ライフハック 投資あれこれ 株式あれこれ

第一興商の株主優待+GoToイートは最強の組み合わせだった件

投稿日:

どうモメンです。

久々のブログ更新となりました。どうしても書きたくなることがあったためです。

「なんだ、gotoイートって居酒屋しかないじゃん。しかも、高い居酒屋ばかり」

・・・と上司がぼやいて言っておりました。これが普通の人の感想でしょう。

 

 

すかいらーや、カッパクリエイト(コロワイド)や、吉野家などの優待食事券がまだまだ余っていて、コロナ禍の中でコツコツ消費するのに不便は全く感じておらず、近所に店舗がない第一興商の優待券は後回しにしてたんです。

しかしある時ふと、持っている優待の有効期限が気になって調べたところ、第一興商は12月末までと期間が短い優待でしたので、無理やりにでも消費しなければと思い、出かけるついでに行けそうな店舗を調べました。

気付けば10月。早いものです。思い立ってたまたま、グルメサイトを見ていると、gotoイートキャンペーンが開始され、楽蔵をはじめとする第一興商系居酒屋が軒並み、キャンペーンの対象店舗になっていることが分かったのです!

予約に至るまで

まず、最初はホットペッパーで見ました。

しかし予約しようとすると、一人で予約できるボタンがなく、断念。

くそー、株主なのに!(権利確定日時点では確かに株主だった!)

そこで、別のグルメサイトを見てみれば予約できるかも、と思い、ぐるなびを見ました。

すると、ちゃんと一人でも予約できるボタンがありました。即効で予約しました。

簡単に予約完了しないシステム

予約サイトでは、よくキャンセルやブッチが多くて店が困っているという話を聞きますよね。だからそういうものなのだと思いました。

今時のグルメサイトは、店から確認の電話が掛かってきて、そこでやりとりして店が了承しない限り予約は完了したことになりません、と書いてありましたね。電話審査のような厳重なシステムで、迷惑客を防ぐ自衛措置を取っているのだろうな、とその時は思いました。

まぁ、おそらくですが、gotoイートが個人乱用されることを防ぐためにこのようなシステムを取っている面もあるのだと、後に理解しました。店側も、予約多数であれば、一人客は電話でお断り、なんてこともあるんでしょうね。

私はたまたま、予約時間が早かったのと、まだキャンペーンが始まって間もない頃に行ったのでそういう混乱はあまり感じませんでした。

いつ電話がかかってくるのか分からず、かかってきた時は電話が取れませんでした。折り返し電話するか迷いましたが、1時間後にも再び着信があり、「何時から、おひとりですね?」と聞かれてただけで、無事に予約が完了になりました。

個室居酒屋を一人で利用・・・贅沢?浪費?

居酒屋に一人で行くのは初めてでしたが、個室なので人の目も気にならず、料理だけを堪能できました。

料理も普通においしかったです。牛ミスジステーキにつくねのTKGと、カフェランチ風のメニューをチョイスにしました。

ドケチからすれば、ハレとケでいえば、個室居酒屋ディナーは間違いなくハレの部類でしょう。優待乞食的な意味でもハレです。

(ちなみに、優待乞食の感覚としてはガストのランチがケ、ステーキガストやステーキ宮のステーキランチがハレとケの中間ぐらい笑)

というわけでお通し代も含まれてしまいますから代金は予想を500円ほど上回る2980円ぐらい。

優待券5枚と、小銭でお支払いしました。

思いのほか高級感はあり、綺麗めな居酒屋でした。優待券で利用するには最高でした。

しかし、単に優待で食べたというだけでは終わりません。

 

ここからが急展開

ぐるなびから、第一興商のグルメポイントの会員になればDKポイント1000円貰えるというお知らせを受けとり、促されるままLINE登録してすぐ1100円分ポイントついているのを確認しました。

さらに、お店からアンケート協力すれば500円分ポイントくれるというお知らせが来ており、適当に答えてあれよあれよという前に、DKポイントが1600円ポイントになっておりました。

え、もしかしてこの上、gotoイートで1000円貰えるってこと!?

と、再びぐるなびの予約履歴を見たら、きちんと「gotoイート対象予約」の表示になっておりました!

ただただ恐ろしいです。

3000円分食事して、優待券でほとんどお金は払っていないにも関わらず、2600円もポイントバックを貰えるとは・・・

何やら申し訳ない気持ちにさえなってしまうのです。

gotoイートキャンペーンは株主優待乞食のためにあるのではないかと一瞬、思ってしまいました。

でもこれだけは言えます。料理は確かにおいしかったですし、また絶対行きたいです。(ポイント消費と優待消費のために・・・)今度は飲み放題も付けちゃうね!

 

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ, 株式あれこれ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【優待飯】一人でステーキガストに行った時のおすすめルーティーン

どうモメンです。 しゃぶ葉に引き続き、今回はステーキガスト、通称ステガスでのルーティーンを紹介します。 ステーキガストは、かつては月2回ぐらい行ってた気がします。 すかいらーく優待の額面が半分になって …

【プチおかん】が気になる。ありそうでなかった画期的なサービスかも。

どうモメンです。 【プチおかん】というサービスについて、最近知りましまして、気になっている昨今です。 なんでも、冷凍庫と電子レンジさえ設置すれば、クール宅急便みたいなやつで、1品100円のおかずが補充 …

眠れない夜の秘策「オッケーgoogle、ホワイトノイズ流して」が使える!定刻に流すのもアリかも

どうモメンです。 今日たまたまふと思いついて、google homeにホワイトノイズを流して、とリクエストすると、「これはホワイトノイズです」という言葉とともに、見事にホワイトノイズがスピーカーから聞 …

ある日本の会社員が見たコロナウィルスの記録A record of coronavirus and life as seen by an office worker in Japan

コロナウィルスの日本での状況を歴史に残すために記録しておこうと思いまして。 今回の投稿は日本語と英語で掲載します。 I thought I’d post a blog post about …

【築地銀だこ】ホットランドの株主優待が到着しました&たこ焼き食べた【銀のあん】

どうモメンです。 少し前ですが、ホットランドより株主優待が到着しました。 何月決算かも忘れましたが権利確定日の終値で買って絶賛塩漬け中のものです。 たかが1500円の優待でもクロスの方が優位性はあると …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。