投資あれこれ 株式あれこれ

コメダ珈琲の株主優待コメカを利用してお食事してきました

投稿日:

どうモメンです。

だいぶ前に株主優待で貰ったコメカ1000円分を使うためにコメダに行ってきました。

コメダ珈琲が近所のショッピングモールにあるんですが週末はとても賑わっていて20組待ちとかもザラですので、少し郊外のコメダに行ってきました。

 

ミニシロノワールと、コーヒージェリーをペロッと平らげました。

シロノワールは温かいデニッシュパン+冷たいソフトクリームの温度の違うものの組み合わせも最高ですが、そこにかけるメープルシロップの風味がまた良い味を出しててたまりません。

今回、一緒に頂いたコーヒージェリーも、ほろ苦いコーヒーゼリーと、甘いソフトクリームの組み合わせがなかなか良かったです。バナナも入ってました。

お会計は920円となり、残り80円は時期分の優待チャージと合わせて使い切らないといけません。

 

優待の取得コストがかかってしまったので「タダ」で頂いたわけではないのですが、プチ贅沢にしてもかなりお得な値段で堪能できました。

さすがにイオンラウンジでは味わえませんからね(笑)

 

ちなみに私モメンは体質的に乳糖不耐性なのですが、株主優待を消費するためには、体質なんて関係ありません。通常より早めにペロっと平らげて店を後にするまでです。トイレが店の外にある店もあるので注意してください。

 

 

桐谷さんのような優待生活を満喫するレベルまでは遥かに及びませんが、食事券や利用券の優待を使いこなすのに必要なことがだんだん分かってきました。なかでも大事なのは記憶力ですかね。

 

・どの優待を持ってるか

・それぞれの優待の使用期限がいつまでか

・優待がどの店で使えるか

 

ここらへんをいいかげんに覚えていると、貴重な優待券も一晩で紙クズになってしまう危険があります。

優待生活を目指すのであればそこそこのきめ細やかさ、まめさも必要なんだなと思いました。

たいがいの優待券は、届いたもったいぶらずにすぐ使ってしまうのが一番じゃないかと思います。そうしないと、期限切れ前に使うことがまるでノルマのようになってきて、桐谷さんのように自転車をぶっ飛ばして優待行脚しないといけなくなりそうなので・・・まぁあの人の場合はそれが一つのライフスタイルになっているので十分アリなんでしょうけど。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-投資あれこれ, 株式あれこれ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【カール・ポパー】暇だから経理職が再帰性理論でコロナを考えてみた【ジョージ・ソロス】

どうモメンです。 投資をやりながら経理職をしておりますが、いつも頭の中はユニークなアイデアでいっぱいです。普段から何かと哲学的思考をよくします。 コロナ自粛中何をしてましたかと、色んな芸能人がテレビで …

【大谷工業5939】大谷翔平関連銘柄株はコレ?名前から連想してみよう【SHOEI7839】

どうモメンです。 毎日大谷翔平選手のニュースを聞くのが楽しみでしょうがありません。 本日はまさしくブログのタイトル通り時流に乗って栄えよう的な内容です。 私は投資セオリーとしてトレンドとアノマリーは無 …

【プチおかん】が気になる。ありそうでなかった画期的なサービスかも。

どうモメンです。 【プチおかん】というサービスについて、最近知りましまして、気になっている昨今です。 なんでも、冷凍庫と電子レンジさえ設置すれば、クール宅急便みたいなやつで、1品100円のおかずが補充 …

【優待飯】一人でステーキガストに行った時のおすすめルーティーン

どうモメンです。 しゃぶ葉に引き続き、今回はステーキガスト、通称ステガスでのルーティーンを紹介します。 ステーキガストは、かつては月2回ぐらい行ってた気がします。 すかいらーく優待の額面が半分になって …

ドケチにはもったいなくて使いづらいコメダの優待【コメカ1000円分】

どうモメンです。 コメカを1000円分持っているのですが、これまでもったいなくてなかなか使えませんでした。 シロノワールは一人でもペロっと食べられるんですが(ミニの方)、イオンに行くと「まずはイオンラ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。