ライフハック

【ポータブル扇風機と】二刀流で髪の毛を早く乾かそう【ドライヤーで】

投稿日:

どうモメンです。

なんとなくアマゾンで1000円で購入したポータブル・ハンディ扇風機がすごく良かったので紹介します。

USB給電で二段階で風量調整でき7色変化のLEDも付いてて、バッテリーの持ちも良いという文句なしの製品だったのですが見た目があまりに可愛すぎましたので、外で使う時はこっそり使います。アマゾンで安く売られている他のポータブル扇風機でもっと良いものもあると思いますが、最近よく見かけるこうしたリチウムイオン電池を搭載している小物家電は、昔のイメージでは考えられないほど電池の持ちが良いものが多いのでそこに驚く人も多いみたいですね。

リチウムについては、発火等のリスクだけはやや心配しているのですが、モノによっては「〇〇製のバッテリー使用」などとあえて製品名に有名メーカー名を表記しているものもありますので、心配な方はそこらへんを参考にして購入されるのがいいかと思います。

大きめのマグカップよりちょっと大きいぐらいですかね。LEDライトだけつけることもできます。グラデーションで色が変わるのがまた意外とすごく綺麗で驚きました。このトータル的な完成度の高さは何ということでしょう。

 

これからの暑くなる季節には、ドライヤーで髪の毛を乾かすのがだんだん苦痛になる方が多いと思います。

そこで私が提案するのは、ドライヤー+ポータブル扇風機の二刀流で髪の毛を早く乾かすというライフハックです。

女性の方向けには髪の毛を早く乾かす裏技は巷ではたくさんあって、YouTubeなどでもよく紹介されていますが、基本はタオルドライで水分を可能な限り取っておき、その後ティッシュで毛先の水分をとっておくなどの下ごしらえをすれば長い髪の毛も早く乾くみたいですね。

さらにドライヤーを左手で、このようなハンディ扇風機を右手でもって二刀流で髪を乾かせば早く乾きます。

でも、夏は髪の毛を扇風機だけで乾かすっていう人もいますよね。その場合、扇風機の前までわざわざ行かないといけないので、テレビとかを見ながら乾かせなかったりするわけですよ。そういう場合にハンディ扇風機はちょっとしたコードレスドライヤーっぽい感じで使うこともできます。

普段使いもできそうですがさすがに首振り機能はないのでずっと同じところに当てるのは体によくないのでやめましょう。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【優待クロス】クロス乞食のスマホはLIBMOで3GB月890円!TOKAIホールディングス優待が異色!

どうモメンです。 TOKAIホールディングスの優待を昨年9月にゲットしたのですが、優待特典の適用開始時期が想定外に遅くなりなかなか記事が書けませんでした。およそ2ヶ月前より、ようやく優待特典を受けられ …

【IRKitをより便利に】結局、半額セールになったgoogle home miniを注文してしまった

どうモメンです。 ネットで話題になっていた、google home miniが半額というニュースに誰よりも過敏に反応し、次の瞬間には楽天ブックスよりポチっておりました。話題のgoogle home m …

経理職と優待クロスについて考える。クロスは何の役に立つ?

どうモメンです。 経理職をやる傍ら、優待クロスにハマって優待生活も満喫しております。 ブログは優待のネタが多いですが、必ずしもクロスに全財産を投入しているわけではなく、純粋に資産運用やバリュー投資目的 …

海外の朝ごはん チュロス

私は一応毎日朝ごはんは食べます。とくにこだわりはなく「何でもいいからとりあえず口に入れろ」をモットーに、必ず何かは食べるようにしてます。他の国の朝ごはん事情を知ると、グルメだけじゃなくライフハック的な …

郵便局でおじいちゃんまでもが【ゆうプリタッチ】でメルカリの送り状を発行していた

どうモメンです。 最近見た郵便局のCMが、メルカリやフリマアプリ利用向けの、ゆうプリタッチで送り状が発行できるという内容のものが流れてましたね。 私もメルカリを始めたばかりで、もっぱらコンビニ発送ばか …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。