とくにテーマなし

営業部員の働き方・・・・他部署から見るとここがおかしい

投稿日:

部署が違うと風土が違うもので、同じ社屋の同じフロアで働いてても、拘束時間が、部署によって全然違います。

 

営業部の社員はみなさん本当に結構遅くまで残って、仕事をしていますね。「いつも何時に帰っているんですか?」と聞いても、「いえ、そんなに遅くまでやってないですよ」とごまかされます。しかも聞くところによると、誰も残業時間を申請してないという。

 

しかもそれは「見なし残業手当が付いているから」なのだと、ある営業部員がポロっ言っていたのを耳にしました。

 

私は経理なので他の会社の部員の手当関係がどうなってるのかの労務人事情報は微妙にノータッチなので何とも言えないのですが、

就業規則をどれだけ読んでも固定残業制度の記載がされているようには思えないので、営業部員が貰っている手当というのは、本当は「見なし残業手当」じゃなくて単なる「営業手当」だと思うのですが・・・

 

ほとんどの営業部員は、手当分よりも実際残業時間は超過しています。それなのに誰も残業時間を申請しません。出勤簿に残業時間を書き入れるところがあるのですが、みんなゼロと書いて出すのです。営業部以外はみんな残業時間申請しているのに。

営業部員だけ手当がついていることで、1~2時間は残業しないと帰れないという風潮できてしまっているのではないかと思うのですが。ややデリケートな問題なのかなと思い、営業部の人にあまり深く突っ込んで聞けないところがツライです。もしかしたらみんなそのことは分かっていて、それでも承知で残業しているかもしれません。営業部員はみんな仲良しで一体感が凄いのです・・・「俺は染まらないぞ」っていう素敵な雰囲気を持っておられた営業の方もいましたが辞めていかれました・・・・

 

一方で、他の部門だとそうでもないんですよね。工場や総務では、仲良しじゃなくてもコンプライアンス重視で「みなし残業手当」なんて許しません。なぜ営業部だけが野放しにされてるのか・・・

 

一つの原因は、「営業管理職」の個性の問題が大きいかと思います。営業管理職が、会社幹部でありながらコンプライアンス知識や懐の深さが十分でない人物である場合、部下に無償の労働を強いることには慣れているでしょうし、そこに総務部はあえて介入しないことが多いのでしょう。製造業の総務は多数の従業員を抱える工場生産部門に対しては多少介入できても、本社営業部に対しては常にやや及び腰なのです。

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【明星ワンタン】冬の朝におすすめ時短朝ごはん紹介【マルちゃんスンドゥブ】

どうモメンです。   しばらくやっていなかった、冷え性、かつ朝弱い人におすすめの即席朝ごはんを紹介します。   冬の朝ごはんの即席タイプでおすすめ商品の定番としては有名な「クノール …

【衝撃!】ブログの更新作業は、冷え性の悪化を招いていた【当然?】

どうモメンです。   冷えの本を借り、色々勉強していました。 私の持論では、冷え性は根本的に治すためには「運動&筋力付ける」が一番だと思っていますが、なにぶんすぐにとはいきませんので、あまり …

【一人経理】さすがにそれは経理でやる仕事じゃないだろー【地獄】

どうモメンです。 中小企業で多い「雑用が増える」パターンは、一般職やパートで事務をやっていた人が辞めて、後任を雇わないというものです。 それでも最初は当然のように「このままだと他の人にしわよせがいって …

【efficient market】知ってたらカッコ良い!投資・金融関係の英単語【reflexivity】

どうモメンです。 私は英語が堪能ではありません。簡単なニュースぐらいなら読める程度。 それなのに何の思い付きか、たまに難しい投資の洋書とかを買ったりしてまいます。9割ぐらい知らない単語だらけで早々と挫 …

経理職が考える、コロナ禍では「マネジメント人材」が飽和状態に

どうモメンです。 最近マネジメント職というキーワードがよく聞かれます。 マネジメント職というのは会社の中でも、いわゆるホワイトカラー層が従事する企画・提案・経営戦略立案みたいなやつなのでしょう。 色ん …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。