ライフハック

「飽きる」という壁を越えた、夕食プロテイン置き換え2年目突入の真実

投稿日:

どうモメンです。

当ブログは、モメンタム(時流)に乗って栄えることを主題としておりますゆえ、最近気になることを書きます。

最近気になることといえば、右を見ても左を見ても「プロテイン」という文字が目に入ることです。

以前なら、スポーツ選手やアスリート、ジム狂いの人たちが飲んでいるものというイメージでしたが、とくに「何もしてない」普通の人でも日常的に飲んでますよね。

 

私モメンはダイエットしていることを職場などで全く公言していないのですが、実はもうかれこれ平日は2年ぐらい夕食はプロテインオンリーです。(ココア味系)

そういえばそうだったなぐらいのもので特に深い感慨はなかったのですが、さすがに2年続けて分ったことが色々ありまして・・・

淡々と思いつくまま書いていきます。ダイエットブログではありませんので惜しみなく手短に書きます。

 

・元々が標準体型なせいか、あまり(というかほとんど)痩せなかった

・太ることはなかった

・運動をしっかりやると目に見えて引き締まるが油断するとすぐ元に戻る

・ある時点から「飽きるなぁ」と思わなくなった

・たまに最高においしく感じる

・これだけ飲んでれば死にはしないなと確信めいたものを感じる

・食に対する考え方が根本的に変わってくる(仏教の深淵に触れた的な)

 

まぁこんな感想をひそかに持っているのですが人に喋ったらどんなリアクションが返ってくるやらと思うと、プロテインの話ができないのがつらいですね。

ちなみに、朝と昼と休日夜は普通のごはんを食べてます。たまにドカ食いすることも・・・

まぁプロテインを継続することはそんなに苦じゃなかったということだけは言っておきます。

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【IRKitをより便利に】結局、半額セールになったgoogle home miniを注文してしまった

どうモメンです。 ネットで話題になっていた、google home miniが半額というニュースに誰よりも過敏に反応し、次の瞬間には楽天ブックスよりポチっておりました。話題のgoogle home m …

経理職が考えるイギリスの若者たち、、アフターコロナで起業しても上手く行く?とは思えない?

今朝NHKでイギリスの若者がコロナをきっかけに働き方を見直して起業する動きがあるというニュースを見かけました。 一例目は会社勤めの女性がステイホームをきっかけにやりたい仕事を見つけて、それまでの会社を …

ドケチにはもったいなくて使いづらいコメダの優待【コメカ1000円分】

どうモメンです。 コメカを1000円分持っているのですが、これまでもったいなくてなかなか使えませんでした。 シロノワールは一人でもペロっと食べられるんですが(ミニの方)、イオンに行くと「まずはイオンラ …

カップスープ系朝ごはんのまとめ記事

どうモメンです。冷え性向けのライフハックネタとして、「カップスープ系朝ごはん」について、並々ならぬ思い入れがあるため度々記事にしてきましたので、記事をまとめてみました。 カップスープ系朝ごはんのまとめ …

神戸物産の株主優待が到着しました。3000円買物券でこんなに買えた!

どうモメンです。 今回の優待はクロスではなく現物買いでゲットしました。それも権利確定日の終値で買ってしまったんです。 その後、1カ月弱の拘束を経て、12月初旬頃に株価が回復したのですぐ売りましたが、優 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。