投資あれこれ 株式あれこれ

【築地銀だこ】ホットランドの株主優待が到着しました&たこ焼き食べた【銀のあん】

投稿日:

どうモメンです。

少し前ですが、ホットランドより株主優待が到着しました。

何月決算かも忘れましたが権利確定日の終値で買って絶賛塩漬け中のものです。

たかが1500円の優待でもクロスの方が優位性はあると思います・・・普段から利用するお店の優待なら、ですが。

私自身はたこ焼きが好きなのと、たこ焼きブームがひそかに続いている感じがしてて、ホットランドの株を現物で買ってもいいかなという思いもあったのですが・・・なかなか厳しいですね。

 

築地銀だこ、わりと好きですけどね。銀のあんのクロワッサンたい焼きも・・・

今回、株主優待券+少々自腹を切って、こちらを買いました。

ネギダコです。

バイト君「ご注文お決まりですか?」

モメン「ネギダコ」

バイトのあんちゃんに株主優待券を渡した時、一瞬「ん・・・?」という顔をされてしまいました。しかし優待券のボタンがレジにあったらしく、そこをピっと押してお会計処理してくれました。

会計前に、バイト君が確認のために、たこ焼きを見せてくれるんですが、その瞬間のたこ焼きの写真をスマホで撮りたかったですねぇ。

ネギだこ、おいしかったですよ。ネギをおろしポン酢に付けて食べるだけでも美味しくて、たこ焼きを食べるとネギがぽろぽろ落ちるので、それを箸でお上品に拾いながら食べていくと、結構食べるのに時間がかかるのです。

たこ焼きは、そもそもはお菓子みたいなもので食べ終わるのは一瞬ですが、ネギだこぐらいになればきちんと「お食事」感がありますね。

 

それにしても築地銀だこというブランド名は、今後もそのままの名称でいくのでしょうか?いきなり「豊洲銀だこ」になったら変わり身の早さには関心しますが・・・

 

ちなみに、大阪で食べるたこ焼きは、甲賀流のネギぽんマヨはとてもおすすめですよ。ヒカキンさんも食べてましたね。

あぁ・・・またたこ焼きが食べたくなってきました。

 

しかし次回は、銀のあんで、クロワッサンたい焼きを買ってきます。

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライフハック】google homeなどで生活のあれこれ自動化できた事例紹介【IFTTT】

どうモメンです。 私はgoogle homeや赤外線学習装置などわりとよく使っていますが、もしかしたらせっかく買ったけどあまり使っていないという方もおられるかもしれません。 そういう方に、おはようから …

【優待飯】一人でステーキガストに行った時のおすすめルーティーン

どうモメンです。 しゃぶ葉に引き続き、今回はステーキガスト、通称ステガスでのルーティーンを紹介します。 ステーキガストは、かつては月2回ぐらい行ってた気がします。 すかいらーく優待の額面が半分になって …

すかいらーくなど人気株の一般信用「売」在庫が復活した瞬間を狙い撃ちクロスする方法

  拝啓 auカブコム証券 様 SMBC日興証券  様 時価、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 老後資金2000万円不足の恐怖に怯える今日このごろ、リスクは取らずに優待だけゲットし …

【優待飯】一人でしゃぶ葉行った時のおすすめルーティーン【おひとり葉】

どうモメンです。 すかいらーく大好きで株を買っています。 ネコロボットも大好きです。 ネコロボぬいぐるみキャンペーンに、レシートを集めてせっせと応募しました。 しゃぶ葉に行った時のおすすめルーティーン …

副業ブームの次に来るのは、第二次・自己責任論ブームでしょう

どうモメンです。 最近テレビでもやたら副業副業と、言われるようになりました。副業は社会人の嗜みといわんばかりに。 私も副業に凝っていた時期があり、アンケートに答えたり、リワード広告やアマゾンせどりなど …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。