とくにテーマなし 投資あれこれ

「嫌われる勇気」の作者は「サボる勇気」や「怠ける勇気」も書いてくれ

投稿日:

どうモメンです。

とある「嫌われる勇気」の本に感化されすぎた経営者をずっと身近に見てまいりまして、どうにも腑に落ちないと思った点のみ完結に書きたいと思います。

①トラウマは存在しない

トラウマも悲惨な事故レベルのものもあれば、ごく些細なものまで色々でしょう。この本に出てくるトラウマはショボい・・・

②全ての悩みは対人関係の悩み

例えば、あなたがとある新たな目標のプロジェクトを標榜し、それに周囲が大反対したとします。いくら話し合っても相手は折れません。

すると、悩んだあなたは相手を「否定的なことしか言わない人」と見なして、そのような人と自分のそりが合わないことが対人関係の悩みであると考え、自分の意思を尊重するとともに相手の意思を尊重しようとするでしょう。そのうえで、自分の意思はより明確にして、納得してもらいたいという方向に持っていいこうとするのでしょう。

ですが、このケースの問題はそもそも対人関係の問題ではないと思います。まして悩みですらありません。

つまるところ、二つの意見が対立していている中であなたの主張が劣っていたというだけのことなのです。

最初にどちらの意見がより優れているか客観的な目線でみた判断をあなたができていればそもそも悩みなど起こりえません。とてもスムーズに、よりよく事が運び、みんな幸せです。

対人関係の悩みなんて、どこにもないものをわざわざ作り出そうとしているところに、無理があるんです。

ですが、作者には続編をもっと出してもらいたいと思います。

「サボる勇気」

「怠ける勇気」

「生活保護受給者になる勇気」

皮肉ではありません。本当に読んでみたいです。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, 投資あれこれ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

VTホールディングスより豪華な株主優待カタログが到着しました!おすすめも紹介

拝啓 VTホールディングス様 時価、ますますご清祥のことお慶び申し上げます。 個人向けのカタログ系優待として人気であった御社さえもやはりオリックスやエクセディと同じ運命を歩まれるのでしょうか インフレ …

営業部員の働き方・・・・他部署から見るとここがおかしい

部署が違うと風土が違うもので、同じ社屋の同じフロアで働いてても、拘束時間が、部署によって全然違います。   営業部の社員はみなさん本当に結構遅くまで残って、仕事をしていますね。「いつも何時に …

google home miniでピカチュウと会話してみたらちょっと怖かった件

CMを見て ok google,ピカチュウ呼んで と必死に話しかけました。 「すみません、お役にたてそうにありません」 格闘すること数回、ピカチュウついに召喚されました。   非常にリアリテ …

会社における強者の論理=情報の非対称性?・・・嫌われる部署の人々

情報の非対称性(じょうほうのひたいしょうせい、英: information asymmetry)は、市場における各取引主体が保有する情報に差があるときの、その不均等な情報構造である。「売り手」と「買い …

ヤマザキの「ノアール」がオレオに似すぎていて大丈夫なのか気になる

どうモメンです。 本日はヤマザキの「ノアール」について。 ナビスコがもともと日本の会社じゃないことを知っていた人は、あの話題があるまでは、わりと少数派だったような気がします。私は知ってたんですが。あと …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。