経理あれこれ

営業がやりたくない・・・経理をやりたいと思った履歴書に書けない本音の志望動機

投稿日:2017年10月16日 更新日:

今回は経理をやりたいと思った理由についてお話したいと思います。全てが履歴書に書けるような前向きな理由ばかりではありません。ここは本音でいきましょう。

  • 営業がやりたくない

私は大学で一応会計を学びました。同じ学部の友人が就職活動で製薬会社のMR職に応募した時、面接で「営業職希望だけど、いつかは会計の仕事もしたい?」と聞かれて、「はい、大学の知識が生かせますし、機会があれば」と答えたら、「この会社では営業は引退するまで営業しかできなけど?」と言われたそうです。それでも友人は「一つの仕事でプロフェッショナルになることが、自分の希望です」とかなんとかうまく取り繕ったそうですが、内心では「あぁ、全部否定された・・・」と思ってしまったそうです。それを聞いて、本音では営業職がやりたくないのに、営業職を応募するのは相当の覚悟が必要なのだということがよーく分かりました。しかし当時はリーマン不況真っただ中でしたので、みんながその「覚悟」をしなければいけませんでした。

 

私も「覚悟」を決めて就活していました。しかし望みが絶たれないよう、MRや金融、サービスなどの業種を避けつつ、なんとか望みがつなげられるような会社を探して応募しましたが、リーマン不況は本当に無理ゲーでした。

 

最後の方は、「経理を勉強してきましたが、何でもやりたいです!営業でも何でもやります!やらせてください!」と訴えて、ようやくハロワ求人で総務部員募集していたところに内定をもらうことができました。最初の半年は営業部所属からのスタートでした。

 

自身の経験からすると、経理希望というだけで、「この子、営業が嫌なのかな」というのは見透かされてしまいますので、「営業もやりたい、何でもやります」とまず宣言をされることが無難かと思われます。

 

ここからは全く私見ですが、経理がやりたいと思う学生さんは、営業職を多く採用する業種の会社は合わないかもしれません。私はBtoBの「製造業」あたりが、経理にとっては狙い目の業種なのではないかなと思います。製造業では管理部門の社員は一人一人ちゃんと「個」で見てくれてあまりシビアに能力評価されない会社もまだ多いと思います。

ウィジェット用




ウィジェット用




-経理あれこれ
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人工知能(AI)やロボットが雇用を奪う 仕事がない未来

破壊的イノベーションのことをディスラプションというらしいんですが、パラダイムシフトなんてのはもう死後なのでしょうか。 私はiPhoneやスマホの進化なんかがすでに破壊的イノベーションの領域に来てしまっ …

【社会人ハック】Z世代・ミレニアル世代はシラケ世代に気を付けろ!【無気力・無関心・無責任】

どうモメンです。 最近ストレスのたまる出来事がありました。 中途で採用された若手社員が、会社の業務上でやりづらさ抱えて行き詰っていることに対してのその上司(シラケ世代)の反応です。 「淡々と言われたこ …

【経理職が考える】コロナ不況のマジもんの深刻さとその先の未来

どうモメンです。時事問題語りたい系経理職として、真面目に雑感を書きたいと思います。 経済学者ケインズはこんな言葉を残しています。 「市場は、あなたの経済的余力が尽きるよりも長く不合理でいられる」 ケイ …

【眠い】経理職のとある1日ってこんな感じ【暇すぎ】

こんにちは。 経理職のとある1日の光景について。決算期はさすがにもっと忙しいですが、何もない普通の一日は一体どんな感じなのか?ご紹介します。 ちなみに決算のとある一日についても別で記事を書いています。 …

経理職と優待クロスについて考える。クロスは何の役に立つ?

どうモメンです。 経理職をやる傍ら、優待クロスにハマって優待生活も満喫しております。 ブログは優待のネタが多いですが、必ずしもクロスに全財産を投入しているわけではなく、純粋に資産運用やバリュー投資目的 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。