ライフハック 投資あれこれ 株式あれこれ

パイオラックスの株主優待ギフトカタログで選んだ梨が届きました

投稿日:

どうモメンです。

パイオラックスの優待のことを記事にするのを忘れていました。

ちょうど選んだ品物がやっと届いて思い出したんです!

豊水梨でした。頼んだ時は、ちょうど梨が食べたかったんですが、21世紀梨やら新高梨やら色んな種類があって、豊水梨がおいしいよと聞いたので頼んでみました。

それが6月下旬ぐらいのことでしたので、もうすっかり、忘れてました。

忘れているとサプライズ感があっていいですね。

梨は7つ入ってました。

お味の方は・・・んーいまひとつ。残念ながら、特においしい梨ではありませんでした。

こういうカタログギフトはフルーツはやめておいたほうがいいとも聞きますが、確かに期待しすぎない方がよさそうですね。

ドケチの生活をしてるとどうしてもフルーツを食べる機会が減ってしまうので、優待でフルーツを選ぶのもありかなと思っていたのですが、今後は選ばないかもしれません。フルーツ類は、届くまで非常に間が空いてしまう上に、味や品質のバラツキが大きそうなので・・・

来年は牧場アイスを選びたいですね。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ, 株式あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【IRKitをより便利に】結局、半額セールになったgoogle home miniを注文してしまった

どうモメンです。 ネットで話題になっていた、google home miniが半額というニュースに誰よりも過敏に反応し、次の瞬間には楽天ブックスよりポチっておりました。話題のgoogle home m …

【優待飯】一人でステーキガストに行った時のおすすめルーティーン

どうモメンです。 しゃぶ葉に引き続き、今回はステーキガスト、通称ステガスでのルーティーンを紹介します。 ステーキガストは、かつては月2回ぐらい行ってた気がします。 すかいらーく優待の額面が半分になって …

【ライフハック】google homeなどで生活のあれこれ自動化できた事例紹介【IFTTT】

どうモメンです。 私はgoogle homeや赤外線学習装置などわりとよく使っていますが、もしかしたらせっかく買ったけどあまり使っていないという方もおられるかもしれません。 そういう方に、おはようから …

4月17日大塚HDホールディングスから優待が到着しました【巣ごもり頑張ってねセット】

どうモメンです。 コロナの外出自粛で兵糧攻めに合った時も、まさかの株主優待の到着によって補給路が確保できました。   12月銘柄で大塚ホールディングスより優待届きました。 例によってクロスで …

google home2台のブロードキャスト機能はなぜか子供にウケる

どうモメンです。 google home miniを2台保有しております。お正月にもgoogle homeは大活躍しました。 というのも、google homeは子供にウケるんです。 自分の家のみなら …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。