ライフハック 投資あれこれ 株式あれこれ

パイオラックスの株主優待ギフトカタログで選んだ梨が届きました

投稿日:

どうモメンです。

パイオラックスの優待のことを記事にするのを忘れていました。

ちょうど選んだ品物がやっと届いて思い出したんです!

豊水梨でした。頼んだ時は、ちょうど梨が食べたかったんですが、21世紀梨やら新高梨やら色んな種類があって、豊水梨がおいしいよと聞いたので頼んでみました。

それが6月下旬ぐらいのことでしたので、もうすっかり、忘れてました。

忘れているとサプライズ感があっていいですね。

梨は7つ入ってました。

お味の方は・・・んーいまひとつ。残念ながら、特においしい梨ではありませんでした。

こういうカタログギフトはフルーツはやめておいたほうがいいとも聞きますが、確かに期待しすぎない方がよさそうですね。

ドケチの生活をしてるとどうしてもフルーツを食べる機会が減ってしまうので、優待でフルーツを選ぶのもありかなと思っていたのですが、今後は選ばないかもしれません。フルーツ類は、届くまで非常に間が空いてしまう上に、味や品質のバラツキが大きそうなので・・・

来年は牧場アイスを選びたいですね。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ, 株式あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今さらだけど、流行りのリコッタパンケーキを食べた感想

ずっと気になっていたリコッタパンケーキを先日、初めて食べました。正確には私が食べたものはリコッタパンケーキという名前ではなかった気がするのですが、リコッタチーズとメレンゲを使ったふわふわのパンケーキで …

【経理的AI論】全てのイノベーションは加速する。その先にあるものは何?

どうモメンです。 経理というのは【考え続ける】仕事なんだなと最近思いました。 AIが仕事を全てやってくれたら経理は【考える】ことから解放されるのかというと、そうではないことが分かったからです。 経理は …

経理職が今さら養老孟子の「バカの壁」をふと読んでみた感想

どうモメンです。 図書館で昨日、何となく目に留まり、パラパラを開いて、何かがひっかかり、そのまま貸し出して読んでみたのが、掲題の本でした。 正確には、私が読んだのは「超バカの壁」という後に出た方のやつ …

【トリガー】頭痛があまりに連日続くので頭痛日記を付けてみた結果【発見】

どうモメンです。 ブログ執筆ペースが落ち込みましたがまだ色んな意味で諦めてはおりません。 しかし最近悩まされている体の不調があるのです。 それは「頭痛」です。ほとんど毎日痛くなります。さらに困ったこと …

【学校なんて】経理職が不登校について考える【行かなくてもいい?】

どうモメンです。 台風や残暑厳しい8月末ですが、あきらかに日が短くなってきてて、朝晩の空気に触れていると秋の匂いが鼻に抜けていくのが分かります。 匂いというのは人間の体にとっては凄いものでヒトゲノムに …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。