株式あれこれ

何から始めていいか分からない投資の勉強方法・・・とりあえず図書館に行こう

投稿日:2017年10月18日 更新日:

どうモメンです。本日は投資の勉強方法について。

 

私の場合は大学で金融を学んでいたのでアカデミックな知識としては株式投資については知識は十分持っていたのですが学生の頃はお金がなかったので本当に投資をしてお金を増やしたいと本気で考える機会があまりなかったように思います 。

 

私は大学時代はアルバイトさえしたことがなかったのでお金を稼いで自分の好きなものに使うとう経験そのものが恥ずかしながらありませんでした。そのため始めて就職して働き始めた時、給料日に通帳記入をしてはそのお金の溜まりっぷりにニヤニヤしていました。 すごい勢いでお金が貯まっていくのが嬉しくてたまらなかった記憶があります。やはり学生のお小遣いなんかと比較になりませんから。

お金の使い方を知らないので、最初は使うのも簡単ではありませんでした。欲しいものもたくさん買いましたが、もともとお金を増やしたいという気持ちだけは働く前から強かったので社会人らしいお金の使い方も覚えつつも、投資することを真面目に考えて貯金などをするようになりました

 

社会人になってから改めて証券口座を開設したとき、あぁなんて面倒くさいんだろうと思ったことを覚えています。学生の頃はなにせ時間があったので、同じように口座開設をやってみるにしても、資料請求したり書類をひとつひとつ丁寧に書いて行くことにもそこまで抵抗がなかったのかもしれません。また学生だったためか、証券会社から「どのような投資をする予定ですか?」と電話がかかってきたのを覚えています。審査がやや厳しめだったのかもしれません。社会人だと在籍証明の電話が職場にかかってくることもあるそうですが、私が管理部門として働いてきた中ではそのような電話を取ったことはほとんどないですね。

 

社会人になってから 再び証券口座を開設にチャレンジした時は、仕事から帰ってきて資料を読んで書類記入してというのがすごく疲れた 記憶があります。学生の頃は時間がありましたが、社会人になるとあらゆることをスマートにやらないと、本当に体力が持ちません。ちなみにですがワーキングマザーの方たちはこれ以外にさらに子育てや家事もやっているわけですから本当に頭があがりません・・・

 

今はブログや雑誌でも投資の特集は散々目にしますしインターネットで検索すればいくらでもやり方を丁寧に開設しているサイトが出てきますが、あまりにも情報が多すぎるため読んでいるだけで疲れ果ててしまう人も多いのではないかと思います

 

となんだか私がオススメする投資の勉強の方はとりあえず図書館へ行って投資の本を借りることですまたはブックオフで100円の投資の本を買うというのもありです。というのも図書館やブックオフの今日はそこそこ実用的で何人もの人に読まれてきた方が並ぶ傾向がありますので投資に対する品ノウハウについても的確な本が簡単に入手できますヘタに本屋さんに行って投資の講座で癖の強い人が書いた本を借りるよりも良い方に出会える確率が高いと思います。

 

何でも形から入るのがセオリーという方にはおすすめしないのですが、ちょっとだけ予習をして知識をつけてから実践するタイプ方であれば、投資については理由がわからないうちにネットのキャンペーンサイト等を通じていきなり証券口座を開設して株の売買をやってみるよりは、まず図書館に行って、本を何冊か読んで知識によって感触を掴んでから、証券口座開設を行うのが絶対におすすめです。

ウィジェット用




ウィジェット用




-株式あれこれ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

中小企業では、会社で誰もiDecoに申し込んでこない・・わざわざ人柱になってあげたのに

私は今の会社で定年まで働いても、貰える退職金が少なすぎるため退職所得控除はだいぶ余りそうなのと、どんな状況でも毎月必ず一定額は貯金していることと、年末調整で還付が貰えたら嬉しいだろうという動機から、早 …

zozotownの前澤社長の月旅行は、映画「コンタクト」を意識した?

どうモメンです。 今、日本で最もモメンタムに乗っている男がついに月旅行の最初の搭乗者に名乗りを上げてしまいました・・・ 人間の欲の果てしなさに驚かされる話ですね。   私はジョディフォスター …

【優待飯】一人でしゃぶ葉行った時のおすすめルーティーン【おひとり葉】

どうモメンです。 すかいらーく大好きで株を買っています。 ネコロボットも大好きです。 ネコロボぬいぐるみキャンペーンに、レシートを集めてせっせと応募しました。 しゃぶ葉に行った時のおすすめルーティーン …

【大谷工業5939】大谷翔平関連銘柄株はコレ?名前から連想してみよう【SHOEI7839】

どうモメンです。 毎日大谷翔平選手のニュースを聞くのが楽しみでしょうがありません。 本日はまさしくブログのタイトル通り時流に乗って栄えよう的な内容です。 私は投資セオリーとしてトレンドとアノマリーは無 …

【ドケチ】浪費癖がある友人と喋っていて驚いたこと【金銭感覚】

どうモメンです。 ドケチであることをブログ等では公言しているのですがリアルでは隠しています。 しかし親しいの友人の何人かにはバレています。お金を貯めるタチだということは。実際には、貯めるに飽き足らず・ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。