とくにテーマなし 投資あれこれ 株式あれこれ

ユニクロ柳井「中間管理職になるな」・・・強烈なトップダウン企業だからね

投稿日:

どうモメンです。

カジュアル衣料品店「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングの柳井社長が入社式で新入社員に「中間管理職になるな」というメッセージを送ったそうです。

とはいうもの、ユニクロって「超・上位下達組織」のイメージがあるんですよね。ユニクロの社員がどんな仕事をしてるのかあまりよく知りませんが、店舗運営よりもっと上の方の、「どんな商品を売るか、どう生産するか、どこに出店するか」というところの戦略的な仕事も、かなりのところまで細分化・分業化されていて、一人一人の社員はかなり限られた範囲でしか自由な仕事ができないんじゃないかなぁという気もするのですが・・・

とくに柳井社長のような経営者の個性によって凄い勢いで成長してきた企業はなおさら・・・細分化された優秀な戦略的組織を、その上から一手に束ねる超優秀な限られた人たちが、全てを動かしているといっても過言ではないような組織・・・というのは私の全くの想像なのですが。

 

でも分かるんですよ。ユニクロはどの店に行っても、感じるんです。はるか上流から流れてくる”謎のストリーム”を。

この”謎のストリーム”については、うまく説明する言葉が見つからないのですが、ユニクロのCMを見ていただければ、ほとんどの人は気付くと思います。その圧倒的なユニクロ臭さに。そして店にいけば、ユニクロ臭さはどんなあらゆる細部にまで宿っていますよね。私はそれらについて、時々、過剰じゃないかと思うんです。

 

ところで、同じくプチプラのアパレルで大手のハニーズの前をふと通りかかった時、バイトの店員の女の子たちが商品の陳列方法について真剣に話し合っているところに居合わせました。

 

「売れると思って、前に出しておいたやつが全然売れなくて、売れないだろうと思って引っ込めてたやつが売れるんだよね」

「本当に奥が深い。組み合わせをちょっと変えるだけでも売れたりするしね」

 

バイトの女の子たちの活き活きした会話が新鮮でした。ユニクロではありえない光景ですからね。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, 投資あれこれ, 株式あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【IRKit】windowsのコマンドプロンプトでcurlを叩こうとしたらFailed to connect…port ..Connection refusedみたいなエラーが出た時

再び、irkitをいじろうとして、cmdでcurlを叩いてみたら(※gowというソフトをインストールしないと、通常windowsのcmdでcurlコマンドは使えません) 「前できたのに、できなくなっち …

なぜ相撲に興味がないのに相撲を巡る騒動だけみんな関心があるのか

どうモメンです。 私は相撲は好きですが相撲を巡る昨今の喧噪については・・・もはや何から話していいやら。 相撲ファンとして申し上げておきますが、国技相撲をめぐる外国人力士の是非については、その安易な排斥 …

快適ライフのためのおすすめカップスープ系朝ごはん 続編

引き続きおすすめお気に入りの即席カップスープをご紹介したいと思います。 私の場合、多少のコストをかけてでも朝弱いのを克服したいというのが最初の動機でした。 朝カップスープがおすすめな一番の理由は、朝に …

人工知能(AI)やロボットが雇用を奪う 仕事がない未来

破壊的イノベーションのことをディスラプションというらしいんですが、パラダイムシフトなんてのはもう死後なのでしょうか。 私はiPhoneやスマホの進化なんかがすでに破壊的イノベーションの領域に来てしまっ …

関西人のいう「外堀を埋める」は裏切って宣戦布告するという意味だった!

どうモメンです。経理職をしております。 言葉学に趣味を多少持っております。方言も好きです。 最近、テレビを見ていてふと「外堀を埋める」という言葉に全く違う二つの意味があることにふと気付きました。 それ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。