投資あれこれ 株式あれこれ 経理あれこれ

イオンなど誰にでも身近な企業の株主優待に関する記事まとめ

投稿日:

どうモメンです。

昨年は株主優待を積極的に狙うようになりました。株式投資そのものは初心者ではありませんでしたが、優待についてはそれまであまり興味なかったんです。

しかし自分でやってみると桐谷さんや多くの人がハマる理由が分かりました。やはり贈り物、頂き物というのは嬉しいものです。一日嫌なことがあっても家に帰って段ボールが届いてたら気分もチャラになるというものです。ドケチにとっては財布にも優しい優待は最高です。

貴重なブログ材料ですので株主優待については今後も記事を追加していくつもりです。

株主優待の関連記事

今さら、イオンの株主優待を人生で初めて受け取る

初めてイオンラウンジに行ってきた感想は、そこそこ良かった・・・いや、とても良かった

イオンラウンジ利用その後・・スタバに行く回数は激減したか?

すかいらーくなど人気銘柄の一般信用「売」の在庫が復活した瞬間を、狙い撃ちする方法

株式会社コメダホールディングスの株主優待が到着しました。飲食チェーンの優位性をふと考える

ドケチにはもったいなくて使いづらいコメダの優待【コメカ1000円分】

名糖産業の株主優待が到着しました【画像なし】

アズワンの株主優待ギフトカタログが届きました

アズワンの株主優待が到着しました

 

イオン乞食最高!しかし本当のイオン乞食になるためにはイオンに入っているチェーン店の優待をもっと取らないといけませんね。

この方法、クロスなど小賢しい手法を用いなくても、一種の投資戦略としても勝ち目があるんじゃないかとひそかに思っております。

というのも外食チェーン店は淘汰が激しい世界です。イオンを通じて投資先を見つけるという手法も一つ理にかなっているのではという魂胆です。

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ, 経理あれこれ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【GLAMOURDISEのマカロンにハマる】ドケチにとって200円の価値とはどのようなものか「自分へのご褒美」で考える

どうモメンです。 口に出すことははばかられますが、ドケチなので、コンビニスイーツはやはり好きです。 ただどのような世界にも「上には上」がいますから・・・コンビニスイーツがドケチ御用達といってしまうと疑 …

ドケチにはもったいなくて使いづらいコメダの優待【コメカ1000円分】

どうモメンです。 コメカを1000円分持っているのですが、これまでもったいなくてなかなか使えませんでした。 シロノワールは一人でもペロっと食べられるんですが(ミニの方)、イオンに行くと「まずはイオンラ …

でんさいネットを使って分かった「記録データ」の本当の利便性

どうモメンです。 経理のブログなので、経理にまつわる実務の中でまだ、情報が比較的少ないと思われる「でんさいネット」についてこのブログでは積極的に紹介していきたいと思います。本当の生の声です。 &nbs …

クロス失敗したサイゼリヤにお情けで貰った食事券で、ケーキを頂く

どうモメンです。 みなさんサイゼリヤの優待はしっかり貰えましたでしょうか? 私はサイゼリヤはわりと好きなので優待が欲しかったので去年はクロスで狙っていました。 優待の権利確定の「任意の日」はあの文面か …

【社会人ハック】Z世代・ミレニアル世代はシラケ世代に気を付けろ!【無気力・無関心・無責任】

どうモメンです。 最近ストレスのたまる出来事がありました。 中途で採用された若手社員が、会社の業務上でやりづらさ抱えて行き詰っていることに対してのその上司(シラケ世代)の反応です。 「淡々と言われたこ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。