ライフハック

【理論上】IFTTTを使えばたぶん朝ごはんも自動で作れる!【火事注意】

投稿日:

どうモメンです。

アマゾンを見ていたらふと面白いものを見つけました。

朝起きて、自動で焼き立てのトースターと入れたてのコーヒーと目玉焼きが目の前に用意されていたらまるでSFみたいですよね。

 

 

これです。1台3役のマルチトースター。

コーヒーメーカーとトースターと目玉焼き器がセットになってるんです。

大谷選手の二刀流は英語では2way playerといわれてるようですが、これは三刀流の3way playerですね。

 

画像をよく見たら、トースターのタイマーのツマミと、目玉焼きのタイマーのツマミが別々で、コーヒーメーカーのスイッチがオンオフできるやつが付いてますね。

 

以前、1500円で買ったスイッチが一つしかない加湿器を、irkitとgoogle homeやIFTTT組み合わせでタイマー制御に成功しました。

 

 

コンセントのところに「オーム電機」のリモコンスイッチを一つかますだけで、赤外線スイッチによるオンオフを有効にさせた上で、その赤外線信号をマルチ学習装置であるirkitに読み取らせて登録して、google homeやIFTTTと連携させてAPI経由でさまざまなトリガーで動かすといった仕組みです。

朝7時に自動的にスイッチを入れることもできますし、スマホのGPSと連動させたり、google homeに話しかけてスイッチを入れることもできます。

 

このマルチトースターもおそらく、寝る前に具材を全てセッティングしておいてから、全てのスイッチをオンにした状態でコンセントを抜いて、オーム電機のリモコンスイッチをつないで同じような手順で設定をすれば、

朝起きるタイミングに合わせてタイマーで作動させて、起きた瞬間に「出来立て」の熱々料理が食べられるという至福体験ができると思います。

 

ただしある重大な危険が・・・

 

空炊きの危険です。加湿器の場合は水が無くなるとスイッチが止まる安全装置が付いていたので大丈夫でしたが、そういうものがない家電も多いでしょう。

乗っ取りリスクもあります。火事が怖いので、電気ストーブなんかも同じことができるのですが、私は火器類の家電だけは学習リモコン装置を連携させないようにしています。

 

タイマー機能と安全装置があるこのような家電があればそれを買えばいいだけですがね。

コーヒーメーカーはタイマー機能があるものもありますが。

まぁ卵を中身を割ってから1晩ずっと常温に晒しておくのはちょっと厳しいでしょうね。最終的に火を通すとはいえ。

 

 

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

すかいらーくなど人気株の一般信用「売」在庫が復活した瞬間を狙い撃ちクロスする方法

  拝啓 auカブコム証券 様 SMBC日興証券  様 時価、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 老後資金2000万円不足の恐怖に怯える今日このごろ、リスクは取らずに優待だけゲットし …

【経理職が考える】岸田ワードは仕事でも使える【万能表現の宝庫】

どうモメンです。 このところ、ずっと思っていました。 岸田ワードは、仕事に応用できると。 とくに管理部門では、岸田ワードはかなり実用的です。 岸田ワードのいいところは「それだけ言っておけば何とかなる万 …

【経理の智子さん】経理職が「経理女子」について考察してみた【実態とは】

どうモメンです。経理職をしております。 当ブログでは経理職としての立場からさまざまな記事を書いてきました。 ざっくりとまとめ記事も書いています。 「経理の仕事ってこんな感じ」というまとめ記事 &nbs …

経理職がメルカリやったら【近江商人】になってしまう件

どうモメンです。 コロナ禍でも楽しいことはないかと、色々とチャレンジの毎日です。 最近はメルカリに再び精を出しております。 以前も一時期はよく利用しました。売る方も買う方も。今は売りポジションが優勢で …

【経理職が考える】コロナ不況のマジもんの深刻さとその先の未来

どうモメンです。時事問題語りたい系経理職として、真面目に雑感を書きたいと思います。 経済学者ケインズはこんな言葉を残しています。 「市場は、あなたの経済的余力が尽きるよりも長く不合理でいられる」 ケイ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。