ライフハック 未分類

【買うのが】nature remoを買いました【遅すぎた】

投稿日:

どうモメンです。

ついにnature remoを買いました。

ずいぶん長い間、irkitで頑張ってきましたが、温度センサーが欲しくて、とうとうnature remoに手を出しました。

まずwifiネットワークに繋ぐ・・・とまぁここまでは普通です。

次にリモコンボタンを機能ごとに一つずつ学習させて登録していくんだろうなと思いきや・・・あらかじめ登録されてる・・・!?

何かよく分からないうちに、テレビとエアコンが登録できてしまいました。

次に、google home連携にIFTTTとか設定しないといけないんだろうなと思いきや・・・アシスタントの支持通りにログオンしたら連携されてしまった・・・

何だかよく分からないうちにgoogle homeに連携されてしまいました。

ここまで箱開封から20分ぐらいでしょうか・・・

つくづく思いました。

「あぁこれは人に堂々とすすめられるガジェットだなぁ」

irkitは素人なりに頑張って使いこなしてきて愛着も凄くあるのですが、人には勧められませんでした。

nature remoもっと早く買っていても良かったかもしれないと素直に思いました。

 

 

ウィジェット用




ウィジェット用




-ライフハック, 未分類
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

IFTTTとライフハックの位置づけは自動化にあり【堀正岳「ライフハック大全」より】

どうモメンです。 当ブログの内容とダブってそうなこの本が気になっていたので読んでみました。 わりと面白かったです。ここに登場するネタをひとつづつ実践してブログの記事にしてもいいぐらい。 全体的に、パソ …

【カール・ポパー】暇だから経理職が再帰性理論でコロナを考えてみた【ジョージ・ソロス】

どうモメンです。 投資をやりながら経理職をしておりますが、いつも頭の中はユニークなアイデアでいっぱいです。普段から何かと哲学的思考をよくします。 コロナ自粛中何をしてましたかと、色んな芸能人がテレビで …

【2台持ち向け】GRATINA 4Gを触らずして使い倒す!関連記事まとめ

どうモメンです。 スマホの携帯代節約のため、色々検討した結果、やむを得ず2台持ちにすることになり、昨年GRATINA 4Gというauのガラホ+iphoneマイネオに機種変しました。 これまでいくつか記 …

【中古】google homeの2台目を家に迎え入れました!【mini】

どうモメンです。 メルカリの売上で、google home miniの2台目を買いました。2300円で買えました(写真は1台目) 何が何でも欲しかったわけではないんです。検索すると沢山出てきたので、「 …

メーカー経理職が、山崎元の「銀行が良い就職先は幻想」という記事について考えみた

どうモメンです。経理職として働いています。 気になるコラムニスト山崎元の扇動的なタイトルの記事について、色々思うところがあったので、記事を投稿します。 この山崎氏のコラムは、会社で仕事中に読んでいて、 …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。