未分類

GmailがIFTTTでもう使えない!色んなライフハック技に大打撃が!

投稿日:

どうモメンです。

Gmailから下記のようなメールが来ました・

いつも Google サービスをご利用いただきありがとうございます。

お知らせしたいことがあり、ご連絡させていただきました。以下のサードパーティ製アプリについては、Gmail コンテンツなど、Google アカウントの一部のデータにアクセスできなくなります。なお、お客さまに手続きを行っていただく必要は特にありません。この変更は、2019 年 3 月 31 日から有効になります。

IFTTT

このたびの変更は、お客様のデータとプライバシーを保護するための継続的な取り組みの一環として行われるものです。上記のアプリは、2018 年 10 月 8 日に発表された Google の最新のデータ プライバシー要件に準拠していません。

お客様のアカウントへのアクセスが許可されたアプリの確認、管理、削除については、Google アカウントからいつでも行うことができます

IFTTTを使っている人でこの文章を読んでもチンプンカンプンという人はいないでしょう。

以前からIFTTTはセキュリティ上の脆弱性は指摘されていました。理屈上はアカウントを乗っ取られれば、IFTTTを使って連携させているほかのサービスのありとあらゆる情報が、gmailを利用して第三者に搾取されてしまうことになりますから。

そもそもIFTTTはリスクがあることを認識しておいて使うべきものだと思います。私はgoogle homeやマルチ赤外線デバイスirkitを連携させていますが、万が一でもハッキングされて不正に家電を操作されても火事などが起きないように、連動させている家電を制限しています。

家の家電を全て外部のネットワーク網につないでAPIで制御してしまうなんて恐ろしいことではありますが、ど素人の思いつきで、それをいとも簡単にやってのけてしまうことができる時代だったのです。

それを知ることができたことは、凄いことだったと思ってます。私は、google homeが発売される前に、iphoneのhey siri!で家のエアコンのスイッチを入れることに成功したぐらいですから。

【google homeラズパイ不要】IFTTTを使えばIRKitをHey Siriだけで動かせた!

あとは、スマホを2台持っているけど1台だけ持ち歩きたい時に、もう一方に着信があったらメールで教えてくれるアプレットが非常に重宝していました。

IFTTTでついに実現!ガラホgratina4gの着信をiPhone6sへメール通知

 

ですが、便利すぎるサービスはリスクがあるという事実も正しく認識しなければなりません。

IFTTTは偉大なサービスだとは思いますしその可能性を多いに見出して、最大限に利用してきた立場の人間なので複雑な気持ちではありますが・・・悪意ある人間が常にセキュリティホールを探して巡回しているのがインターネットの世界でもありますからね。

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

縁起が良さそうな元日馬富士の思い出を春場所が始まる前に書いてみる

楽しみな本場所と本場所の間約2カ月間をこれほど相撲ファンとして暗鬱とした気分で過ごしたことは、八百長騒動以来ですかね。 毎日ずっとテレビやニュースを騒がせていますが、もう日本相撲協会や貴乃花については …

【経理ハック】仕事のPC周辺機器は充実させて仕事してるフリをしながらサボろう

どうモメンです。久しぶりにグッズの紹介をしようと思います。グッズ紹介がメインのブログではないのですがたまにこれは良いと思ったものは記事を書きます。過去にも色んなガジェットを紹介してきました。 (※写真 …

no image

経理職が提案する新NHKドラマ「これは経理の仕事じゃありません」

NHKの経理を舞台にしたドラマ「これは経費で落ちません」に着想を得て、 新しいドラマのタイトルを思いつきました。 ズバリ、「これは経理の仕事じゃありません」なんていかがでしょう? 第一話、「請求書を発 …

寂しい!それでもシャンシャンの中国返還の時は来てしまう・・・お別れはいつ?

11月13日から、シャンシャンがシンシンから子離れして独り立ちに向けての準備に入ることが発表されました。 私はこのニュースは、シンシンの二人目の子パンダを見据えた上での動きかと思っていました。 しかし …

【経理】でんさいネット実務における小ネタ集まとめ記事【体験談】

どうモメンです。仕事で経理職をしております。会社の支払・決済業務の中でも非常に狭い分野になりますが、でんさいネットについて、まだまだ新しい存在のため、実務上のポイントやノウハウを紹介しているHPは少な …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。