とくにテーマなし ライフハック

iphone6sからgratina4gに機種変、iphone6sはマイネオで新たに契約して二台持ち試してみた結果

投稿日:

どうモメンです。

gratina4gは意外と、デカかったです。

 

携帯電話のキャリアを変えるのに抵抗があって格安スマホ切り替えに踏み切れなかったのですが、この度無事に2台持ちというブレークスルーに至りました。

先月、iphone6sが、apple careの保証期間が切れるギリギリに壊れまして、新品交換となりました。

ジーニアスバーで「交換になります」と言われた瞬間、ちょっとガッツポーズしましたね。

新品交換したおかげで保証期間も延長になりましたし、このiPhone6sで格安スマホに乗換えなさいという神のお告げだと解釈しました。

 

それから色々調べたのですが、携帯電話番号とメールアドレスはどうしても維持したかったので、au回線は、ガラケーに機種変して維持することにしました。

 

機種変は持ち込みを行ったのですが、今回私が入手したのはKYOCERAのgratina4gという機種です。ヤフオクで落札しようと思っていましたが、ヤフオクをここ何年も利用していなかったので、色々面倒に感じてamazonで白ロムを買いました。

amazonで業者が出品しているもので、注意書きや返品についての事項がきめ細やかに書かれていると、多少は買う方も安心です。

ただし、どう考えても中古品のものを「新品未開封」として売られているのは規約違反じゃないのか気になってしまったのですが。

amazonで古本などは、どんなに綺麗で傷一つなくても新品未開封にはならないのですが携帯電話端末などは事情が違うみたいですね。

 

ヤフオクではsimロック解除済みの端末とそうでないもので落札価格に差があったりします。auに持ち込んで機種変する分には絶対に機種変更に掛る事務手数料として税抜き3000円請求されますが、この3000円の中にsimロック解除の作業も入っていますので、ヤフオクなどでわざわざsimロック解除済み端末と書かれていて2、3千円割高になっている端末を落札する必要はないみたいですね。

 

プランですが、au同士が1~21時まで無料になるVKプラン998円にメール用のLTENETの300円を付けて、税込1402円になりました。

 

ほとんど使っていない回線で、メールアドレスと番号維持するためだけに払い続けるのももったいない気がしますが、au同士の通話が21時までタダなのは、なかなか良いです。

私の周りは同じような理由でauをずっと使ってる友人知人が多いので好都合でした。

 

今回はある程度きちんと調べて行ってたので、「持ち込みの機種変で、プランはこれとこれにしてください、機種はこれです」と受付の方に言っただけで、空しいほどに何も質問されることなく淡々と手続きをしてくれて、本当に会話も何もなく20分程度で手続きが完了しました。

会話が物足りなくて寂しかったぐらいです。しかし周りの席を見るとクレーマーのような客が多かったので、店員さんは大変だなぁとしみじみ思いました。

 

ところが、最後にgratina4gの設定が全て終わって、端末を頂いた時、画面を見ると、もの凄い勢いで受信箱に未開封メールが溜まっていったのです。メルマガとか未開封で貯め込んでいた私が悪かったのですが、まさか通信が繋がったその瞬間に一気に受信すると思わず、焦りました。

何せパケット定額プランを外していたのですから。

 

「うわあああ、これじゃパケット通信かかっちゃう、すぐモバイルデータ通信オフ設定にして!」と必死の訴えをしてその場で受付のお姉さんに頼んだのですが、

お姉さんはこちらの意図を汲んでくれなかったのか、やり方が分からかったのか、「この設定画面から、各アプリで通信するかしないかオンオフできますよ」

と、これはちょっと違うなぁと思う説明され、結局、店にいた時はオフにはできませんでした。そこは気を利かせてくれてモバイル通信を直ちにオフにして欲しかった・・・!

 

結局その足で家に帰って、ネットで調べてモバイル通信をオフにすることができました。今はgratina4gはwifi専用にしています。

 

マイネオの契約も同時進行で行ったのですが、こちらはエントリーパッケージをヤフオクで落札するところから含めて、やはり事前準備にそこそこの時間を費やしてしまいました。

 

後日それについても記事にしたいと思います。

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, ライフハック
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【森友改ざん】もしも涼宮ハルヒが財務省にいたら【書き換え楽勝】

どうモメンです。 もしも涼宮ハルヒが外務省に降臨したら・・・というタイトルですが、今の財務省的には本命としては、欲しい戦力は長門有希の方だったと思いますね。とはいえ、長門有希に力を借りるにはどうしても …

「飽きる」という壁を越えた、夕食プロテイン置き換え2年目突入の真実

どうモメンです。 当ブログは、モメンタム(時流)に乗って栄えることを主題としておりますゆえ、最近気になることを書きます。 最近気になることといえば、右を見ても左を見ても「プロテイン」という文字が目に入 …

【プッシュ通知】google homeでできると思ってたら意外にもできなかった機能

どうモメンです。 google homeは、話しかけて応答してくれる分には愛用しているのですが、どうしてもやりたいことが一つ、できないままです。 それはgoogle homeが自ら喋って、通知をしてく …

楽天チェックインの3店舗ごと100ポイントキャンペーンで熱中症になりかけた話

私はタダで貰えるものは積極的に貰うドケチでもあります。生まれついての性分でしょうか。堂々と公言するのは憚られますが、節約は趣味の一部にもなっています。今はミニマリズムが流行ったり嫌消費主義もそれなりの …

【今年が最後】シャンシャンもう3歳!?オリンピックやコロナで忘れないで【日本での誕生日】

どうモメンです。 上野動物園のシャンシャン、3歳。   そして2020年、オリンピックです。日本中がお祭り騒ぎになり、世界が一変してしまうかもしれません。その時、シャンシャンのことを忘れない …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。