とくにテーマなし

本当の望みを見つける法則は、しんどいことを考えてみることから

投稿日:2017年10月13日 更新日:

ブログではできるだけポジティブなことを中心に書こうと思っていますがたまにはネガティブなことを真剣に考えたい時もあります。

ロバートキヨサキの本を初めて読んだ時はそこそこ影響を受けまして、まずやりたくないことを真剣に考えようと思いました。

ロバートキヨサキについてはネットワークビジネスという概念がマルチ商法界隈で非常に悪用されていたり詐欺まがいだと賛否はあるわけですが、一度は若い人は読んでみてもいい本ではないかと思います。

 

 

まずは普段私がしんどいと感じていることについて思いつく限り上げていきたいと思います

 

仕事に行くこと

 

一つ目は仕事に行くことです。仕事に行くことはめちゃくちゃ嫌いというわけではないんですが本来私は働くことをとてもネガティブに考え ネガティブに考えて生きてきた時間の方が長いです。今は機会があって働いているわけですけれども働くということに対しては必ずしも一つの意見だけを信条としているわけではありませんそれについてはまた別の機会て語りたいと思います。

 

朝起きること

 

一つ目のテーマとダブっていますが私にとっては朝起きることは本来とても苦手なことでしたまたどちらかと言うと私は冬は冬眠しない動物だと思っておりますので熊のように秋は木の実を食べて脂肪を蓄えてコタツの中で冬を過ごしたいタイプです。人間は一年中活動できる動物だと思いますが人によっては冬眠する人が冬眠したい人も多いと思います。ちなみに夏も苦手です。あとは、雨が降った日などは仕事に行くよりも家で寝ていたいなと思います。動物は雨の日は何をしているのでしょうか。動物の場合は雨だからといってご飯を食べずに絶食するわけにもいきませんから何だかんだ雨の日も巣穴から出てきて働いているのでしょうかね。

 

眠り

 

さらにテーマがダブりますが次にしんどいと感じていることは、夜寝つきが悪いことです朝の寝起きも悪いのですが夜の寝つきも悪いので睡眠の問題はここ数年は本当に悩まされております思いは子供の頃から不眠症気味でしたので真剣に改善するには長い道のりですが薬に頼ってばかりはいられないのでやはり努力によって改善を目指さなければいけないと考えています。

 

人付き合い

 

人付き合いがめちゃくちゃ苦手というわけではないですが働いていると苦手な人とかいますよね。自由になれるというのは、人付き合いの煩わしさから解放されると言うことなのかなと思う時があります。こういうことを悩むのは若者に多く、年を取るとだんだんどうでもよくなってくるようですが、私はまだ若い部分が若干残っているのだろうと思います。

 

人生において何かをやらないといけないというプレッシャー

 

最後に最後にしんどいと思っていることは何か常にやらないといけないことがあってそれに追われていると感じることです本当に私は今年になっていろんなことをやりはじめたのですが常に何かに追われているようなプレッシャーを感じる時があります。

 

以上、しんどいと感じることを振り返ってみました。しんどいこと、やりたくないことを裏返しすれば、私自身が本当に望んでいることが何なのかは、よくわかった気がします。

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

googleカレンダーのリマインダをgoogle homeで使いたかったのにまさか使えないなんて

どうモメンです。google homeに話しかけてネコのランプを点灯させるのは簡単だったのに、google homeにリマインダーを自分からしゃべってもらうのは、無理でした・・・・ 私はスマホのグーグ …

大晦日abemaTVの朝青龍対琴光喜は最高に面白かった

当初、ブログで相撲の記事を載せるのに前向きではありませんでした。しかし、少し書き始めると、止めることができません。 アイキャッチの画像は、某キャラクターを参考に、ペイントで手書きで作成してみました。製 …

貴乃花親方は独立して新日本相撲協会を設立するべき

どうモメンです。当ブログでは経理、時事テーマ、ライフハック、投資などを独自目線で投稿しております。   本日は時事テーマについて。   普段より熱心な相撲ファンとして、ブログを始め …

成人式「はれのひ」逃亡は、てるみくらぶとNOVAに酷似・・・経理として思うことは

てるみくらぶやNOVA、そして今回の「はれのひ」の事例でも、必ず被害者を批判するような声が聴かれます。「自業自得、良い社会勉強になっただろう」というような心無い声ですね。 ですが私はそうは思いません。 …

ヤマザキの「ノアール」がオレオに似すぎていて大丈夫なのか気になる

どうモメンです。 本日はヤマザキの「ノアール」について。 ナビスコがもともと日本の会社じゃないことを知っていた人は、あの話題があるまでは、わりと少数派だったような気がします。私は知ってたんですが。あと …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。