投資あれこれ 株式あれこれ

【2018年】KDDIの株主優待ギフトカタログが到着しました【グルメ】

投稿日:

どうモメンです。
家に帰るとKDDIのカタログギフトが届いておりました。
やはり「株主優待」の文字が書かれた郵便物は、見るだけでワクワクします。
手に取って一応「キター!」と声に出すのが流儀です。気持ちを高めて価値を最大にするわけです。

さっそく開封してカタログを広げてみました。
今回頂いたのは100株~999株までの<花月コース>で
A4サイズで、各ページに2品ずつ丁寧に商品が紹介されています。
全国津々浦々、47都道府県を網羅したシリーズらしいですよ。

しかし、想像していたより全体的に地味な感じがしましたのは気のせいなのでしょうか・・・
若者向けというより、ご年配の方向けというか、まぁいかにもグルメカタログですねーって感じの内容でした。

人気ランキングが知りたいところですがこういうものはまぁお肉系が人気なのでしょう。
ドケチのモメン的には「ペロッと食べて終わり」系のやつは、ちょっぴりもったいなく感じてしまいますのでやはりお肉系のやつを選ぶことになりそうです。

それにしても優柔不断な性格ゆえカタログから選ぶのは一苦労です。
自分が欲しいものじゃなくて人にあげて喜ばれそうなもの(≒自分がもらって嬉しいモノ)を選ぶ感じで選べばいいのかもしれませんね。

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

経理職が考える【βアクティビスム投資】について

どうモメンです。 最近、ジョン・ルコムニク、ジェームズ・P・ホーリーの「良い投資とβアクティビスム」MPT現代ポートフォリオ理論を超えてという本を読みました。 コロナ禍ですっかり読書熱に火がついて、こ …

【受賞歴あり】経理職が考える中学生の税の作文アドバイス

どうモメンです。 このぐらいの時期になると税の作文というやつが目に入りますね。 「税のしるべ」などの業界新聞に目を通しておりますととくに。 その昔になりますが私モメンもかつて中学生だった頃に・・・ええ …

神戸物産業務スーパーの優待券でお買い物~第三弾~

どうモメンです。 業務スーパーの買い物券3000円分(1000円×3枚)の最後に残っていた1枚で買い物をしてきました。 業務スーパーの大きいアイス、一度は買ってみたかったんです。 沢山入っていて長く楽 …

【日本食人気】ラーメンと寿司は、同じ種類の料理だった【プラットフォームフード】

どうモメンです。 昨日テレビで、「訪日外国人が選ぶ2018年ジャパンフードランキングベスト40」というのをたまたま見ていたら面白かったのでつい最後まで見てしまいました。 さすがに3時間は長すぎでしたが …

【父の日】大和証券グループの株主優待カタログで選んだとらやの羊羹が届きました

どうモメンです。 家に帰ると嬉しいものが到着していました。 大和証券グループの株主優待ギフトカタログです。 この銘柄も優待目的でクロス取得しました。実は優待に「四季報」が選べるのが魅力的だったんです。 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。