とくにテーマなし 経理あれこれ

経理スキル①エクセル作業にワイヤレス8ボタンマウスを使えば世界観が変わる

投稿日:

(菜々緒風)「いちいちマウスのポインター動かしてエクセルのタブ切り替えするなっつってんだろうが!」

 

8ボタンマウスなんて、IT畑の人間や、PC数寄者が自宅で使うものだと思っていました。

私の場合、父親がPC数寄者なので、そうしたものを使っていて、それがちょっと不良品だったから、メーカーに問い合わせたら新しいものを貰えたから、ちょっと不良品のやつをあげると言われて、それを仕事で使い始めたら、これがもうあり得ないぐらい便利で世界観が変わるほどだったんです。8ボタンマウスが最も威力発揮するのはウェブ閲覧ではなくエクセルだとすぐ分かりました。エクセルのシート切り替えが、サイドボタンだけでできちゃうんです。

 

エクセルのシート切り替えは、いちいちマウスを動かしてやるのは面倒くさいのが問題じゃないんです。目が疲れるのが一番問題なのです。

仕事で目が疲れると、家に帰ってスマホやネットをしたり、テレビを楽しむ気力を奪われます。私はとくに、ブログを書いたり、気になる株を調べたり、本を読んだり、家に帰ってやらないといけないことがとにかく沢山あるので、できるだけ仕事で体(とくに目や脳)にかかる負荷は最小限にしたいと思っています。

 

「ちょとこれ教えて」と上司とかに呼ばれて、エクセルファイルを開けて色々数字のことを聞かれた時、左利きの上司がマウスが左側にあって、右側に来た私がマウスを使って説明するためにそれを右側に持ってこようとしたらケーブルが結束バンドで巻かれていて伸びなかったりした時、「あ“~もう!」と思っちゃう時、ありますよね。私も左利きですが、マウスは右利き用を左手でも使えますが、ケーブルは長いままにしておきますけどねえ~。

まぁそういうこともありますので、左利きの経理の方にも、ぜひワイヤレスマウスをおすすめします。

 

それから高機能マウスの高速スクロールも便利です。縦に長いエクセル表の下の方まで行きたいとき、「ガーッガーッ」とやらなくても高速スクロールのマウスでは無音でルーレットを回すように一発でシュルっとできるのでそうした心配もなく快適です。

 

経理の人はおそらく仕事でエクセルを使う率は高いと思いますので、ぜひ8ボタンマウスおすすめします。ただ、良いものは値段が値段ですので、会社で買ってくれるかは分かりませんが。。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, 経理あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

営業部員の働き方・・・・他部署から見るとここがおかしい

部署が違うと風土が違うもので、同じ社屋の同じフロアで働いてても、拘束時間が、部署によって全然違います。   営業部の社員はみなさん本当に結構遅くまで残って、仕事をしていますね。「いつも何時に …

ideco申込者ついに(自分以外)ゼロ!会社内で金融リテラシー教育するべき?

今年も残すところわずかとなりました。 私は総務部門で働いているので、idecoについては、会社の資格証明部分の記入をしなければならない立場です。 「〇〇さんが申し込んできた」というようなことを社内で他 …

no image

経理職が考える【βアクティビスム投資】について

どうモメンです。 最近、ジョン・ルコムニク、ジェームズ・P・ホーリーの「良い投資とβアクティビスム」MPT現代ポートフォリオ理論を超えてという本を読みました。 コロナ禍ですっかり読書熱に火がついて、こ …

経理職が考えるイギリスの若者たち、、アフターコロナで起業しても上手く行く?とは思えない?

今朝NHKでイギリスの若者がコロナをきっかけに働き方を見直して起業する動きがあるというニュースを見かけました。 一例目は会社勤めの女性がステイホームをきっかけにやりたい仕事を見つけて、それまでの会社を …

【今年が最後】シャンシャンもう3歳!?オリンピックやコロナで忘れないで【日本での誕生日】

どうモメンです。 上野動物園のシャンシャン、3歳。   そして2020年、オリンピックです。日本中がお祭り騒ぎになり、世界が一変してしまうかもしれません。その時、シャンシャンのことを忘れない …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。