ライフハック 投資あれこれ

【驚愕】メルカリでモバイルバッテリーを買ったらamazonから届いた件

投稿日:

どうモメンです。

通販隆盛期の今では、誰でもが一度ぐらいは経験しているかもしれません。

・ヤフーショッピングで買い物したら

・楽天市場で買い物をしたら

・メルカリで買い物をしたら

→アマゾンから荷物が届いた!というやつです。私は今まで話には聞いたことがあったのですが、メルカリでモバイルバッテリーを購入した時、これに遭遇しました。

玄関でヤマトのお兄さんから荷物を受け取った時、アマゾンの箱を見た瞬間、世界がひっくりかえるかと思ったほどの衝撃を受けたのです。

と同時に、私は一瞬で全てを理解してしまいました。

 

そもそも私はなぜわざわざメルカリでモバイルバッテリーを買ったのでしょう?その疑問が全ての答えです。

そのモバイルバッテリーにしたって、本当に必要なワケじゃなかったんですよ・・・

結論から申しますと、アマゾンでもっと安く売られているのは知っていましたが、メルカリで買う方が私にとっては得だったからです。メルカリには売上ポイントやクーポンがありましたからね。

モバイルバッテリーが本当に必要なワケじゃなかったけど、なんとなく目が留まって、これまでの売り上げポイントやクーポンでタダで買えそうだし新品ということだからとりあえず買っておくかと、あまり深く考えずにポチっただけなのです。

 

これを売る方の立場で考えるとよりドラマチックです。いわば在庫リスクなしで必ず儲けることができる宝石を発見してしまったようなものです。売上ポイントやクーポンを持っている人が期限が切れるまでにとにかく何か買おうと思ったら割高でも新品のモバイルバッテリーを買おうと思う人がいてもおかしくはありませんよね。

なるほどこうやってメルカリでお小遣い稼ぎをしている人がいるのかと、アマゾンの箱を見た瞬間に理解し、いたく感動してしまいました。

まぁ人によっては「なんじゃこりゃあああ」と逆鱗に触れてしまう人もいるかもしれませんが。

そうじゃない人が事情を分かった上で買ってくれるケースが多いのであれば、なかなか良い商売じゃないかと思います。

 

この件、内密にしていた方が良かったでしょうか?

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

郵便局でおじいちゃんまでもが【ゆうプリタッチ】でメルカリの送り状を発行していた

どうモメンです。 最近見た郵便局のCMが、メルカリやフリマアプリ利用向けの、ゆうプリタッチで送り状が発行できるという内容のものが流れてましたね。 私もメルカリを始めたばかりで、もっぱらコンビニ発送ばか …

メーカー経理職が、山崎元の「銀行が良い就職先は幻想」という記事について考えみた

どうモメンです。経理職として働いています。 気になるコラムニスト山崎元の扇動的なタイトルの記事について、色々思うところがあったので、記事を投稿します。 この山崎氏のコラムは、会社で仕事中に読んでいて、 …

【オリジナル裏技も】google home 関連記事まとめ【あるよ】

どうモメンです。 google home買ってからちょこちょこ書いてきた記事が溜まってきましたのでまとめ記事を作成しました。 毎日、家電を動かしたり、音楽を聴いたりに使っています。 こたつで寝っ転がっ …

【プチおかん】が気になる。ありそうでなかった画期的なサービスかも。

どうモメンです。 【プチおかん】というサービスについて、最近知りましまして、気になっている昨今です。 なんでも、冷凍庫と電子レンジさえ設置すれば、クール宅急便みたいなやつで、1品100円のおかずが補充 …

google homeが暴走したら?アマゾンEchoが勝手に笑い出す不具合に怯える

どうモメンです。 たまたまニュースを見ていて仰天しました。 アマゾンEchoで、勝手に笑い出す不具合発生でユーザーパニックと・・・ 文字を見るだけで身の毛のよだつ思いです。私もgoogle home使 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。