「 株式あれこれ 」 一覧

【優待飯】一人でステーキガストに行った時のおすすめルーティーン

どうモメンです。 しゃぶ葉に引き続き、今回はステーキガスト、通称ステガスでのルーティーンを紹介します。 ステーキガストは、かつては月2回ぐらい行ってた気がします。 すかいらーく優待の額面が半分になって …

【優待飯】一人でしゃぶ葉行った時のおすすめルーティーン【おひとり葉】

どうモメンです。 すかいらーく大好きで株を買っています。 ネコロボットも大好きです。 ネコロボぬいぐるみキャンペーンに、レシートを集めてせっせと応募しました。 しゃぶ葉に行った時のおすすめルーティーン …

no image

経理職が考える【βアクティビスム投資】について

どうモメンです。 最近、ジョン・ルコムニク、ジェームズ・P・ホーリーの「良い投資とβアクティビスム」MPT現代ポートフォリオ理論を超えてという本を読みました。 コロナ禍ですっかり読書熱に火がついて、こ …

【フジテックプレミアム優待倶楽部】A-StageのRe・De Pot 電気圧力鍋が届きました

どうモメンです。 フジテックの優待にちゃっかり手を出してしまい、プレミアム優待倶楽部沼にハマりかけたモメンです。 念願の電気圧力鍋を優待で頂きました 家に帰ったら嬉しいものが届いていました。 前からち …

経理が考える優待クロスとMNP乞食はどっちが大変か

どうモメンです。 久々の更新となりました。 本日は、当ブログらしく、投資のあれこれについて MNP乞食は素人には結構しんどい 先日のことですが、スマホを乗り換えて、iphone12を、すごく格安で一括 …

株主優待のある生活でベーシックインカムが見えてくる

どうモメンです。経理をしております。 ブログ更新は滞っていますが優待生活は捗っています。 緊急事態宣言のおかげで閑散としているファミレスを、のんびり満喫しています。 外食系の優待を集めていたので、だい …

経理職が今さら養老孟子の「バカの壁」をふと読んでみた感想

どうモメンです。 図書館で昨日、何となく目に留まり、パラパラを開いて、何かがひっかかり、そのまま貸し出して読んでみたのが、掲題の本でした。 正確には、私が読んだのは「超バカの壁」という後に出た方のやつ …

株主優待の定番【1000円QUOカード】の使い道はアイス大量買いがおすすめ

どうモメンです。 今年はQUOカード狙いで沢山の優待をクロスしたので、届いた優待ネタでブログ記事を投稿しにくくなりました。QUOカードが届くたびに記事を投稿したところで、記事数は稼げても、大した内容の …

北の達人コーポから株主優待カイテキオリゴが到着しました【便秘銘柄】

どうモメンです。 オリゴ糖の健康食品系で、よくパッケージに「おもいをカタチに」的なキャッチフレーズが書かれていますが、いささか表現がダイレクトすぎやしないかといつもにやっとしてしまいます。(だってカタ …

アダストリアから優待が到着しました【買い物券3000円分】

どうモメンです。 優待ネタから遠ざかっていました。 アダストリアから優待券が到着しました。 買い物券3000円分です。グローバルワークの服が1着ぐらいは買えるので、嬉しいです。 節約好きのドケチですが …

経理職が考える株価がなかなか下がらない理由

結論としては、バブル崩壊が目前だから、ということでしょう。 しかしそれがいつなのか、当てられる人はおりません・・・   経理職として働いておりますがファンダメンタルは見ません。尊敬する投資家 …

【優待】ステーキガストはチーズインハンバーグが美味しい【ガストよりも】

どうモメンです。 ブログ更新のネタがあまりありません。 本日はすかいらーくグループの優待券で食事したネタでも。 この系列で私のお気に入りは、安定のガストと、ステーキガストです。 ガストはドリンクバー込 …

第一興商の株主優待+GoToイートは最強の組み合わせだった件

どうモメンです。 久々のブログ更新となりました。どうしても書きたくなることがあったためです。 「なんだ、gotoイートって居酒屋しかないじゃん。しかも、高い居酒屋ばかり」 ・・・と上司がぼやいて言って …

【カール・ポパー】暇だから経理職が再帰性理論でコロナを考えてみた【ジョージ・ソロス】

どうモメンです。 投資をやりながら経理職をしておりますが、いつも頭の中はユニークなアイデアでいっぱいです。普段から何かと哲学的思考をよくします。 コロナ自粛中何をしてましたかと、色んな芸能人がテレビで …

VTホールディングスより豪華な株主優待カタログが到着しました!おすすめも紹介

拝啓 VTホールディングス様 時価、ますますご清祥のことお慶び申し上げます。 個人向けのカタログ系優待として人気であった御社さえもやはりオリックスやエクセディと同じ運命を歩まれるのでしょうか インフレ …

【クロス】コロナ禍でも優待ライフを楽しもう【外食・中食】

どうモメンです。 3万6千円分のすかいらーく優待・・・毎週1000円ずつ使ったとして、使い切るのに36週かかるんだなぁと思い、思わず息をのんでしまいました。 しかも、吉野家や、カッパや、第一興商やら・ …

4月17日大塚HDホールディングスから優待が到着しました【巣ごもり頑張ってねセット】

どうモメンです。 コロナの外出自粛で兵糧攻めに合った時も、まさかの株主優待の到着によって補給路が確保できました。   12月銘柄で大塚ホールディングスより優待届きました。 例によってクロスで …

5月23日マブチモーターより株主優待の一口羊羹が到着しました

どうもモメンです。 12月優待分だったかと思いますが、マブチモーターをクロスしました。 そして優待チョイスより選んだ和三盆羊羹が届きました。 申し込んだのは4月上旬だったかと思うのですが、1ヶ月ちょっ …

経理職が考えるイギリスの若者たち、、アフターコロナで起業しても上手く行く?とは思えない?

今朝NHKでイギリスの若者がコロナをきっかけに働き方を見直して起業する動きがあるというニュースを見かけました。 一例目は会社勤めの女性がステイホームをきっかけにやりたい仕事を見つけて、それまでの会社を …

5月3日トラスコ中山の優待グルメカタログギフトの品リキュールが届きました

どうモメンです。 12月優待銘柄であるトラスコ中山の優待品が5月3日に届きました。 優待のカタログが届いたのは2月か3月ごろだったと思うので、すっかり忘れておりました。 トラスコ中山の優待はわりと豪華 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿