。 それでも最初は当然のように「このままだと他の人にしわよせがいって …
-
-
会社が福利厚生やってくれないからベネフィット・ワンの優待ゲットしました
2018/05/24 -経理あれこれ
ベネフィット・ワン, ベネフィットステーション, 福利厚生どうモメンです。 本日簡易書留でベネフィット・ワンから株主優待が到着しました。 会社で福利厚生サービスらしきものが全くないので、しかたなく福利厚生サービスを手掛ける会社の株を買って・・・というよりクロ …
-
-
【ライフハック】google homeなどで生活のあれこれ自動化できた事例紹介【IFTTT】
どうモメンです。 私はgoogle homeや赤外線学習装置などわりとよく使っていますが、もしかしたらせっかく買ったけどあまり使っていないという方もおられるかもしれません。 そういう方に、おはようから …