未分類

イチローのNHKスペシャルを見て

投稿日:

イチロー世代よりもだいぶ下の世代の人間ではあるのですが今回放送されたイチロー密着取材のNHKスペシャルは深く印象に残りました。

というのも、イチローより一回りちょっと下の世代の人間にとっては、「イチロー=物心ついてからの人生の全ページにいる人」に近いぐらいの存在なので・・・

イチローが引退するというのは、大げさですが親がいなくなるぐらいのインパクトに近いものがありました。

 

NHKスペシャルのイチロー密着取材を見て

イチローは晩年は、他者の力が支えになってたことが良く分かりました。

あのイチローでさえ個の力では野球へのモチベーションを保つことが難しくなり、最後は自分を応援していくれるファンや仲間、ゆかりのある場所や縁のある知人たち、「他者」の存在の中にモチベーションを見出して力に変えていたということなのです。

その中でも大きな存在が、弓子さんと一弓くんだったと思います。

おにぎり3000個握らせてあげたかった、という言葉

3000個が弓子さんの願いだったのなら、それを叶えるために頑張ることがイチローの願いでもあったでしょう。

要するに「誰かのため」に頑張ることが、イチローを現役を続ける最後のモチベーションであったと。

イチローは難解な言い回しをするというイメージがありますがあの最後の会見を聞いた感じでは、イチローが難解な言い回しをしているとは全く思いませんでした。むしろすごくストレートで、これ以上なく明瞭な話をしているという印象を受けました。

いつもの居酒屋で「ポジティブな人は大歓迎」と周りの人に言ってたところも面白かったです。ポジティブじゃない人は寄せ付けないからねという意味の裏返しのようで、それを聞いてる周りの人の表情がぐっと真剣なものに変わるんです。(この場面、私は、まるで自分がさもその場にいるような錯覚を感じました・・・)

引退して4日目?、とりあえずイチローは家でトレーニングをして、ランニングに出かけ、弓子さんと一弓が「いってらっしゃい」玄関でお見送りをしていたシーンも、どこかロマンチックな感じさえしました。

イチローがアスリートではなくなった今、お金もあって、自由もあって、時間があって、そこまで歳も取っていなくて、これから何でも始められる二人が、愛犬とまったり何もしない日々に、これから少しずつ向き合っていくんです・・・

 

そういう新たな冒険の始まりのような終わり方に、とても魅了され、より一層、イチローの存在は眩くなりました。

 

イチローの自宅はあの映画に出てくる家に似てる!?

過去の映像などを見てひそかに思っていたんですがね。

イチローの自宅、「サウンドオブミュージック」に出てくるトラップ一家の家によく似てませんか?庭から湖を望む桟橋の風景などそっくりな気がします。

ウィジェット用




ウィジェット用




-未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

経理職が考えるロボットRPA導入の是非 まぁ、正直言うと・・・

どうモメンです。 経理職としてRPAについては、結論から言いますと「過度な期待はしていないが、手軽に使えるなら使ってみたい」という認識です。   時代はもはやRPAです。この流れはテレワーク …

神戸物産(業務スーパー)の優待券で買い物してみた!プチ贅沢もよし、節約にもよし

どうモメンです。 業務スーパー神戸物産の優待券が届きましたので、さっそく買い物をしてきました。 以下買ってきたものを紹介します。あまり業務スーパーオタクではありませんので商品のチョイスがやや変かもしれ …

信用スコアなるビジネスが成立してしまう理由『規制される前に売っちまおう!』

どうモメンです。 「信用スコア」というキーワードを最近急激に耳にするようになりました。 なぜ個人情報保護がうるさく叫ばれている今、このようなビジネスが活況になってしまうのでしょう? 結論からいうと、日 …

経理をやりながら投資にまつわる記事まとめ

どうモメンです。当ブログのメインテーマである投資についての記事もいくつか貯まってきましたのでまとめ記事を作成しました。 将来的には早期リタイアを夢見ておりますので、投資に対する真剣度はそこそこ高いもの …

【経理あるある】同音異義語多すぎ会計用語

どうモメンです。 経理をしていると同音異義語の多いなと思います。 簿記や会計での和製漢語は、90%ぐらい漢字です。そのほとんど全部が、日本人お得意の和製漢語です。 日本語の財務諸表を見ると外国人は中国 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。