投資あれこれ 株式あれこれ

【コメダ珈琲】2018年コメダホールディングスの優待が到着【KOMECA】

投稿日:

コメダ珈琲で有名なコメダホールディングスの優待が到着しました。

電子マネーのコメカ【KOMECA】は、前回の優待取得時に発行済みのため、今回はチャージのみがされるようです。

私は前回のコメダ優待は、「クロス」という手法で、信用売りと現物買いの取引を同時に行う手法で手数料だけのコスト負担による優待権利取得を行いました。

コメダ珈琲の株主優待コメカを利用してお食事してきました

イオンラウンジもよく利用していますが、コメダで優待券でお金を払わずに好きなメニューが食べられるラグジュアリー体験が忘れられず、またコメダ株が欲しくなり、今度はクロスをせずに2月末の権利最終日の終値でコメダホールディングスの株を買いました。

それから1か月強は株価が回復しなかったため塩漬けになっていたのですが4月中旬に回復したため7000円ほど高く売ることができてラッキーでした。

さらに嬉しいことに、議決権を行使することで、さらにコメカ500円分を上乗せで頂けるそうです!さっそく議決権行使書に〇をしてシールを貼っておきました。

株主優待ライフを満喫するコツは議決権行使書はとにかく全て送り返すことですね。懸賞に応募するのと同じ程度の恩恵はあると思います。

またシロノワールが食べられるのが楽しみです。

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【2018年】KDDIの株主優待ギフトカタログが到着しました【グルメ】

どうモメンです。 家に帰るとKDDIのカタログギフトが届いておりました。 やはり「株主優待」の文字が書かれた郵便物は、見るだけでワクワクします。 手に取って一応「キター!」と声に出すのが流儀です。気持 …

【経理的AI論】全てのイノベーションは加速する。その先にあるものは何?

どうモメンです。 経理というのは【考え続ける】仕事なんだなと最近思いました。 AIが仕事を全てやってくれたら経理は【考える】ことから解放されるのかというと、そうではないことが分かったからです。 経理は …

【社会人ハック】Z世代・ミレニアル世代はシラケ世代に気を付けろ!【無気力・無関心・無責任】

どうモメンです。 最近ストレスのたまる出来事がありました。 中途で採用された若手社員が、会社の業務上でやりづらさ抱えて行き詰っていることに対してのその上司(シラケ世代)の反応です。 「淡々と言われたこ …

【初めての】2018年5月14日ANAの優待が到着しました【優待】

どうモメンです。 旅行や飛行機に乗ることにさほど凝っているわけではないのですが、ふと思い立ってANA株をクロスで取得しました。 せっかく優待を貰うなら優待券は2枚貰わないと!となって200株分クロスし …

【おすすめ品も】神戸物産の優待券で業務スーパーで買い物第二弾

どうもお菓子大好きモメンです。 神戸物産の業務スーパーで3000円の優待券で、また買い物をしてきました。相変わらずお菓子中心です。お菓子代の節約になりますね。さらに配当金も貰えるのでホクホクです。 前 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。