投資あれこれ 株式あれこれ 経理あれこれ

イオンなど誰にでも身近な企業の株主優待に関する記事まとめ

投稿日:

どうモメンです。

昨年は株主優待を積極的に狙うようになりました。株式投資そのものは初心者ではありませんでしたが、優待についてはそれまであまり興味なかったんです。

しかし自分でやってみると桐谷さんや多くの人がハマる理由が分かりました。やはり贈り物、頂き物というのは嬉しいものです。一日嫌なことがあっても家に帰って段ボールが届いてたら気分もチャラになるというものです。ドケチにとっては財布にも優しい優待は最高です。

貴重なブログ材料ですので株主優待については今後も記事を追加していくつもりです。

株主優待の関連記事

今さら、イオンの株主優待を人生で初めて受け取る

初めてイオンラウンジに行ってきた感想は、そこそこ良かった・・・いや、とても良かった

イオンラウンジ利用その後・・スタバに行く回数は激減したか?

すかいらーくなど人気銘柄の一般信用「売」の在庫が復活した瞬間を、狙い撃ちする方法

株式会社コメダホールディングスの株主優待が到着しました。飲食チェーンの優位性をふと考える

ドケチにはもったいなくて使いづらいコメダの優待【コメカ1000円分】

名糖産業の株主優待が到着しました【画像なし】

アズワンの株主優待ギフトカタログが届きました

アズワンの株主優待が到着しました

 

イオン乞食最高!しかし本当のイオン乞食になるためにはイオンに入っているチェーン店の優待をもっと取らないといけませんね。

この方法、クロスなど小賢しい手法を用いなくても、一種の投資戦略としても勝ち目があるんじゃないかとひそかに思っております。

というのも外食チェーン店は淘汰が激しい世界です。イオンを通じて投資先を見つけるという手法も一つ理にかなっているのではという魂胆です。

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ, 経理あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

北の達人コーポから株主優待カイテキオリゴが到着しました【便秘銘柄】

どうモメンです。 オリゴ糖の健康食品系で、よくパッケージに「おもいをカタチに」的なキャッチフレーズが書かれていますが、いささか表現がダイレクトすぎやしないかといつもにやっとしてしまいます。(だってカタ …

経理職が見たNHKドラマ「これは経費で落ちません」の感想

すみません、バタバタしてて見れてません・・・ 会計を舞台にしたドラマで私が一番好きなのは、塚本高史主演の「監査法人」です。会計士の方に聞いたことがあるのですが、このドラマはアカデミックな視点からも完璧 …

【決算期も】経理のとある一日ってこんな感じ【定時上がり?】

どうモメンです。中小規模の製造業で経理職をしております。 製造業なので標準原価計算を採っており原価差額の算出から財務諸表作成まで、一部税務関係処理(税理士依頼分)を除いた殆どの作業について携わっていま …

経理は何故か議事録を書かされる係にされやすい

どうモメンです。   私の勤めている会社では管理部総務部部門でしょっちゅう会議があるのですが何故か議事録を書くのは経理がやることが多いです。   会議においてはどのようなことに決め …

【超簡単】google homeでgoogleカレンダーの予定を毎日決まった時間に喋らせる裏技がある!

どうモメンです。 google homeは買って数年経ってますが未だにタンスの肥しになることなく毎日大活躍しています。 画像は、私物ですが、リモコンで光る猫ランプと連動させてgoogle home経由 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。