ライフハック 投資あれこれ

【驚愕】メルカリでモバイルバッテリーを買ったらamazonから届いた件

投稿日:

どうモメンです。

通販隆盛期の今では、誰でもが一度ぐらいは経験しているかもしれません。

・ヤフーショッピングで買い物したら

・楽天市場で買い物をしたら

・メルカリで買い物をしたら

→アマゾンから荷物が届いた!というやつです。私は今まで話には聞いたことがあったのですが、メルカリでモバイルバッテリーを購入した時、これに遭遇しました。

玄関でヤマトのお兄さんから荷物を受け取った時、アマゾンの箱を見た瞬間、世界がひっくりかえるかと思ったほどの衝撃を受けたのです。

と同時に、私は一瞬で全てを理解してしまいました。

 

そもそも私はなぜわざわざメルカリでモバイルバッテリーを買ったのでしょう?その疑問が全ての答えです。

そのモバイルバッテリーにしたって、本当に必要なワケじゃなかったんですよ・・・

結論から申しますと、アマゾンでもっと安く売られているのは知っていましたが、メルカリで買う方が私にとっては得だったからです。メルカリには売上ポイントやクーポンがありましたからね。

モバイルバッテリーが本当に必要なワケじゃなかったけど、なんとなく目が留まって、これまでの売り上げポイントやクーポンでタダで買えそうだし新品ということだからとりあえず買っておくかと、あまり深く考えずにポチっただけなのです。

 

これを売る方の立場で考えるとよりドラマチックです。いわば在庫リスクなしで必ず儲けることができる宝石を発見してしまったようなものです。売上ポイントやクーポンを持っている人が期限が切れるまでにとにかく何か買おうと思ったら割高でも新品のモバイルバッテリーを買おうと思う人がいてもおかしくはありませんよね。

なるほどこうやってメルカリでお小遣い稼ぎをしている人がいるのかと、アマゾンの箱を見た瞬間に理解し、いたく感動してしまいました。

まぁ人によっては「なんじゃこりゃあああ」と逆鱗に触れてしまう人もいるかもしれませんが。

そうじゃない人が事情を分かった上で買ってくれるケースが多いのであれば、なかなか良い商売じゃないかと思います。

 

この件、内密にしていた方が良かったでしょうか?

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パイオラックスの株主優待ギフトカタログで選んだ梨が届きました

どうモメンです。 パイオラックスの優待のことを記事にするのを忘れていました。 ちょうど選んだ品物がやっと届いて思い出したんです! 豊水梨でした。頼んだ時は、ちょうど梨が食べたかったんですが、21世紀梨 …

【優待クロス】クロス乞食のスマホはLIBMOで3GB月890円!TOKAIホールディングス優待が異色!

どうモメンです。 TOKAIホールディングスの優待を昨年9月にゲットしたのですが、優待特典の適用開始時期が想定外に遅くなりなかなか記事が書けませんでした。およそ2ヶ月前より、ようやく優待特典を受けられ …

関西人のいう「外堀を埋める」は裏切って宣戦布告するという意味だった!

どうモメンです。経理職をしております。 言葉学に趣味を多少持っております。方言も好きです。 最近、テレビを見ていてふと「外堀を埋める」という言葉に全く違う二つの意味があることにふと気付きました。 それ …

google home miniでピカチュウと会話してみたらちょっと怖かった件

CMを見て ok google,ピカチュウ呼んで と必死に話しかけました。 「すみません、お役にたてそうにありません」 格闘すること数回、ピカチュウついに召喚されました。   非常にリアリテ …

【宇治抹茶】KDDIの株主優待「カタログギフト」のお品が届きました【プリンとロールケーキ】

どうモメンです。 少し前ですが、楽しみにしていたKDDIの優待カタログギフトから選んだ宇治抹茶ロールケーキとプリンがクール宅急便で届きました。 優待品は、受け取った時に念のため「キター!」と声に出すの …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。