未分類 経理あれこれ

経理なのに会社のパソコンを20台分windows10にアップグレードした件

投稿日:

どうモメンです。

近頃、本職が経理じゃなく便利屋(IT系)になってきてしまいました・・

社内のパソコン20台強をチマチマと、昨年からアップグレードしてきましたよ。今日も3台分のパソコンを横に置いてやってました。

全体の数はもっとずっと多く、各自でやってもらうようにずっと前からお願いはしていたんですが、どうにもならなかったヤツは、先週から今週に渡って、私のところに運び込まれてきたという感じです。

 

 

それでは、ブログ主より、声にならない叫び、聞いてください。

 

 

 

「え、空き容量少なすぎてアップグレードできない?全消し!全消し!さっさと全消し!」

いつパソコン壊れてもいいように使え、というのはやや強引でしょうか・・・

とはいえメールデータ以外は、ローカルに保存しなくていい環境は一応社内整備されてるところからしてこちらにも言い分があるわけで。

 

「えっ、表示が出てるエラーコードをグーグルで検索するぐらい、できない?」

口が裂けても言ってはいけません。

このご時世、こういう言い方はパワハラになってしまう可能性もあるので注意しないといけませんね・・・ドキドキ

今は部下から上司へのパワハラも問題になってるんですよ・・・ドキドキ

「えっ、BIOS起動して〇〇って書いてあるところでエンターキーを押してdisabledにするの、電話でこんなに説明してあげてもできない?」

あ、電話じゃ無理か・・・じゃあ紙に書いてお手紙渡してあげ・・・いや、冗談です。。。PCごとこちらへ送ってください。

「え、IME嫌だからATOKにしたい?」

ご自由に・・・ささ、どうぞどうぞ

「アクロバットリーダー入れたのにPDFがエッジで開かれてしまう?そういう時は右クリックだけでほとんどの人は解決してるんですよ^^」

だんだん知恵袋などの「角が立つ余計な一言大好き回答者」に近づいてきた感がありますね。

いや、知恵袋の方がもっとドギツイですよね。「そういう時は調べる癖をつけないと恥かくのはあなたですよ^^」「それぐらい分からないと社会では見下されますよ^^」

さすがにわたくしモメンこんな性格の悪さを曝け出す品性の持ち主ではございませんのでご安心を。

疲れました・・・

さすがに疲れました。ほとんどうまく行ったことは嬉しく思います。せめて、ありがとうぐらいは言われてもいいはずですが、、、なぜか私がありがとうございますと言ってる割合の方が多い気がしますね。

これら全て自分の仕事だという認識はなくどちらかというとボランティアでやってるという認識は抜けません。

おそらくはそれに対する報酬を会社から貰っていないからそのように感じるのでしょうね。別に私がやらなくても良かったかもしれないことなので。

そしてむしろこういうことばかりやっていると経理は暇なんだと思われたら、もう嫌。馬鹿らし。辞め。

これはさておき、経理としてはあくまで決算優先ということを周りの人に分かってもらってから、その上で手の間時に善意のお手伝いをするのが精一杯ですがそれで十分だという雰囲気を出さないといけませんね。

あるいはこれ以上、悩み深くなる前に、上と相談するコースですかね。

大事な決算の時期に他の人のパソコンなどいじってる暇などありません。

ウィジェット用




ウィジェット用




-未分類, 経理あれこれ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【経理職が考える】コロナ不況のマジもんの深刻さとその先の未来

どうモメンです。時事問題語りたい系経理職として、真面目に雑感を書きたいと思います。 経済学者ケインズはこんな言葉を残しています。 「市場は、あなたの経済的余力が尽きるよりも長く不合理でいられる」 ケイ …

no image

めちゃくちゃ簡単だった「でんさいネット」導入のお話。手形はもう廃れてきてる

こんにちは。今回は経理にとっては親しみのある手形について、お話したいと思います。 経理というと手形とか小切手とかを切って集金の対応をするイメージがありますが、私の会社では以前は支払時は約束手形を振り出 …

【本当に楽?】経理職が某CMの経費精算システムを使ってみたリアルな感想

どうモメンです。 本日は最近よく見るCMでおなじみの某・経費精算システムを使ったリアルな感想について語りたいと思います。 今からやっと導入・・・え、遅い? はっきり言って、これ系のシステムは1年前に導 …

no image

会計士や大企業経理では新人が担当する固定資産。なお人手が足りない中小企業では・・・

  親会社の子会社監査を受けた時に、固定資産の管理について指摘があり、固定資産管理らしい管理をやっていないことを指摘されて初めて知りました。 「そんなものは、経理がやることではない」と思って …

イチローのNHKスペシャルを見て

イチロー世代よりもだいぶ下の世代の人間ではあるのですが今回放送されたイチロー密着取材のNHKスペシャルは深く印象に残りました。 というのも、イチローより一回りちょっと下の世代の人間にとっては、「イチロ …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。