ライフハック 投資あれこれ 株式あれこれ

ドケチにはもったいなくて使いづらいコメダの優待【コメカ1000円分】

投稿日:

どうモメンです。
コメカを1000円分持っているのですが、これまでもったいなくてなかなか使えませんでした。
シロノワールは一人でもペロっと食べられるんですが(ミニの方)、イオンに行くと「まずはイオンラウンジラウンジ」とついついラウンジに直行してしまうんです。
コーヒー一杯でも飲むと、何となく満足してしまって、「あぁ、今日はもういいや」とコメダ優待を使うことなく、コメダ珈琲の前をスルーして、何も買わずに家に帰ります。これはドケチにありがちな習性といったところでしょうか。

ところでシロノワールも季節限定で色んな変わり種があるのですが、その変わり種がおいしいのかどうかよくわからないので、迷いますね。
季節限定ものはモノによってはすごくいまいちだったりするんです。基本のものが一番おいしいはずなんですが、ついつい見た目が派手な「季節限定」の方が気になってしまいます。通常のシロノワールとそれ以外では値段が100円ぐらい違いますね・・・それをどう解釈するかです。

ここで「せっかくだし」と季節限定のミニシロノワール500円、そしてドリンクを普通のコーヒーではなく、たっぷりコーヒーにしたら、520円・・・あれれ、この時点で優待のコメカの1000円をちょっとオーバーしてしまう計算!まだ行ってもないのにちょっと損した気分に。これがドケチの性分。。それでも、ほとんどタダで食べれるなんて最高です!自分へのご褒美にしては、財布も痛まないし、優待ご褒美はピッタリです。

スタバでは、ラテ系ビバレッジのトールサイズに、サンドイッチを注文しても、ギリギリ1000円で収まるのが多いですが、それでも高いなぁとつい思ってしまいますが、コメダに比べると安い・・・もっと安いのはドトールですがね。

ということで、次は2月に、ドトールの優待を取りに行きます。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ, 株式あれこれ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【クロス】コロナ禍でも優待ライフを楽しもう【外食・中食】

どうモメンです。 3万6千円分のすかいらーく優待・・・毎週1000円ずつ使ったとして、使い切るのに36週かかるんだなぁと思い、思わず息をのんでしまいました。 しかも、吉野家や、カッパや、第一興商やら・ …

やまやの株主優待が到着&買い物してきました。3000円でこんなに買える

どうモメンです。 優待到着もピークを迎え、だんだんと郵便物を開封するのが流れ作業化してきましたが、それでも楽しんでやっております。 1週間ほど前になりますが楽しみにしていたやまやの優待が到着しました。 …

【google home不要】IRKitをiPhoneで利用するのに便利なアプリ3つ

google home?私は買いません(今のところは)。 ちなみにgoogle homeだけ買っても全部の家電は動かせませんからね。   irkitというデバイスを、主にiphoneで使用し …

no image

中小企業では、会社で誰もiDecoに申し込んでこない・・わざわざ人柱になってあげたのに

私は今の会社で定年まで働いても、貰える退職金が少なすぎるため退職所得控除はだいぶ余りそうなのと、どんな状況でも毎月必ず一定額は貯金していることと、年末調整で還付が貰えたら嬉しいだろうという動機から、早 …

株式会社コメダホールディングスの株主優待が到着しました。飲食チェーンの優位性をふと考える

  コメダホールディングスより株主優待のKOMECAカードが到着しました。   いつ決算だったかも忘れていましたが、8月末決算だったのですね。長くかかったような気がします。 &nb …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。