ライフハック

眠れない夜の秘策「オッケーgoogle、ホワイトノイズ流して」が使える!定刻に流すのもアリかも

投稿日:

どうモメンです。

今日たまたまふと思いついて、google homeにホワイトノイズを流して、とリクエストすると、「これはホワイトノイズです」という言葉とともに、見事にホワイトノイズがスピーカーから聞こえてきました。

これは部屋で少し集中して何か作業に没頭したい時はかなり使えそうな機能ですね。

私は外ではどんなうるさい場所でも読書ができるタイプなのですが家ではなかなか周囲の音が気になって集中できません。しかたなくテレビを付けたり音楽を聴いたりするのですが、そうなるとますます読書ができなくなってしまいます。そういう時はホワイトノイズを流すと読書がやりやすくなりますね。

 

ほかに私が思いついたのは夜ベッドに入って眠りに付くまでの間に流れるようにすれば、楽な入眠の助けになるかもと思いました。

その場合は、実際に自分からgoogle homeに話しかけるのではなく、例によってタブレットを用いた合わせ技で、タイムスケジュール化してしまう方法も使えます。

google homeでgoogleカレンダーの予定を毎日決まった時間に喋らせる裏技

 

自動的にスピーカーからホワイトノイズが流れてきたらそろそろ寝なきゃ!という具合に横になり、寝落ちした頃ぐらいにきちんと止まる、という感じですね。

 

google home miniは今でも4500円ぐらいで手に入るようですし。(私はクリスマス特価で買ったのでもっと安かったですが)

アマゾンにホワイトノイズマシンなるものが3600円ぐらいで売ってるんですが、あれだけのために買うのは絶対にもったいないと思います。

 

google homeのコマンドもかゆいところに手が届くものがあったりして色々試して自分で発見できるのも面白いですね。

 

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【経理的AI論】全てのイノベーションは加速する。その先にあるものは何?

どうモメンです。 経理というのは【考え続ける】仕事なんだなと最近思いました。 AIが仕事を全てやってくれたら経理は【考える】ことから解放されるのかというと、そうではないことが分かったからです。 経理は …

【トリガー】頭痛があまりに連日続くので頭痛日記を付けてみた結果【発見】

どうモメンです。 ブログ執筆ペースが落ち込みましたがまだ色んな意味で諦めてはおりません。 しかし最近悩まされている体の不調があるのです。 それは「頭痛」です。ほとんど毎日痛くなります。さらに困ったこと …

経理職がメルカリやったら【近江商人】になってしまう件

どうモメンです。 コロナ禍でも楽しいことはないかと、色々とチャレンジの毎日です。 最近はメルカリに再び精を出しております。 以前も一時期はよく利用しました。売る方も買う方も。今は売りポジションが優勢で …

【旅行】google homeのある生活に慣れすぎた人間の末路【不便】

どうモメンです。 本日は、タイトルのごとく最近身の周りで起きた【google homeあるある】について。 まず、職場でたまに聞こえてくる会話がこちら 「スマートスピーカーって一体何なの?あんなの買っ …

irkitとiftttを連携させたら、安いエアコンでも自由自在にタイマー制御ができた!

どうモメンです。   irkitという小型赤外線装置を今年1月ぐらいに手に入れて、スマホアプリでそこそこ便利に使っていました。   ちなみにirkitは現在生産停止し在庫もなくなり …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。