とくにテーマなし 経理あれこれ

銀行口座を複数持つことにネガティブな人が多くて驚いた

投稿日:

管理部門で働いていると他の社員の 給与口座 まつわる事情というのをなんとなく耳にする機会が多いです。

 

例えばですが出張旅費の精算が高額になってしまったため 普段ならば現金で精算するところを額が大きくなった時は振込でさせて欲しいという風に、営業社員の方にお願いする時があります。

その際にどの口座で精算したらいいかと聞くと給与口座と違う口座にしてくれと頼まれることが多いです。どちらかと言うと既婚者の方がそうした要望が多いですその理由は想像に難くないですが。

 

一度困ってしまったのはどの口座宛でも振り込みできますよと伝えたら本人の名義でない名義で清算金額を振り込んでくれと頼まれたことですさすがに本人でない他人名義の口座宛てで経費精算するのは内部統制上問題がありそうだったので、断りました。 証券口座の出金のルールなどもそうですが、会社といえど、当人でない第三者にお金を振り込むのは、やや難しいですね。

 

一般的には会社では各従業員の出張旅費などは事前にまとまった額を渡しておいて後で差額を精算するという方式を取っている会社が多いと思います。 キャッシュレス清算を導入している会社であれば 各従業員に会社名義のクレジットカード(ステータスのためにゴールドカードなど)などを渡していたり、精算用の口座に振り込んだりするのかもしれません

 

あえて現金で前渡し金を持たせる仮払方式も実はメリットは沢山あります。 実際に出張に行く際に 幹線代や宿泊費を できるだけ自分のクレジットカードで払っていけば、仮払方式によって会社から預かっている現金は全く手をつけなくても良いので、現金をそのまま財布に残すことができます。つまり会社の出張旅費の仮払いを、ATM代わりに利用できるということです。会社側から見ても 仮払旅費の前渡しは 現金でやるほうが振込手数料などの負担がないので楽です。 中には、 仮払旅費の前渡しを貰わずに、 出張時にかかった経費を全てそして清算日に一気に請求してくる人もいるのですが、 このようなケースが一番困困ります。どれぐらいの立替金が発生しているのか、事前に把握するのが難しいので、いざ精算しようとしても、手許現金が足りなくなってしまったりするので。振り込みで精算するのは簡単ですが、振込手数料がかかってしまいますからね。

 

そころで気になるのは会社の皆さんが ATM の引き出し手数料をどんな風にやりくりしているのかです。やはり働いているとなかなか ATMに行ける時間が限られますので時間がいても無料になるような方法でうまくやりくりしているのかどうかというのが非常に気になります。 話を聞いているというゆうちょやUFJが人気があるようです。 ただ手数料のために今まで 利用している口座の他に新たに銀行口座を開設するのは躊躇する人が多いという印象です。

 

大学生ぐらいので銀行でお金を引き出すとき時間外であれば手数料がかかるというのは当たり前の様なことだと思っていましたが、 大学でゼミの教授が、学生はもっと銀行の手数料には関心を持ったほうがいいとしきりに言っていたのを覚えています。

そのような教えの甲斐もあってか、 また当時はネットバンキングの口座を持つのが流行っていましたので、私の周りの友人たちはメインバンクやネットバンキングの銀行口座は複数個あたりまえのように持っていました。

 

社会人になった時、意外と違う世代の人たちは銀行口座をあまり持っていないというのに驚きました。 それどころか銀行口座を複数持つことに関してすごくネガティブに捉えている人も多いですね。 確かにきちんと管理するのは大変かもしれませんが、ネットバンキングの口座なんて本当に簡単に作れてしまうので、躊躇するだけ損だと思います。

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, 経理あれこれ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大谷工業5939】大谷翔平関連銘柄株はコレ?名前から連想してみよう【SHOEI7839】

どうモメンです。 毎日大谷翔平選手のニュースを聞くのが楽しみでしょうがありません。 本日はまさしくブログのタイトル通り時流に乗って栄えよう的な内容です。 私は投資セオリーとしてトレンドとアノマリーは無 …

日本とアメリカの経理女子(?)のイメージの違い(Huluドラマ感想)

わたくしことモメンは海外ドラマを見るのが好きです。 アメリカのドラマで、中流階級っぽい女性が、子供が中学生ぐらいになったのを期に「私働こうかしら」と言い出して、十何年のブランクがあっても何とか若いころ …

シャンシャン1歳の誕生日プレゼントのハンモックが羨ましい!人間にも欲しい!

どうモメンです。 シャンシャンがハンモックを貰って大はしゃぎしている動画があまりにかわいいので思わず見入ってしまいました。 大きくなったなぁとは思いますが、大きさが変わっただけで、可愛さは全然変わらな …

【決算期も】経理のとある一日ってこんな感じ【定時上がり?】

どうモメンです。中小規模の製造業で経理職をしております。 製造業なので標準原価計算を採っており原価差額の算出から財務諸表作成まで、一部税務関係処理(税理士依頼分)を除いた殆どの作業について携わっていま …

【irkit】google home miniその後・・・リモコン家電連携させて毎日使ってます

どうモメンです。 12月上旬にgoogle home miniを買いました。 その後、irkit、IFTTT経由で、家電と連携させて、音声でテレビ、エアコン、電気、加湿器のスイッチオンオフできるように …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。