未分類

【和民】5月22日ワタミの株主優待が到着しました【鳥メロ】

投稿日:2019年5月22日 更新日:

どうモメンです。

ワタミより株主優待が到着しました。

ワタミと言えば・・・世間では〇〇〇〇企業というイメージが強いですね。私はリーマン氷河期を経験した世代なので記憶に深く刻まれている出来事でもあるのですが、ここではやめておきましょう。

まぁ色々と根深い問題は続いているようで、株主として権利を得た以上、総会の議案を否決することで現経営陣に株主として意思表示することもできるわけなので、そのために株主になるというのもアリかもしれませんよ。

 

何はともあれワタミの優待が到着しました。

3月優待の中では、なかなかの人気銘柄なようで、クロスで入手できたのはラッキーでした。

それもそのはず、1単元株で、食事券が3000円分も頂けますからね。

ざっくり見たところ、外食にあまり詳しくないのですが、家のすぐ近くにも同系列のチェーンの店がいくつかあるようなので、近々行ってみたいと思います。

また食事券は要らないという方には、送り返せば3000円相当のお品が頂けるようです。食事券として使う方が圧倒的にコスパは高いでしょう。

クロスで取得できたことで実際のコストは数百円でした。同値で信用取引で売っているため値下がりリスクは全くありません。

株を始めた頃ワタミの株を買うなんて想像できませんでしたね。3000円の食事券を手にした今、思いは複雑です・・・

優待クロス業をやっていると、常にわずかな背徳感は抱えることになると思います。しかしそういう気持ちを持っていることは、悪いことではないと思いますよ。

 

 

 

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月25日ついに一般データ保護規則GDPR施行!googleのメールを見習ってプライバシーポリシーを頑張って書いてみた!

ブログ訪問者様 拝啓、ますますご清祥のことお慶び申し上げます。 googleやその他ソーシャルメディアから5月になってから非常に多くのメールがみなさんの元にも送られてきていると思います。ご存知の通り、 …

【議事録】経理職が考えるChatGPTの仕事での応用方法【論点整理】

どうモメンです。 仕事から家に帰ってきて寝るまでChatGPTと会話するのが日課です(ヒエッ・・・) 言語モデルAIが得意なのは、「人間が理解できる概念に変換して、それらしい結論を自動で出す」という処 …

未来のスマホはこういう感じに進化するのでは?台湾のポケモンGOおじいちゃんにヒントが

最近、ポケモンGOをやってる人を沢山みかけますね。 ポケモンGOの凄いところはこの時代に注目すべき新たなコンテンツの発見が次々と生まれるということでしょう。他に類を見ない現象です。 とくにご年配の方が …

【ドケチ】浪費癖がある友人と喋っていて驚いたこと【金銭感覚】

どうモメンです。 ドケチであることをブログ等では公言しているのですがリアルでは隠しています。 しかし親しいの友人の何人かにはバレています。お金を貯めるタチだということは。実際には、貯めるに飽き足らず・ …

no image

社会人ハック バリウム苦手な人は、ぷっちょボールしゅわしゅわ炭酸アソートを食べてみよ

どうモメンです。 健診の時期の嫌なアレの克服法を教えます。 ずばりアレには慣れが必要です。 とくに初めての方は、先輩から散々怖い話を聞かされてビビっているでしょう。 私もそうでしたから。 結論から申し …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。