投資あれこれ 株式あれこれ

【独り占め】みちのく銀行の株主優待ギフトカタログで注文したハム・ソーセージが届きました【再び】

投稿日:

どうモメンです。

だいぶ投稿するのが遅くなってしまいますが、7月上旬ぐらいに、みちのく銀行の株主優待ギフトカタログより選んだお品が届きました。

ちなみに、ギフトカタログから散々迷ったあげく、今回の品を選んだ経緯は、下記の記事で書いています。

みちのく銀行の株主優待ギフトカタログが到着しました!個人的おすすめも紹介!

今年何回目の株主優待品なのでしょう・・・15個目ぐらいでしょうか。クロスで取得しているせいもありますが、沢山ゲットすればするほど、奥の深さが分かってきましたし、この道の達人になるのは簡単ではないと感じました。

まず、もらった優待の存在を忘れてしまうんですよ・・・引き出しなどに金券類を入れておくと、もうダメですね。金券や買い物券などは、絶対に財布やカバンの見えるところに入れておくのがいいと思います。

一方で、忘れたころにお届け物が家に届くのは本当に嬉しいです。

 

スギモトのディナーボンレスハム、ロースハム、マイルド焼き豚のセットでした。

思っていたより小さかったです・・・3000円相当のギフトカタログあるあるでしょうね。

でも味の方は、どれも美味しかったです。ディナーボンレスハムがお気に入りでした。ハムという名前ですが、ウィンナーみたいな感じですね。

マイルド焼き豚はチャーハンに混ぜると最高においしかったです。少しもったいない食べ方かもしれませんが。ちなみに、ラーメンに入れると、焼き豚というよりは、ハムを入れたラーメンという感じに近かったです。

 

今回も、例によってクロスという手法で、「信用売り、現物買いの手数料、わずかな利息」のみの負担で優待品を取得しました。

子供の頃、CMを見てずっと憧れていた「ギフトのハム独り占め」という贅沢をついに味わうことができたので、非常に満足しています。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コメダ珈琲の株主優待コメカを利用してお食事してきました

どうモメンです。 だいぶ前に株主優待で貰ったコメカ1000円分を使うためにコメダに行ってきました。 コメダ珈琲が近所のショッピングモールにあるんですが週末はとても賑わっていて20組待ちとかもザラですの …

【クロス】コロナ禍でも優待ライフを楽しもう【外食・中食】

どうモメンです。 3万6千円分のすかいらーく優待・・・毎週1000円ずつ使ったとして、使い切るのに36週かかるんだなぁと思い、思わず息をのんでしまいました。 しかも、吉野家や、カッパや、第一興商やら・ …

【意外と美味しい】6月5日ゼリア新薬の株主優待が到着しました【ヘパリーゼ

どうモメンです。 6月5日に家に帰ると、ちょうどゼリア新薬から株主優待が届きました。 ここのところ優待の到着が目白押しで毎日家に帰るのが楽しみです。 疲れて帰ってきても、優待品がどしどし届くのを見ると …

【想定外】大阪台風21号で、ようやくモバイルバッテリー複数台購入を決意【乗り越えろ】

どうモメンです。 モバイルバッテリーは普通の人は何個ぐらい持っているのでしょう?私は2,3個持っていてもいいのかなと思うようになりました。 ライフハック的には、常に1台はカバンの中、もう1台を充電プラ …

【返済玉なし】優待のクロス取引に失敗した時はどうすればいいか【特定・一般の口座あべこべ】

はい、あなたもミスりましたね^^ クロスできる?できない?できる?できない?   ・・・でも大丈夫!(吉高由里子風)   ※一般信用クロスの方向けの内容です。制度信用・逆日歩の方は …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。