ライフハック 投資あれこれ 株式あれこれ

【サンタ・クロス銘柄】巴工業からワインの株主優待が到着しました。大人のクリスマスプレゼントが嬉しい

投稿日:2019年12月30日 更新日:

どうモメンです。

親戚の子にサンタさんは何歳までプレゼントをくれるのかと聞かれて、大人になればサンタになることだってできるしそうすれば自分にもプレゼントを贈れるからねぇと言いました。。。

そこで12月に優待が貰える銘柄をサンタ・クロス銘柄と勝手に名付けることにしました。

正真正銘のサンタ・クロス銘柄「巴工業」

巴工業より株主優待のフランス産ワインが到着しました。

到着したのは12月の中旬終わりごろでしょうか。とある日曜日の夜に宅急便が届きました。

箱を見た時、もしかしてこれは・・・とピンときましたね。巴工業の名前を見てあぁワインだ!と。

例によって、今回もクロスで取得したわけですが、ワインを貰えることについては、あまり深く考えずに、貰えるものは貰っておけという感覚でクロスし、その後はすっかり記憶から忘れていたのである意味サプライズ感がありとても嬉しかったです。届いたのが日曜日の夜というのも嬉しかったですね。

ワインのお味についてはどうこう書けるほどの肥えた舌がないのですが、お酒が飲めないながらも、ちびちびと、毎日美味しく飲んでおります。

赤ワインです。ちなみにフランス産です。

クロス乞食とはいえ優待でワインを貰えるような渋い大人になったんだなあと実感しながら頂くとより一層味わい深くなります。

巴工業のワインはぜひとも毎年頂きたい優待ですね。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ, 株式あれこれ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

監査法人にリアルで監査された恐怖の体験まとめ記事

どうモメンです。 上場しているような大企業で働いているわけではないのですが、某大手監査法人から監査を受けた経験があります。 中規模会社には無縁と思われていても、大企業の子会社であれば大手監査法人から監 …

経理職が考える豊洲市場移転問題・・・コンコルド効果で使われる埋没原価の概念

どうモメンです。 豊洲市場移転問題で、コンコルド効果という経済用語が紹介されているのをSNSなどで見かけました。 いわく超音速旅客機コンコルドの商業的失敗に由来して、回収不可能になった事業に投資をし続 …

【念願の】エクセディで頼んだ株主優待フィナンシェが到着しました【独り占め】

どうモメンです。 エクセディの高島屋ギフトカタログは分厚さに驚きましたが、選ぶのが大変でした。 今回は「フィナンシェ&マドレーヌセット」を選び、箱は写真に撮ったのですが、なぜか肝心の中身を写真に取るの …

アズワンの株主優待が到着しました

家に帰ると嬉しいものが到着していました。 アズワンの特選ギフトカタログより選んだ京・伏見 三源庵のロールカステラ・カステラの詰め合わせです。   アズワンという会社は、一般にはそこまで知名度 …

【買うのが】nature remoを買いました【遅すぎた】

どうモメンです。 ついにnature remoを買いました。 ずいぶん長い間、irkitで頑張ってきましたが、温度センサーが欲しくて、とうとうnature remoに手を出しました。 まずwifiネッ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。