株式あれこれ

初めてイオンラウンジに行ってきた感想は、そこそこ良かった・・・いや、とても良かった

投稿日:2017年11月2日 更新日:


どうモメンです。
イオンラウンジで、コーヒーとコーラと野菜ジュースを飲み、チョコビスケットとパイン飴を食べました。

 

10月下旬頃にイオンから楽しみにしていた株主優待のオーナーズカードが届きました。

株主優待の特典としてはキャッシュバックが魅力的なのですが何と言ってもイオンラウンジの利用が一番楽しみでした

私の家の近くにも大きなイオンがありますのでたまに買い物などもするのでついでにラウンジも利用してみたいと思い、優待をゲットしました。

 

私が利用したイオンラウンジは 席は10席程度の小さなラウンジでした。受付でカードを渡し何人で利用するかを伝えておいてすぐに案内してもらいました。 満席だったのですが次々と人が出て行くのでそれほど待ち時間は長くなかったです。

待っていた時は前後の客の話し声なども多少気になったのですが中に案内されると意外と静かで他人の話し声などもあまり気になりませんでした。

隣では新聞を読んでいるおじいちゃんや雑誌を読みふけっている ご年配の女性などがいました。

 

私は最初は読みかけの本の続きなどを読もうかなとも思ったのですがなんとなくそういう気分になれず、せっかくなのでコーヒーやジュースを飲んで何もせずぼーっと過ごすことにしました。 意外とこの「何もしなくていいや」の感覚そのものが、今までにない快適さだったのです。

 

というのもスターバックスやタリーズに行ってラテなどを頼んでしまうと、貧乏性なためかやはり2時間ぐらいは中で過ごさないともったいないというような気分になってしまいますので、2時間でも「今やるべきことをやらねば」という思いで、本を読んだり勉強したりスマホをいじったり何らかの作業をしてしまいます。リラックスしたければ、カフェを利用するというのは私にとっては逆効果だったのかもしれません。そもそも最近のカフェどこもかしこも椅子取りゲームのように殺伐としています。

しかしイオンラウンジではそのような殺伐とした雰囲気とはやや趣が違う感じでした。タダでコーヒーが飲めるけど、30分程度で退席しないといけないというルールはなかなかよくできているなと思いました。30分程度の時間では、何もせずコーヒーを飲んでぼーっとしているだけでも十分価値があるような気がしました。 これこそ、スタバやタリーズではもう味わえなくなってしまったコーヒーの飲み方ではないでしょうか。ちなみにイオンラウンジで飲んだコーヒーの味については あまり私好みの味ではなかったのですがもはや味どうこうなど関係はありません。野菜ジュースや炭酸ジュースも飲み放題です。タダで飲めるありがたさがプライスレスです。しかもただ飲めるだけじゃなくてソファーでゆったりくつろぎながら飲めるんですから最高です。

 

 

以上、私が初めてイオンラウンジを利用した所感は、「とても良い」でした。

正直、過度な期待は禁物だと思っていたんです。イオンラウンジなんて今時、利用している人はたくさんいるしマナーの悪い人もたくさんいそうだからあまりくつろげないかもしれないと思っていました。 しかし実際利用してみると、「とてもいい」と思うぐらい快適だったのでこれはぜひ、他の人にもすすめたいと思いました。

イオンのオーナーズカードは本人以外に家族カードも1枚貰えるのがまた良いですね。実家の近くにイオンがありますので親にあげると非常に喜ばれました。

ウィジェット用




ウィジェット用




-株式あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アズワンの株主優待ギフトカタログが届きました

アズワンから株主優待ギフトカタログが届きました。 何となく名前は知ってましたが(仕事の業界がやや関係しているので) 近年で急速な売り上げ拡大にむけた成長戦略を推し進めている要注目の会社だそうです(私見 …

【一般データ保護規則(GDPR)】googleからの Dear Partnerと書かれた謎のメールに注目【インターネットが変わる】

どうモメンです。 googleからDear Partnerと書かれた英文メールが3月23日に最初に届き、何事かと思いました。 ※4月18日に改めて日本語翻訳版のメールが送られてきました。しかし、なんだ …

VTホールディングスより豪華な株主優待カタログが到着しました!おすすめも紹介

拝啓 VTホールディングス様 時価、ますますご清祥のことお慶び申し上げます。 個人向けのカタログ系優待として人気であった御社さえもやはりオリックスやエクセディと同じ運命を歩まれるのでしょうか インフレ …

zozotownの前澤社長の月旅行は、映画「コンタクト」を意識した?

どうモメンです。 今、日本で最もモメンタムに乗っている男がついに月旅行の最初の搭乗者に名乗りを上げてしまいました・・・ 人間の欲の果てしなさに驚かされる話ですね。   私はジョディフォスター …

ideco申込者ついに(自分以外)ゼロ!会社内で金融リテラシー教育するべき?

今年も残すところわずかとなりました。 私は総務部門で働いているので、idecoについては、会社の資格証明部分の記入をしなければならない立場です。 「〇〇さんが申し込んできた」というようなことを社内で他 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。