とくにテーマなし ライフハック

海外の朝ごはん チュロス

投稿日:

私は一応毎日朝ごはんは食べます。とくにこだわりはなく「何でもいいからとりあえず口に入れろ」をモットーに、必ず何かは食べるようにしてます。他の国の朝ごはん事情を知ると、グルメだけじゃなくライフハック的な意味で、参考になる食べ方があると思うので時々真似してみたりします。

 

スペインでは朝ごはんにチュロスをカフェオレやホットチョコレートに浸したものを食べるらしいですね。私は初めてチュロスを食べたのはディズニーランドでした。ミスタードーナツのハニーチュロも大好物です。

 

この前、近所の業務スーパーを通りかかったところ、冷凍のチュロスを発見しました。

SNSで人気とありましたから、有名な商品なのかもしれません。それより驚いたのは500g入って78円という驚異的な値段です。お試しにしても量が多いので迷いましたが、結局買ってしまいました。今時、たいがいのものは電子レンジで温めれば食べられますからね。

 

しばらく冷凍庫をチュロスが占拠しており、そろそろ食べなくてはと思い、説明書きも読まず、ケチった油で揚げてみました。

 

結果、フライパンの中でチュロスがさけるチーズのごとく剥がれて落ち、かくも無残な姿になって揚がってまいりました・・・

食べると、まるでかりんとうのようです。素朴な甘さで、これも意外とおいしい。

 

何度か繰り替えし、最終的にチュロスらしい外観のものがやっと上がりました。しかしカリカリ比率が高く、モッチリ感がうまく出ません。ネットなどで写真を見ているとみなさん揚げるのが本当に上手いです。

 

さすがにホットチョコレートは用意できませんでしたが、いかにもコーヒーと合いそうな感じです。レンチンなどして朝ごはんに食べるのもありですが、挙げる手間を惜しまなければおやつにも最高ですね。

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, ライフハック
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

眠れない夜の秘策「オッケーgoogle、ホワイトノイズ流して」が使える!定刻に流すのもアリかも

どうモメンです。 今日たまたまふと思いついて、google homeにホワイトノイズを流して、とリクエストすると、「これはホワイトノイズです」という言葉とともに、見事にホワイトノイズがスピーカーから聞 …

株主優待の定番【1000円QUOカード】の使い道はアイス大量買いがおすすめ

どうモメンです。 今年はQUOカード狙いで沢山の優待をクロスしたので、届いた優待ネタでブログ記事を投稿しにくくなりました。QUOカードが届くたびに記事を投稿したところで、記事数は稼げても、大した内容の …

【旅行】google homeのある生活に慣れすぎた人間の末路【不便】

どうモメンです。 本日は、タイトルのごとく最近身の周りで起きた【google homeあるある】について。 まず、職場でたまに聞こえてくる会話がこちら 「スマートスピーカーって一体何なの?あんなの買っ …

【お薬飲みましたか】google homeに特定のフレーズを時間通りに喋らせる裏技【風呂に入りましょう】

どうモメンです。 google homeは、通常こちらから話しかけてそれに答えるという方法でしか、喋らせることはできません。 それを逆手に取り、【タブレットを併用した、トリッキーな方法】によって go …

君は「ほしのこえ」という名の作品を知っているか

新海誠という名前を聞いた時、私がとっさに思い出したのは、「ほしのこえ」という作品でした。 当時、学校で「このアニメ、この監督がほとんど一人で作ったんだよ!小説も感動するから読んで!」と、あるクラスメイ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。