ライフハック

【効果】ジリアンマイケルズのDVD内容を丸暗記した結果どうなったか【発表】

投稿日:2018年9月11日 更新日:

どうモメンです。

ジリアンマイケルズの30日トレーニングDVDをわりと長い間やっていて、内容を覚えてしまいました。

それはいいとして、暑くて運動する気力がなくなってしまったためしばらく運動を中断しておりました。

そろそろ再会してもいいなと思い、自分のためにジリアンでの過去の成功体験を書くことにしました。

 

丸暗記はメリットだらけ!

・いつでもどこでもジリアンを始められる

手軽に、思いついたらすぐジリアンを始められます。DVDセットから始めなくていいのは楽です。

 

・ながらジリアンができる

さすがに毎日あの映像だけ見ていると飽きます。DVDでジリアンをやると、テレビが見れないので、パソコンでジリアンを再生させながら、テレビも見るというようなこともやっていました。そのうち暗記してしまったので、今は普通にテレビやドラマを見ながらやってます。ただ頭の中で腕立て伏せの回数などをカウントしないといけないので、ドラマのセリフが耳に入らない時があります。

 

・省略やアレンジができる

ジリアンのプログラムは、短い時間に次々と目まぐるしくトレーニングの内容が切り替わっていくんですが、トレーニングが切り替わるところで微妙な「小休止」がありますよね。暗記してしまうと、そういう時間を省略できるので時短になります。

 

・部屋が片付く

暗記とは関係ないですがいつでもジリアンができるようにするためには部屋にスペース確保しておかないといけないのでジリアンが続いてる時は必然的に部屋がよく片付いてすっきりしています。

 

 

丸暗記のデメリット

・フォームが崩れていく

丸暗記とはいえ、細かい部分は忘れてしまうものです。気が付かないうちに自己流でやってしまうので、負荷がかからないフォームになってたりしてあまりエクササイズに効果がなくなってたりするとショックですね。たまには原本を見てフォームを修正するのがよさそうです。

 

・早く終わらせようとスピードを上げてしまう

これもありがちです。タイマーを測ってやってみたら本家ジリアンがウォーミングアップを入れて30分程度なのですが丸暗記でやってみると20分で終わってしまいました。回数なども正確にやっているつもりだったんですが・・・おそらく、早く終わらせてしまいたくてスピード早めにやってしまうんでしょうね。スピードを上げすぎると十分な負荷がかからない可能性がありますので、あえて意識的にゆっくりやる必要があるかと思います。

 

なぜこんなに続けられたのか

・成功体験

・プログラムの質の良さ

・絶対の信頼

・続けるための工夫(暗記、ごほうび等)

色々ありますが、長く続けるために一番を挙げるとすれば、やはり「成功体験」に勝るものはないですね。それも、一番最初が肝心です。早いうちに成功体験を味わっておくと、その後長く続けるためにプラスになると思います。

 

 

 

そして肝心の・・・痩せるのか?

経験則から申し上げます。効果が出るのは3週間後です。(3週間なんて楽勝だろうと思っていても体感的には3か月ぐらいですから笑)

そして1か月続いたら奇跡です。やめるのはめちゃくちゃ簡単です。だからこそ続けるために工夫が必要ということです。

 

①体重はさほど変わらない

脂肪が筋肉に変わるので体は重くなるわけです。ですのでジリアンを始めたら、体重は測るのをやめましょう。

②スタイルは良くなる

個人差はあると思いますが、体のサイド側のぜい肉が落ちます。

下半身は効果が早くでる気がします。やはり下半身というのは日常動作だけでそこそこ負荷がかかっているというアドバンテージが大きいのではないでしょうか。お腹周りも、腰側から細くなるのには驚きます。

③ストレス解消になる

運動やった後はかなり良い気分です。自己肯定感も手伝って気分爽快リフレッシュできます。運動後はプロテインを飲むのがおすすめです。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

経理職が考えるサブスク最近流行ってるけど実際どうなの?

どうモメンです。 本日は経理としてサブスクについて思うことを書きます。 経理なのでサブスクのメリットデメリットはよく知ってます。 結論 サブスクはできるだけ利用しないが吉 結論から申し上げます。 サブ …

経理職が考えるイギリスの若者たち、、アフターコロナで起業しても上手く行く?とは思えない?

今朝NHKでイギリスの若者がコロナをきっかけに働き方を見直して起業する動きがあるというニュースを見かけました。 一例目は会社勤めの女性がステイホームをきっかけにやりたい仕事を見つけて、それまでの会社を …

【一般データ保護規則(GDPR)】googleからの Dear Partnerと書かれた謎のメールに注目【インターネットが変わる】

どうモメンです。 googleからDear Partnerと書かれた英文メールが3月23日に最初に届き、何事かと思いました。 ※4月18日に改めて日本語翻訳版のメールが送られてきました。しかし、なんだ …

パイオラックスの株主優待ギフトカタログで選んだ梨が届きました

どうモメンです。 パイオラックスの優待のことを記事にするのを忘れていました。 ちょうど選んだ品物がやっと届いて思い出したんです! 豊水梨でした。頼んだ時は、ちょうど梨が食べたかったんですが、21世紀梨 …

【efficient market】知ってたらカッコ良い!投資・金融関係の英単語【reflexivity】

どうモメンです。 私は英語が堪能ではありません。簡単なニュースぐらいなら読める程度。 それなのに何の思い付きか、たまに難しい投資の洋書とかを買ったりしてまいます。9割ぐらい知らない単語だらけで早々と挫 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。