ライフハック 投資あれこれ 株式あれこれ 経理あれこれ

アイデア枯渇した時は、理系の本を読む

投稿日:2018年10月8日 更新日:

どうモメンです。

ライフハックネタを日々探しているのですがアイデアが枯渇して頭の中が砂漠状態になっていることがよくあります。

アイデアというのは考えれば出てくるものなのか降ってくるものなのか良く分かりませんが・・・

iphoneやgoogle homeなどのガジェットをいじっていて、ネットに載ってないような裏技をポンポン思いついた時期がありましたが、その状態は長く続くことはありませんでした。

たぶんその時は寝ても覚めてもそのことばかり考え続けていたとは思います。かなり多くのものを犠牲にしてしまったことでしょう。

最近ますます理系の本にハマっています。

経理の仕事をしていますが、忙しい時もあればものすごくヒマな時もあり、基本的にほとんどがルーティーン。この仕事でモチベーションを保つのはたまにとても難しいのですが、楽ができているなら同じことの繰り返しでもいい、その分、自分のやりたいことに頭を使おう、という割り切り方で乗り切るしかないような仕事だと感じています。働かない生活という青い鳥を夢見ているわけでもありますがとても青々としたスケール大きい夢を追い続けられるほどのエネルギーが全くなくなったかのように思われる時もあります。ブログを始めて、仕事のネタばかり書いていると、こんな私でも自分の仕事が好きな部分があったんだなと気づかされました。

私生活では節約や小銭稼ぎや、株主優待や、投資などに励んでいますが、さすがに情報収集を続けないといけないのに疲れて何もしたくなることもあります。私にとってのアイデアは「お金稼ぎができるもの」じゃないといけないという制約もまた重荷になっていました。

そういうい時はブログのことは忘れて、少し難しい内容の本を読むことにしています。

とりあえずリラックスした気分で、アイデアのヒントを、世間のニュースや話題と違うところから探して行けるようになりたいですね。

もう少し気楽な文章も、呼吸するように書けるようになりたいです。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ, 株式あれこれ, 経理あれこれ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月23日マブチモーターより株主優待の一口羊羹が到着しました

どうもモメンです。 12月優待分だったかと思いますが、マブチモーターをクロスしました。 そして優待チョイスより選んだ和三盆羊羹が届きました。 申し込んだのは4月上旬だったかと思うのですが、1ヶ月ちょっ …

google home miniでピカチュウと会話してみたらちょっと怖かった件

CMを見て ok google,ピカチュウ呼んで と必死に話しかけました。 「すみません、お役にたてそうにありません」 格闘すること数回、ピカチュウついに召喚されました。   非常にリアリテ …

経理職が思うにコロナのトイレットペーパー騒動はジョージソロスに結び付く

どうモメンです。 「モメンタム経理職」として久々に時事問題を取り上げます。 本日は、トイレットペーパー騒ぎについて。 これは、経理をやりながら投資を考える視点から述べるとすると、「非常に興味深い現象」 …

監査法人の会計士に学ぶ、三種の神器は「体力、英語力、ITスキル」。会計士はドS?

中小企業で経理をしているわたくしモメンですが、そこまで年輪濃く刻まれていない仕事経験の中でも、リアルに大手の監査法人から監査を受ける機会に幸運にも3度ほど恵まれました。   その中で感じた大 …

カップスープ系朝ごはんのまとめ記事

どうモメンです。冷え性向けのライフハックネタとして、「カップスープ系朝ごはん」について、並々ならぬ思い入れがあるため度々記事にしてきましたので、記事をまとめてみました。 カップスープ系朝ごはんのまとめ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。