未分類

社会人ハック バリウム苦手な人は、ぷっちょボールしゅわしゅわ炭酸アソートを食べてみよ

投稿日:

どうモメンです。

健診の時期の嫌なアレの克服法を教えます。

ずばりアレには慣れが必要です。

とくに初めての方は、先輩から散々怖い話を聞かされてビビっているでしょう。

私もそうでしたから。

結論から申し上げますと、1週間前から、おやつを、しゅわしゅわぷっちょにすると良いということです。

この場合のぷっちょは通常のハイチュウタイプではなく、炭酸パウダーで丸く固められているやつです。

結構硬いです。この硬さがまた癖になるのです。飴とかをボリボリ噛んでしまうタイプの人は歯が割れないように注意しましょう。

私は一時期このおやつにハマっていてよく食べていたので、初めて検診でバリウムを飲んだ時、あの発泡剤を口に含んだ瞬間、あぁこれは、、、とニンマリしてしまいました。

続いて飲んだバリウムですが、まぁ普段飲んでいるプロテインを牛乳で溶いたようなやつで、全く未知の飲み物というような感覚はなかったですね。

ゲップ我慢だけは無理

これは素直に無理でした。最初のナチュラルなゲップで結構抜けちゃいます。それでも半分ぐらいはまだガスが残ってくれてるだろうと信じてあとは技師の方の技量に任せます。

下剤が気持ち悪い

これが1番辛いと聞きますね。私の場合はひどい便秘体質なので良く分かるのですがとくにカチコチの便をすでに抱えた状態で下剤を飲むと、便が腸の中を移動する時に非常に鋭い痛みを感じます。

私は普段下剤を飲む時になんとなくそこらへんの加減がわかるので、なるべく健診前は前日にヨーグルトや牛乳を多く接種するなどして、あえてお腹をややゆるくした状態で健診に挑みます。全ては下剤の効きめをマイルドにするためです。

人によっては下剤が効きすぎてトイレから一歩も出られないぐらいゆるくなってしまう危険もあるので便秘体質の方しかおすすめはしません。バリウム後に飲む下剤は躊躇せず多めに飲むのがコツと先輩に聞いて、多めに飲んでます。

バリウムによる便の非フレキシブル化と、下剤での便の強制シフトが同時に起きてしまいますと、現場でひどいハレーションが起きてしまうことは想像に難くありません。

それらを、解決するためには、現場の方々に、ぜひ寛容な態度で、スルースキルを身につけていただくことが大事かと思われます。つまるところは、密にコミュニケーションを図って、啓発していくことが、重要なのでしょうねー。

ウィジェット用




ウィジェット用




-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【gratina4g着信をスマホに通知】携帯2台持ち必見・IFTTTインストールとログイン方法

gratina4gに不在着信があると、その電話番号をメールでiphone6sや他のスマホに通知する方法です。 忘れないうちに具体的な手順を書いておきます。 GRATINA4Gというauケータイは、ガラ …

【経理職が考える】社会人向けの簿記2級勉強法

どうモメンです。 仕事で経理をしていますが○年目ぶりに簿記2級を受けて無事に合格できたので、ここでは簿記の勉強について培ったノウハウを紹介します。 主に勉強時間が限られる社会人向けの内容となっておりま …

【経理ハック】仕事のPC周辺機器は充実させて仕事してるフリをしながらサボろう

どうモメンです。久しぶりにグッズの紹介をしようと思います。グッズ紹介がメインのブログではないのですがたまにこれは良いと思ったものは記事を書きます。過去にも色んなガジェットを紹介してきました。 (※写真 …

no image

経理職が考える外資の買い叩かれ人材について

どうモメンです。先日クローズアップ現代が興味深い内容でした。 日本の若くて優秀な人材が外資系に買い叩かれているという内容がショッキングでした。 取材で研究職希望の女性が、前職では希望の職仕事ができなか …

office365は個人でビッグデータ解析して投資の優位性を手に入れられる?

自宅のパソコンで、office2007がサポート終了してしまったことにともない、office365に買えました。 office365は、外部ストレージが1TB使えるのが魅力的です。さらにエクセルで使え …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。