経理あれこれ

【経理職が考える】コロナ不況と未来の経理の仕事【在宅勤務・テレワーク】

投稿日:

どうモメンです。

コロナ禍になってから考える時間ばかり無駄に増えてしまいますね。

当ブログも経理の話題を多く投稿してきたので、経理という仕事がコロナ禍の中でどのような存在なのか疑問に思われている方が多いような気がしています。

たとえば、こんな疑問を持つことはないでしょうか?

「テレワークだの在宅だの、実際のところみんなパソコンで何してるわけ?」

これに対する私の見解はこうです。

「仕事ごっこをしてる」

まぁたとえていうなら、どうぶつの森みたいなものです。どうぶつの森の中で、おしごとの島があって、その中で仕事ごっこをしているような感じです。自分のアバターを動かして、ゲームの中のお仕事という役割のイベントをこなして、自分の(貴重な)時間をお金に換えているのです。

というのは経理業務・経理担当者レベルのお話です。

 

未来における働く人間は、どんどんアバター化していくと私は予想しております。最初はアバターを動かすのは人間なのですが、気づいたら何人かAIに置き換わっていた・・・ということになる可能性も十分ありえます。

それで肝心の経理という仕事なのですが、AIに置き換え可能という論文はあるようですが、私はそうは思いません。

AIがきっちり取引の帳簿をつけていく様子を監視する人間が必要だからです。コーヒーを飲みながら、AIの仕事を1日眺めているだけのお仕事です。

少し変なところがあれば、経理としてはAI設定をチューニングしなければならないでしょう。それは技術者がやるようなプログラミングレベルのデバッグではなく、主にクライアント側がやるような「パラーメーター調整」です。それも会計の専門知識がないとできないような調整は沢山あるはずです。

ここでは経理の活躍できる場はまだまだ残されているはずですがそれは経理責任者レベルの話になってくると思います。

したがって未来の経理職は、業務レべルのスキルはどちらかというと不要になり、代わりにマネジメントレベルの知識スキルが求められる傾向が強くなる気はします。

より門戸が狭くなり、全体の経理職の数自体は少なくなるかもしれません。現在の簿記2級の著しい難化傾向もそれで説明はつくかもしれないですね。経理を目指している学生にとっては一長一短な面がありますが、一つ言えることは、経理であっても、マネジメントの勉強をすることは、非常に有益ということです。

営業部員などはよく会社に命じられてマネジメントの勉強をさせられたりしますが、経理の方は自発的に勉強しておくのがいいと思います。イメージとしては、MBAレベルの知識全般(経営、法務含む)を抑えておくと、いいと思います。

 

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-経理あれこれ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【経理ハック】パワークエリとピボットを使いこなして資料作成業務を撲滅させよう

どうモメンです。 久々の経理ネタです。 経理のエクセル仕事では、「業績資料を会議報告用の様式に作る」という報告業務はそこそこのボリュームがあることが多いのではないのでしょうか。 私も経理の仕事をして何 …

no image

でんさいネットで支払った時にありがちなトラブル「入金確認できないんですけどー」という電話

でんさいネット導入されて間もない頃に、図書館で「電子記録債権法」に関する本を見つけて勉強してました。 当時、監査に来られた会計士がでんさいネットのことをあまり知らなかったらしく得意げにあれこれ説明しま …

【眠い】経理職のとある1日ってこんな感じ【暇すぎ】

こんにちは。 経理職のとある1日の光景について。決算期はさすがにもっと忙しいですが、何もない普通の一日は一体どんな感じなのか?ご紹介します。 ちなみに決算のとある一日についても別で記事を書いています。 …

【経理職の悩み】社長と話すのは苦手・・・社長もなんか苦手そう

どうモメンです 本日は経理職と社長について。 これは中小規模の会社のお話ですが経理をしていると経営者・社長と話す機会がたまにあります。 まぁ軽いフリートークのようなものなのですが 「ウチの会社の業績さ …

【経理あるある】同音異義語多すぎ会計用語

どうモメンです。 経理をしていると同音異義語の多いなと思います。 簿記や会計での和製漢語は、90%ぐらい漢字です。そのほとんど全部が、日本人お得意の和製漢語です。 日本語の財務諸表を見ると外国人は中国 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。