-
-
社会人ハック バリウム苦手な人は、ぷっちょボールしゅわしゅわ炭酸アソートを食べてみよ
2022/09/01 -未分類
どうモメンです。 健診の時期の嫌なアレの克服法を教えます。 ずばりアレには慣れが必要です。 とくに初めての方は、先輩から散々怖い話を聞かされてビビっているでしょう。 私もそうでしたから。 結論から申し …
-
-
【経理ハック】経理職が考える複式簿記が分からない上司への接し方
どうモメンです。 経理の仕事をしていると簿記が分からない人にどう説明したらいいか苦労することがよくありますね。 経理をやっていうとどうやっても考え方が合理的・論理的になり、いわゆる日本的な場の空気を読 …
-
-
2022/07/28 -未分類
どうモメンです。先日クローズアップ現代が興味深い内容でした。 日本の若くて優秀な人材が外資系に買い叩かれているという内容がショッキングでした。 取材で研究職希望の女性が、前職では希望の職仕事ができなか …
-
-
【フジテックプレミアム優待倶楽部】A-StageのRe・De Pot 電気圧力鍋が届きました
どうモメンです。 フジテックの優待にちゃっかり手を出してしまい、プレミアム優待倶楽部沼にハマりかけたモメンです。 念願の電気圧力鍋を優待で頂きました 家に帰ったら嬉しいものが届いていました。 前からち …
-
-
どうモメンです。 経理をしていると同音異義語の多いなと思います。 簿記や会計での和製漢語は、90%ぐらい漢字です。そのほとんど全部が、日本人お得意の和製漢語です。 日本語の財務諸表を見ると外国人は中国 …
-
-
【経理職】電子帳簿保存法の社内説明が大変すぎた件【あるある】
どうモメンです。 中小企業で経理をしております。 本日は話題の、電子帳簿保存法について解説します。 一番手っ取り早い対策は、システムを入れることです。 システムを使ってみた感想はこちらの …
-
-
どうモメンです。 久々の更新となりました。 本日は、当ブログらしく、投資のあれこれについて MNP乞食は素人には結構しんどい 先日のことですが、スマホを乗り換えて、iphone12を、すごく格安で一括 …
-
-
どうモメンです。経理をしております。 ブログ更新は滞っていますが優待生活は捗っています。 緊急事態宣言のおかげで閑散としているファミレスを、のんびり満喫しています。 外食系の優待を集めていたので、だい …
-
-
【経理ハック】パワークエリとピボットを使いこなして資料作成業務を撲滅させよう
どうモメンです。 久々の経理ネタです。 経理のエクセル仕事では、「業績資料を会議報告用の様式に作る」という報告業務はそこそこのボリュームがあることが多いのではないのでしょうか。 私も経理の仕事をして何 …
-
-
どうモメンです。 図書館で昨日、何となく目に留まり、パラパラを開いて、何かがひっかかり、そのまま貸し出して読んでみたのが、掲題の本でした。 正確には、私が読んだのは「超バカの壁」という後に出た方のやつ …
-
-
経理職が考える、コロナ禍では「マネジメント人材」が飽和状態に
どうモメンです。 最近マネジメント職というキーワードがよく聞かれます。 マネジメント職というのは会社の中でも、いわゆるホワイトカラー層が従事する企画・提案・経営戦略立案みたいなやつなのでしょう。 色ん …
-
-
経理職が就活生に送る【働くのが嫌な人には経理が向いてるかも?】
どうモメンです。 久々の経理ネタについて。 NHKで就活のニュースで、すでに内定を貰っている学生が多い中、就活に出遅れた学生を大学のキャリアセンターがサポートしている様子が取材されていました。 そこで …
-
-
株主優待の定番【1000円QUOカード】の使い道はアイス大量買いがおすすめ
どうモメンです。 今年はQUOカード狙いで沢山の優待をクロスしたので、届いた優待ネタでブログ記事を投稿しにくくなりました。QUOカードが届くたびに記事を投稿したところで、記事数は稼げても、大した内容の …
-
-
北の達人コーポから株主優待カイテキオリゴが到着しました【便秘銘柄】
どうモメンです。 オリゴ糖の健康食品系で、よくパッケージに「おもいをカタチに」的なキャッチフレーズが書かれていますが、いささか表現がダイレクトすぎやしないかといつもにやっとしてしまいます。(だってカタ …
-
-
どうモメンです。 優待ネタから遠ざかっていました。 アダストリアから優待券が到着しました。 買い物券3000円分です。グローバルワークの服が1着ぐらいは買えるので、嬉しいです。 節約好きのドケチですが …
-
-
経理職が考えるダイエットのすすめ 糖質制限と同じ「ネコダイエット」はいかが
どうモメンです。 プロフィール欄に「アニマル好き」と書いているのですがアニマルの話をしたことがありませんでした(パンダ除く) しかしコロナ禍で、自分でも呆れるほどYouTubeでアニマル動画ばかり見て …
-
-
関西人のいう「外堀を埋める」は裏切って宣戦布告するという意味だった!
どうモメンです。経理職をしております。 言葉学に趣味を多少持っております。方言も好きです。 最近、テレビを見ていてふと「外堀を埋める」という言葉に全く違う二つの意味があることにふと気付きました。 それ …
-
-
2021/01/17 -投資あれこれ, 株式あれこれ, 経理あれこれ
イーロンマスク, オリンピック, コロナ不況, コロナ禍, バブル, バブル崩壊, ビットコイン, 投資, 株価, 株高, 靴磨き結論としては、バブル崩壊が目前だから、ということでしょう。 しかしそれがいつなのか、当てられる人はおりません・・・ 経理職として働いておりますがファンダメンタルは見ません。尊敬する投資家 …
-
-
どうモメンです。 コロナ禍でも楽しいことはないかと、色々とチャレンジの毎日です。 最近はメルカリに再び精を出しております。 以前も一時期はよく利用しました。売る方も買う方も。今は売りポジションが優勢で …
-
-
【経理職が考える】コロナ不況と未来の経理の仕事【在宅勤務・テレワーク】
どうモメンです。 コロナ禍になってから考える時間ばかり無駄に増えてしまいますね。 当ブログも経理の話題を多く投稿してきたので、経理という仕事がコロナ禍の中でどのような存在なのか疑問に思われている方が多 …