経理あれこれ

日本とアメリカの経理女子(?)のイメージの違い(Huluドラマ感想)

投稿日:2017年10月18日 更新日:

わたくしことモメンは海外ドラマを見るのが好きです。

アメリカのドラマで、中流階級っぽい女性が、子供が中学生ぐらいになったのを期に「私働こうかしら」と言い出して、十何年のブランクがあっても何とか若いころに経験があったからツテが見つかった事務系のお仕事が「経理」だったっていうパターンを2度ほど見かけたことがあります。

 

日本で妙齢の女性が「若いころ、どこそこの会社で○年経理をやっていました」と自己紹介をしたら、おそらくは経理事務的なことをやっていたんだろうと想像されます。でも「過去どこどこの会社で経理を一人でやっていました」となれば、「ほーぅ?」と相手はお耳ダンボになるのではないでしょうか。「(一人で税務申告まで?まさか、普通は税理士に丸投げだろう。あるいは零細企業で実は社長がほとんど自分でやってるのを手伝ってたパターンかな?)」

 

  • 「仕訳を切ったり、経費を清算したり、月末に銀行に行ったりしていました」

あぁ、そんな感じだよね。まさに経理だね。日本ならだいたいこんな感じでしょうかね?

たまたま近所に、請求書を手書きしているような会社があって、そういう仕事のポストが空いていれば、これは問題なく雇ってくれるでしょう。若い子でもおばちゃんでも。子育て終わってる女性の方が、長いこと働いてくれそうだから好まれやすかったり。

 

  • 「決算を仕上げたり、経費清算をキャッシュレスにしたり、資金繰り計画や予算策定を行って銀行と融資の取りまとめたりしました」

ちょっと大げさかもしれないけどアメリカの経理ってこんな感じみたいですね。アメリカの場合は、経理やる人には個室が用意されて、そこで赤ちゃん同伴で出勤してたりする!でも粉飾に加担して税務調査でも受けようものなら、胸元セクシーな服を着て、きわどい質問に答えていかないといけないという、あらゆる意味でとってもプロフェッショナル??な専門職。主婦が家計の足しにするために職場復帰しましたってレベルじゃねえ。うーんプロの鑑・・・。何年ブランクあっても、これなら心配は無用でしょう。

 

共通するのは女性の場合。多少のブランクがある場合。男性の場合だと、ちょっと事情が違う。子育てブランクというカードが使えないし、たぶん①ではちょっと物足りない。②なら申し分ない。ただ、そこまでデキる人が、転職をするのはステップアップが多いのか、もうすこし緩く楽になりたいパターンが多いのか、どっちなんでしょうね。

ウィジェット用




ウィジェット用




-経理あれこれ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【経理ハック】万能仕事ワードを適当に並べて隙のない社会人のフリをしよう

どうモメンです おおよその仕事はそれっぽいキーワード羅列しておけば乗り切れるようになっているのではないかと最近思います。 経理とて例外ではありません。 とくに相手があまり専門ではない分野を見極めて、そ …

【受賞歴あり】経理職が考える中学生の税の作文アドバイス

どうモメンです。 このぐらいの時期になると税の作文というやつが目に入りますね。 「税のしるべ」などの業界新聞に目を通しておりますととくに。 その昔になりますが私モメンもかつて中学生だった頃に・・・ええ …

経理職が考える豊洲市場移転問題・・・コンコルド効果で使われる埋没原価の概念

どうモメンです。 豊洲市場移転問題で、コンコルド効果という経済用語が紹介されているのをSNSなどで見かけました。 いわく超音速旅客機コンコルドの商業的失敗に由来して、回収不可能になった事業に投資をし続 …

経理職が就活生に送る【働くのが嫌な人には経理が向いてるかも?】

どうモメンです。 久々の経理ネタについて。 NHKで就活のニュースで、すでに内定を貰っている学生が多い中、就活に出遅れた学生を大学のキャリアセンターがサポートしている様子が取材されていました。 そこで …

でんさいネットを使って分かった「記録データ」の本当の利便性

どうモメンです。 経理のブログなので、経理にまつわる実務の中でまだ、情報が比較的少ないと思われる「でんさいネット」についてこのブログでは積極的に紹介していきたいと思います。本当の生の声です。 &nbs …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。