ライフハック 投資あれこれ 未分類 株式あれこれ 経理あれこれ

経理職が考えるイギリスの若者たち、、アフターコロナで起業しても上手く行く?とは思えない?

投稿日:2020年5月22日 更新日:

今朝NHKでイギリスの若者がコロナをきっかけに働き方を見直して起業する動きがあるというニュースを見かけました。

一例目は会社勤めの女性がステイホームをきっかけにやりたい仕事を見つけて、それまでの会社を辞めてフリーランスで起業したという話

二例目は、農業が人材不足になったのをきっかけに農業の求職者と農家を結びつけるエージェント会社を作った若者の話でした。

VTRを見て、いやいやそんなにうまくいくわけないだろーと思いました。

なんとなく私にはどちらの若者の場合も結局は食べるために働かされるのが嫌なんだろうなという本音の部分が透けて見えました。

別にそれはそれでいいと思います。ただフリーランスの女性はともかく、男性の農業人材紹介の方は、お前が働けよと突っ込みそうになりました。コロナで働くのが嫌になったから人に働かせて旨い汁を吸おうなんて、あまり応援したいとは思えません。

イギリスは若者の就労意欲が低く、たとえ不況で仕事がなかったとしても外国人労働者が従事するような仕事をとりわけイギリス人の白人はあまりしたがらないと聞いたことがあります。マクドナルドの店員のような仕事、いわゆるマックジョブというやつです。ホテルの清掃員はもちろんドアマンやフロントスタッフに至っても、働いてるのはイギリス人ではなくポーランド人だったり、東欧の人が多いようです。イギリス人は支配人やコンシェルジュあたりのポストを押さえています。

ですがイギリス人の若者はたとえ仕事がなくても、移民がやるような仕事をするぐらいなら生活保護貰う方がマシみたいな感じになるようです。そういう若者に対して社会福祉がそこそこ手厚かった時代があったこともあり、それらを背景としてニートという概念がイギリスで生まれたというのを聞いたことがあります。

日本でもニートという言葉は定着していますが日本はどちらかというとひきこもりの方が市民権を得ている感じです。

マックジョブやエッセンシャルワーカーになることを拒絶し、行き着く先はフリーランスのイラストレーターや、人材派遣業となるも、生活費のために給料の足りない分は、結局は社会保障で何とかしてくれという人々が増えたら、その社会はかなりの不均衡が顕在化していると思います。

自分たちが起業してこき使われることなく食べていける仕事をしたいということ自体はいいのですが、新たなビジネスが外国人労働者や、貧しい人たちの犠牲の上に成り立つような不均衡構造を前提にしているならあまり賛成はできませんね。

一部の人間だけじゃなく全員が楽に働ける社会が実現できないのだろうかと最近よく考えるんです。

その意味で、これ以上不均衡がひどくなればエッセンシャルワーカーに対して一律にベーシックインカムを導入するというのはありなんじゃないかと思います。エッセンシャルワーカーの人口が増えてワークシェアが進めば一部の人に過大な負担がかかることを防ぐことができます。

バンクシーが病院に寄贈した絵のタイトルがその名もゲームチェンジャーだったのはかなり深い意味があると思います。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 投資あれこれ, 未分類, 株式あれこれ, 経理あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【経理ハック】パワークエリとピボットを使いこなして資料作成業務を撲滅させよう

どうモメンです。 久々の経理ネタです。 経理のエクセル仕事では、「業績資料を会議報告用の様式に作る」という報告業務はそこそこのボリュームがあることが多いのではないのでしょうか。 私も経理の仕事をして何 …

【買うのが】nature remoを買いました【遅すぎた】

どうモメンです。 ついにnature remoを買いました。 ずいぶん長い間、irkitで頑張ってきましたが、温度センサーが欲しくて、とうとうnature remoに手を出しました。 まずwifiネッ …

zozotownの前澤社長の月旅行は、映画「コンタクト」を意識した?

どうモメンです。 今、日本で最もモメンタムに乗っている男がついに月旅行の最初の搭乗者に名乗りを上げてしまいました・・・ 人間の欲の果てしなさに驚かされる話ですね。   私はジョディフォスター …

【トリガー】頭痛があまりに連日続くので頭痛日記を付けてみた結果【発見】

どうモメンです。 ブログ執筆ペースが落ち込みましたがまだ色んな意味で諦めてはおりません。 しかし最近悩まされている体の不調があるのです。 それは「頭痛」です。ほとんど毎日痛くなります。さらに困ったこと …

すかいらーく優待券で【むさしの森珈琲】【しゃぶ葉】などに行きました

どうモメンです。 本日は、かねてから行ってみたかった【むさしの森珈琲】に行ってきました。 むさしの森珈琲は、すかいらーくのチェーン店を調べていた時に知ったのですが、すかいらーくグループがコメダ珈琲をコ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。