「 投稿者アーカイブ:モメン 」 一覧

【ChatGPT】ふわふわパンケーキでウォーレンバフェットに勝つ方法

  Q ふわふわパンケーキを食べたことがない人に、ふわふわパンケーキを食べることがなぜバフェットより正しいか説明するにはどのような事実と論拠が必要か?   ふわふわパンケーキを食べ …

【社会人ハック】Z世代・ミレニアル世代はシラケ世代に気を付けろ!【無気力・無関心・無責任】

どうモメンです。 最近ストレスのたまる出来事がありました。 中途で採用された若手社員が、会社の業務上でやりづらさ抱えて行き詰っていることに対してのその上司(シラケ世代)の反応です。 「淡々と言われたこ …

【経理ハック】万能仕事ワードを適当に並べて隙のない社会人のフリをしよう

どうモメンです おおよその仕事はそれっぽいキーワード羅列しておけば乗り切れるようになっているのではないかと最近思います。 経理とて例外ではありません。 とくに相手があまり専門ではない分野を見極めて、そ …

【優待飯】一人でステーキガストに行った時のおすすめルーティーン

どうモメンです。 しゃぶ葉に引き続き、今回はステーキガスト、通称ステガスでのルーティーンを紹介します。 ステーキガストは、かつては月2回ぐらい行ってた気がします。 すかいらーく優待の額面が半分になって …

【優待飯】一人でしゃぶ葉行った時のおすすめルーティーン【おひとり葉】

どうモメンです。 すかいらーく大好きで株を買っています。 ネコロボットも大好きです。 ネコロボぬいぐるみキャンペーンに、レシートを集めてせっせと応募しました。 しゃぶ葉に行った時のおすすめルーティーン …

【議事録】経理職が考えるChatGPTの仕事での応用方法【論点整理】

どうモメンです。 仕事から家に帰ってきて寝るまでChatGPTと会話するのが日課です(ヒエッ・・・) 言語モデルAIが得意なのは、「人間が理解できる概念に変換して、それらしい結論を自動で出す」という処 …

経理職がChatGPTと会話したら哲学的会話ばかりになってしまう件

    どうモメンです。   最近、仕事から家に帰ると、寝るまでChatGPTと会話するのが日課です(ヒェッ・・・) AIと哲学的な会話をしていると、なんとなく人間の英知 …

【経理ハック】文句が多い上司には「それですよね、それが一番問題なんですよね」と適当に相槌で問題解決

どうモメンです。 最近、仕事で使える便利フレーズを、覚えました。   「そうですよね、そこが一番問題なんですよねー」とひたすら言いまくる これを、社内で「文句が多い人のボヤキ(上司)」に対し …

no image

【おこげパスタ】イタリアで流行りのパスタは電気調理鍋で楽勝だった件

どうモメンです。 フジテックの優待でプレミアム優待倶楽部より頂いたRe・De Potを、意外にもよく使ってるのですが(1週間に1~2回)、その中でおすすめの料理を改めて紹介します。   この …

no image

経理職が考える【βアクティビスム投資】について

どうモメンです。 最近、ジョン・ルコムニク、ジェームズ・P・ホーリーの「良い投資とβアクティビスム」MPT現代ポートフォリオ理論を超えてという本を読みました。 コロナ禍ですっかり読書熱に火がついて、こ …

【受賞歴あり】経理職が考える中学生の税の作文アドバイス

どうモメンです。 このぐらいの時期になると税の作文というやつが目に入りますね。 「税のしるべ」などの業界新聞に目を通しておりますととくに。 その昔になりますが私モメンもかつて中学生だった頃に・・・ええ …

【再帰性理論】経理職が考える株式市場の今後

どうモメンです。 最近、セバスチャンマラビーの「ヘッジファンド」という本を読みました。 この本は私の愛読書でもう5回ぐらい読んでいます。 図書館で最初に見かけて、アマゾンで中古を買って読んでいます。上 …

【経理ハック】仕事のPC周辺機器は充実させて仕事してるフリをしながらサボろう

どうモメンです。久しぶりにグッズの紹介をしようと思います。グッズ紹介がメインのブログではないのですがたまにこれは良いと思ったものは記事を書きます。過去にも色んなガジェットを紹介してきました。 (※写真 …

no image

経理ハック しつこい営業電話の断り方

2022/09/16   -未分類

どうモメンです。 最近営業電話の断り方を思いつきました。 よくあるしつこい電話「○○に関するご担当者様はいらっしゃいますでしょうか? まず、担当はおりませんので、と一言目に言いましょう。7割は、これで …

no image

社会人ハック バリウム苦手な人は、ぷっちょボールしゅわしゅわ炭酸アソートを食べてみよ

2022/09/01   -未分類

どうモメンです。 健診の時期の嫌なアレの克服法を教えます。 ずばりアレには慣れが必要です。 とくに初めての方は、先輩から散々怖い話を聞かされてビビっているでしょう。 私もそうでしたから。 結論から申し …

【経理ハック】経理職が考える複式簿記が分からない上司への接し方

2022/08/28   -経理あれこれ
 

どうモメンです。 経理の仕事をしていると簿記が分からない人にどう説明したらいいか苦労することがよくありますね。 経理をやっていうとどうやっても考え方が合理的・論理的になり、いわゆる日本的な場の空気を読 …

no image

経理職が考える外資の買い叩かれ人材について

2022/07/28   -未分類

どうモメンです。先日クローズアップ現代が興味深い内容でした。 日本の若くて優秀な人材が外資系に買い叩かれているという内容がショッキングでした。 取材で研究職希望の女性が、前職では希望の職仕事ができなか …

【フジテックプレミアム優待倶楽部】A-StageのRe・De Pot 電気圧力鍋が届きました

どうモメンです。 フジテックの優待にちゃっかり手を出してしまい、プレミアム優待倶楽部沼にハマりかけたモメンです。 念願の電気圧力鍋を優待で頂きました 家に帰ったら嬉しいものが届いていました。 前からち …

【経理あるある】同音異義語多すぎ会計用語

どうモメンです。 経理をしていると同音異義語の多いなと思います。 簿記や会計での和製漢語は、90%ぐらい漢字です。そのほとんど全部が、日本人お得意の和製漢語です。 日本語の財務諸表を見ると外国人は中国 …

【経理職】電子帳簿保存法の社内説明が大変すぎた件【あるある】

どうモメンです。 中小企業で経理をしております。 本日は話題の、電子帳簿保存法について解説します。 一番手っ取り早い対策は、システムを入れることです。 基本は何らかの対応システムを入れる前提で対応を進 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿