とくにテーマなし ライフハック 未分類

【gratina4g着信をスマホに通知】携帯2台持ち必見・IFTTTインストールとログイン方法

投稿日:2018年1月8日 更新日:

gratina4gに不在着信があると、その電話番号をメールでiphone6sや他のスマホに通知する方法です。

忘れないうちに具体的な手順を書いておきます。

GRATINA4Gというauケータイは、ガラケーでありながらandroidも搭載しているガラホです。

つまりガラケーとしてのプランで契約できるアンドロイドなのです。そのため、回線維持用などの2台持ちにおすすめです。最低限のプランで契約し、andoroidのメリットを活かして、従来のガラケーに囚われない斬新な使い方をすることができます。

 

IFTTTについて全く知識がない方には、あまりおすすめできないかもしれません。過去にIFTTTのレシピを一つでも作ったことがある方でしたら、精神的なハードルがいくらか低くなりますので、この手順通りにやっていただければ、きっとできると思います。

IFTTTの設定は全て英語なのですが、そんなに難しくはありません。単語を日本語に置き換えて読んでみれば、ほとんど分かると思います。

 

また、この方法は、GRATINA4Gを開発者モードで動かさなければならないため、不具合については自己責任でお願いします。

このような理由のため、会社支給の携帯などで、2台端末をお持ちの方が、双方にIFTTTを入れていじくるというようなことはやめたほうがいいと思います。

 

 

 

以下の作業はwifi環境でされることをお薦めします(パケット定額入っていない場合)

 

①google storeで、IFTTTを検索、出たページのURLをコピー

②apk downloaderで検索し、アプリをapkの形式でダウンロードできる適当なジェネレーターのページにアドレスをコピペしてIFTTTのアンドロイド用apkファイルをダウンロード

③Gmailでファイルを添付して自分宛に送信

④gratina4gからGmailにブラウザでアクセスし、添付ファイルをダウンロードする(この時、gratina4g側で設定→その他の設定→セキュリティ→端末管理の「提供元不明のアプリ」のところでインストールを許可するにチェックを入れておきましょう)

⑤ダウンロード完了したら、gratina4gのデスクトップ?画面にダウンロード完了しましたと通知が出ていると思うので、選択して「インストール」をします。

⑥インストール後、アプリサービスからiftttが起動できます。

 

とここまでは順調に行くはずですが、

ここから、「画面が動かない!カーソルも、十字ボタンもスクロールも出ない!」となってしまうと思います。

 

ここであきらめてはいけません。まだ策があります。

 

次に、

⑦gratina4g設定→その他の設定→開発者向けオプション(連打)→開発者向けオプションにチェックマーク入れる→初めに戻ってIFTTTアプリを再び起動

⑧F3キー長押しでポインタ出現しました!あとはグーグルアカウントでサインインか、またはメルアドパスワードを入力してのサインアップ(ログイン)、または全く初めてのサインイン(新規登録)でIFTTTへログインしましょう。

ちなみにスクロールは、適当にポインタを長押ししたら出現する十字キーを触りながら上に滑らすと、できます。

 

今回はここまでにしときましょう。ログインまでできたら大成功です。

箇条書きにするとサクサクできそうに見えますが、私はそこそこ、苦しみました・・・いつものことですが。

だからこそブログに投稿しなければと思いました。

一気に全部やるのは無理です。私はIFTTTにログインできたところで力尽きました。

 

しかし、さらなる関門を突破しなければいけません。次回でいよいよIFTTTでアプレットを作成しgratina4gの不在着信をスマホにメール通知

が実現します。

ウィジェット用




ウィジェット用




-とくにテーマなし, ライフハック, 未分類
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

経理スキル①エクセル作業にワイヤレス8ボタンマウスを使えば世界観が変わる

(菜々緒風)「いちいちマウスのポインター動かしてエクセルのタブ切り替えするなっつってんだろうが!」   8ボタンマウスなんて、IT畑の人間や、PC数寄者が自宅で使うものだと思っていました。 …

【ドケチ】浪費癖がある友人と喋っていて驚いたこと【金銭感覚】

どうモメンです。 ドケチであることをブログ等では公言しているのですがリアルでは隠しています。 しかし親しいの友人の何人かにはバレています。お金を貯めるタチだということは。実際には、貯めるに飽き足らず・ …

no image

【おこげパスタ】イタリアで流行りのパスタは電気調理鍋で楽勝だった件

どうモメンです。 フジテックの優待でプレミアム優待倶楽部より頂いたRe・De Potを、意外にもよく使ってるのですが(1週間に1~2回)、その中でおすすめの料理を改めて紹介します。   この …

君は「ほしのこえ」という名の作品を知っているか

新海誠という名前を聞いた時、私がとっさに思い出したのは、「ほしのこえ」という作品でした。 当時、学校で「このアニメ、この監督がほとんど一人で作ったんだよ!小説も感動するから読んで!」と、あるクラスメイ …

真っ青な毒キノコ!?中山寺の近くでこれだけのキノコが見つかった!

どうモメンです。 キノコ専門家ではありませんが、兵庫県宝塚の中山(中山寺で有名な中山です)にてキノコ散策を行いました結果、出るわ出るわのキノコ祭りでつい夢中になって写真を撮りました。 こんなにも見るか …

レスポンシブ広告




自己紹介アイコン

このサイトについて

Author : モメン

アニマル好きな経理職。クールに装いながら、たまに新聞記者並みに時事問題とか語りたい系。

趣味:株、投資、節約、ガジェットいじり。

画像はヒゲペンギンの赤ちゃん。

最新の投稿

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。