投資あれこれ 株式あれこれ

【独り占め】みちのく銀行の株主優待ギフトカタログで注文したハム・ソーセージが届きました【再び】

投稿日:

どうモメンです。

だいぶ投稿するのが遅くなってしまいますが、7月上旬ぐらいに、みちのく銀行の株主優待ギフトカタログより選んだお品が届きました。

ちなみに、ギフトカタログから散々迷ったあげく、今回の品を選んだ経緯は、下記の記事で書いています。

みちのく銀行の株主優待ギフトカタログが到着しました!個人的おすすめも紹介!

今年何回目の株主優待品なのでしょう・・・15個目ぐらいでしょうか。クロスで取得しているせいもありますが、沢山ゲットすればするほど、奥の深さが分かってきましたし、この道の達人になるのは簡単ではないと感じました。

まず、もらった優待の存在を忘れてしまうんですよ・・・引き出しなどに金券類を入れておくと、もうダメですね。金券や買い物券などは、絶対に財布やカバンの見えるところに入れておくのがいいと思います。

一方で、忘れたころにお届け物が家に届くのは本当に嬉しいです。

 

スギモトのディナーボンレスハム、ロースハム、マイルド焼き豚のセットでした。

思っていたより小さかったです・・・3000円相当のギフトカタログあるあるでしょうね。

でも味の方は、どれも美味しかったです。ディナーボンレスハムがお気に入りでした。ハムという名前ですが、ウィンナーみたいな感じですね。

マイルド焼き豚はチャーハンに混ぜると最高においしかったです。少しもったいない食べ方かもしれませんが。ちなみに、ラーメンに入れると、焼き豚というよりは、ハムを入れたラーメンという感じに近かったです。

 

今回も、例によってクロスという手法で、「信用売り、現物買いの手数料、わずかな利息」のみの負担で優待品を取得しました。

子供の頃、CMを見てずっと憧れていた「ギフトのハム独り占め」という贅沢をついに味わうことができたので、非常に満足しています。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イオンラウンジ利用その後・・スタバに行く回数は激減したか?

どうモメンです。 イオンラウンジを初めて利用した時の感想は、私個人的には「とても良かった」と満点評価となっていましたが、その後どうなったかを追記したいと思います。   結果として、イオンのス …

【優待飯】一人でステーキガストに行った時のおすすめルーティーン

どうモメンです。 しゃぶ葉に引き続き、今回はステーキガスト、通称ステガスでのルーティーンを紹介します。 ステーキガストは、かつては月2回ぐらい行ってた気がします。 すかいらーく優待の額面が半分になって …

【父の日】大和証券グループの株主優待カタログで選んだとらやの羊羹が届きました

どうモメンです。 家に帰ると嬉しいものが到着していました。 大和証券グループの株主優待ギフトカタログです。 この銘柄も優待目的でクロス取得しました。実は優待に「四季報」が選べるのが魅力的だったんです。 …

【優待クロス】クロス乞食のスマホはLIBMOで3GB月890円!TOKAIホールディングス優待が異色!

どうモメンです。 TOKAIホールディングスの優待を昨年9月にゲットしたのですが、優待特典の適用開始時期が想定外に遅くなりなかなか記事が書けませんでした。およそ2ヶ月前より、ようやく優待特典を受けられ …

経理職が就活生に送る【働くのが嫌な人には経理が向いてるかも?】

どうモメンです。 久々の経理ネタについて。 NHKで就活のニュースで、すでに内定を貰っている学生が多い中、就活に出遅れた学生を大学のキャリアセンターがサポートしている様子が取材されていました。 そこで …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。