とくにテーマなし ライフハック

【irkit】google home miniその後・・・リモコン家電連携させて毎日使ってます

投稿日:2017年12月24日 更新日:


どうモメンです。

12月上旬にgoogle home miniを買いました。

その後、irkit、IFTTT経由で、家電と連携させて、音声でテレビ、エアコン、電気、加湿器のスイッチオンオフできるようになりました。

ほとんど毎日部屋にいる時は「電気付けて」「エアコンつけて」と話しかけてますよ。朝はタイマーで入るようにしていますけどね。

部屋にいる時は、洋楽を流したりもしています。ニュースはあまり聞きません。天気を聞くのは忙しい朝などに重宝してます。

買ってからすぐやりたかったことはできてしまったので、今は「あー満足(恍惚)」という感じです。

リモコンを取るために上がったりしなくなったので、前よりも動かなくなりましたね。
もともと運動不足気味でしたがさらに酷いことになっています。
よく「コタツを使うと動けなくなる」とかは言われますが、google home miniを買と、そのコタツの上に置いてあるリモコンを取るのさえ億劫になります。
まぁその分、余裕ができた時間に、運動なり何なりをすればいいのですが。

google homeで何かほかに面白いことはできるのでしょうか?

アイデアとしては、google homeが話しかけてくれて、色々と人生相談に乗ってくれるような機能があればと思うのですが。

というのは冗談で、apple tvと連携して欲しいなとは個人的に思いますが。「huluで昨日見たやつの続き見せて」と話しかけたらテレビが付いて再生してくれるやつが欲しいです。クロームキャストを持ってないので・・・これ以上何か買い足さないといけないのはガジェット好きといえドケチにはもう勘弁ですよ!

あとは・・・個人的にはアレですね、「〇〇証券会社で〇〇銘柄の一般信用売りの在庫が出てます!」みたいなアラート連携したやつとか・・・(これはたぶんやろうと思えばできなくはないでしょう)

電子書籍で購入した本を丸一冊読み上げてくれるとかもいいかもしれないですね。結構耳から入る情報は、頭に残りやすいらしいですから。

たまにIFTTTでgoogle assistantのアプレットを眺めてみるんですが、メール通知とか、ツイッター投稿とかができるのは分かりますがあまり新鮮味がないですね。

今のところ一番ネックに感じるのは、google homeにリマインダーを喋らせることができない点です。
google homeに「お薬の時間です」と喋らせるのは今のところ無理なようです。

IFTTTは、色んなサービスと連携していますがトリガーにはできてもアクションで連携できないサービスは多いですね。

今後アップデートでさらに機能強化される見込みはありそうですが。

電話機能はLINEのような感じで近々実装されそうな気がしますね。
やはり「声」でできることといえば電話ははずせません。あとはマイク機能が欲しいです。
PCでグーグルドキュメントを開いている時に、google homeをマイクに使って音声入力ができるようになればブログの投稿が捗るでしょう。

私の頭を捻っても、これぐらいしか思いつきません・・・

正直、irkitと連携できて部屋の家電をほとんど制御できた時点でもうほかに期待することはあまりないのですが、そこはgoogle assistantの力で、今後も私の生活の質向上に貢献してくれるものと期待しています。

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, ライフハック
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【カール・ポパー】暇だから経理職が再帰性理論でコロナを考えてみた【ジョージ・ソロス】

どうモメンです。 投資をやりながら経理職をしておりますが、いつも頭の中はユニークなアイデアでいっぱいです。普段から何かと哲学的思考をよくします。 コロナ自粛中何をしてましたかと、色んな芸能人がテレビで …

【マインドフルネス】瞑想したくてアプリを入れてみたらどうやっても寝てしまう件【効果抜群?】

どうモメンです。 以前はほぼ毎晩、寝る前にキャンディクラッシュをやってました。 先日、強制アップデートで、「ハート」がなかなか減らない仕様になってしまい、いつまでたっても終わらなくなってしまったので、 …

【gratina4g着信をスマホに通知】携帯2台持ち必見・IFTTTインストールとログイン方法

gratina4gに不在着信があると、その電話番号をメールでiphone6sや他のスマホに通知する方法です。 忘れないうちに具体的な手順を書いておきます。 GRATINA4Gというauケータイは、ガラ …

株主優待のある生活でベーシックインカムが見えてくる

どうモメンです。経理をしております。 ブログ更新は滞っていますが優待生活は捗っています。 緊急事態宣言のおかげで閑散としているファミレスを、のんびり満喫しています。 外食系の優待を集めていたので、だい …

経理職が考える豊洲市場移転問題・・・コンコルド効果で使われる埋没原価の概念

どうモメンです。 豊洲市場移転問題で、コンコルド効果という経済用語が紹介されているのをSNSなどで見かけました。 いわく超音速旅客機コンコルドの商業的失敗に由来して、回収不可能になった事業に投資をし続 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。